2012年08月20日
車検に出していたシロッコが2週間ぶりにやっと戻ってきました♪^^
最近メッシュもいいかななんて・・・
今回は、車検及びDSGのクラッチ交換、そこにDラーの連休が重なり約2週間の入庫となりました。(長かったー)
クラッチは昨年5月に一度交換していますが、今年に入ってジャダーが再発した為交換してもらえることになりました。これでジャダーに悩まされることはもう無いはず^^(今回は最新の対策品のはずなので・・・)
しっかりとホイールスペーサーも外され(ハミタイ対策の為)帰ってきました。
明日の仕事帰りにでもスタンド寄ってスペーサーかまします!
車検代はというと、(参考までに・・・)
・24ヶ月点検
・完成検査
・エンジン冷却水交換
・ブレーキ廻り洗浄給油
・下回り防錆剤塗装
・エンジンシャシ洗浄
そして値引き券「¥5,000」(車両持込サービス?だったかな)使用
トータル 約¥109,000でした。
今回久しぶりにお土産をいただきました。

VWミニファン♪(よくあるヤツですね^^)
良く見ると、羽根部分に何かが・・・

これはもしかして・・・光もの
早速電池を入れてスイッチ「ON!」
いいかも^^
シロッコのリフレッシュが完了したところで、つぎのパーツ考え中。。。(ほぼ決まっていますが^^;)
Posted at 2012/08/20 01:12:41 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2012年08月11日
先日ハミタイの件で、Dにボルトを持っていきました。
皆さんに少しでも参考になればと、「NG」だった詳細を書きます。
私のシロッコの現在の仕様は...
ホイールサイズ 8J×19 +45
タイヤサイズ 225-45
コレに、フロント 20mmスペーサーを入れた状態↓

見た目ぜんぜん問題なさそうですが、数ミリ出ているということでスペーサーを20mmm→10mmに交換して対応してもらうことに・・・^^;
リアは10mmスペーサーを入れた状態↓

これは私もまったく問題ないと思っていたのですが、これも数ミリ出ているということでスペーサーを抜いてもらう事に・・・^^;
しかし、問題がありスペーサー無し用の短い(純正ボルト長さ)ボルトが無くスペーサーを抜いての対応が出来ないかも。。。と。
最悪ボルトが底付きしてスペーサーを外しての対応が出来なかったら、ゴムかなんかをフェンダーに貼り付けて対応してもらうことにしました。
こんなに厳しいの!?と、メカの人に聞いたところ、最近特に警察がうるさいらしく、車検で入庫した車両の写真を撮り警察に渡し、警察が怪しいと思った車両があるとDへ確認しに来るみたいです^^;
結果を書きますと↓
シロッコはフロント8Jなら+35まで(あと5mm出せるかも知れませんが、確認取れていません)
リアは8Jならば+45まで(こちらもあと5mm出せるかも知れませんが、確認取れていません)
【追記】リアをあと5mm 出すと8J +40となり、純正の8J +41は結構攻めた数値だということがわかりますね。
※ 上記サイズじゃないと絶対に車検を通らないとは限りません。
実際、車検を取ったばかりのみん友さんで、私の車よりハミ出た状態で車検を通った方もいますし。。。
あくまでも参考程度にしてくださいね!
以上、入庫時の問題点でした。
連休明けまでDへ入庫。
早くシロッコ運転したい~!!
「RIEGER LED Daylight SET」前から欲しいと思っているんだけど高いんだよなぁ。。。

Posted at 2012/08/11 13:58:16 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ