• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOUSEI!のブログ一覧

2010年12月11日 イイね!

■レジェールさんでケーキをオーダーしてみた!

すいません親ばかブログです・・・


今日はJr.の誕生日ケーキをレジェでオーダーしていたので

引き取りに行ってきました~!



玄関のボード、コレ嬉しいですよね☆

実は23日が誕生日なんですけど、その頃はクリスマスケーキしか

作って貰えないので少し前倒しに・・・

ケーキを受け取り、与三郎さんと話してから帰宅!



箱を開けて見ると・・・・

家族で驚きですっ!

凄い!綺麗!カッコイイ~って!

 
イナズマイレブンの豪炎寺修也・・・

小学生の間で流行っているサッカーアニメのキャラです ^^

綺麗に描けてます☆ 上手すぎです!



 


存分に写真を撮って(笑)、頂くことに・・・ 



 

切るのがもったいないわな~ 





この後、お腹に納まりました・・・
 
味は?美味しいに決まってますヨ♪ 





 

レジェールさん、与三郎さん今日は有難うございました! !

Jr.も大喜びで美味しく頂きまシタ(^^)v
Posted at 2010/12/11 15:48:21 | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2010年12月06日 イイね!

■赤味噌続き

■赤味噌続き本日の赤味噌

前回の続きネタで!

赤味噌だれの肉炒め

これも旨っ!
(^ ^)
Posted at 2010/12/06 22:32:24 | トラックバック(0) | 日記
2010年12月02日 イイね!

■味噌おでんNow!

■味噌おでんNow!今日は味噌おでん

赤味噌旨いわ~!
牛スジがNo.1でシタ☆彡

外は豪雨、兵庫県に竜巻注意報が
速報で出てる^^;…何も無ければ
良いのですが…

Posted at 2010/12/02 23:58:59 | トラックバック(0) | 日記
2010年12月01日 イイね!

■おにぎりオフ・・・おにぎり画像あり♪

おにぎりオフ、楽しかったですよね~♪

幹事のコっちんさん、皆さんありがとうございました!

画像をサクッと流します!

↓おにぎりの画像ありました・・・



生産中のおにぎり、沢山ある様ですが・・・
 
しかし!自分は2個しか食べて無い・・・あれ?





豚汁、旨かった~暖まりました♪
余った豚汁無事に持って帰れたのでしょうか?!






おでんもあって、和食バイキング状態に・・・






椎茸・・・これ肉厚でまた頂きたい
練り物も鉄板で焼くとまた美味でした!





炭焼きおにぎり、ソーセージも旨かった・・・自画自賛ですいません






おにぎり欲しい~~!って皆の方をずっと見てましたね!
黒の相方は超興奮ぎみでしたので写真がボケボケに(笑)







サクラエディション可愛いっす!
オーナー親子も仲良くていい感じでした(^^)






落ち葉と一緒に・・・美味しいポジションじゃ?






ススキを自主トレ・・・ユラユラ物は難しいですね~





焚火を見てゆっくり過ごすっていいですね!
ハマりそうです火遊び(危)






〆は畦道での撮影大会・・・MINIは田舎も似合うわ






斜めに駐車しても良かったかな



 

この日もあっという間に時間が経ってしまった

MINI仲間と遊ぶのがホント楽しい(^^)

今年もラスト1ヶ月

激しく仕事が山積みなんですが・・・

この数ヶ月間たっぷり遊んだ分、頑張れそうです!
Posted at 2010/12/01 12:45:53 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月28日 イイね!

■広島オフから1週間が経ちました!

早いもので楽しかった広島ツーリングオフから1週間が経ちました!

広島オフ以降、仕事が忙しく写真の整理も出来ずでしたが・・・やっとアップです(^^ゞ
ちなみにネオン街には消えておりません(笑)

オフメンバーのブログで堪能していると思いますが
お付き合い下さ~い

まずは福山西I.Cへ向かうMINI達

走行中の撮影は、うちのヨメさん作です・・・初撮影、頑張ってくれました




トレインを見るとMINIっていいな~と何度も思ってしまう(^^)



カムデンからバスーカーが!!

tamiさんに負けない様に、ヨメさんもカムデンをショット!


こんな感じで楽しみながら福山へ~

福山より広島メンバーのhideyoshi@現役さわやかさん
初めてお会いしたやまふみさんと合流

尾道ラーメンを堪能、そしてウダウダ撮影!


そして福山から呉へ

こんなクラミニも走ってたな~
現代MINIをガン見してました!



呉へのトレイン!快晴だし気持ち良かった~最高です!



今回の目的の1つ、Cーちゃさんと合流

駐車場の入口で出迎えてくれたCーちゃん

カメラで一台一台を撮影しながら、手を振ってくれて・・・

感動しました~!!!

MINI仲間って最高です!!


大和ミュージアムと鉄のくじら館へ



10分の1の『大和』・・・凄い迫力でした







特殊潜航艇「海龍」・・・2人乗りなんだとか



零式艦上戦闘機62型・・・飛ばしてみたい








Nikon F3・・・鉄のくじら館に展示
当時からこのストラップだったのかな?


潜望鏡もNikon製でした(^^)



大和ミュージアム・・・雲一つ無く快晴♪



大和波止場・・・大和の甲板を実物大でイメージできる公園



呉港の夕日・・・皆さんに出会えて良かった!



夕日を見つめるMINI

コイツらただのクルマじゃ無いんです・・・
人と人を繋げてくれるんです・・・



そして、やまふみさんとはお別れ

やまふみさん・・・遊んで頂いてありがとうございました
和歌山方面への潜り遠征時は関西メンバーと是非遊びましょうネ!


呉から広島へ移動して、街中はイルミネーションで賑やかでした

愛電話にてパチリと加工①♪



夕食と二次会は皆さんでワイワイと楽しく美味しかった~

お好み焼きはスペシャルを注文!
お好みと焼きそば、ビールに焼酎を注文した方も(笑)

愛電話にてパチリと加工②♪



ガオォォ・・・




皆でイルミを楽しんだり




えびす大祭もありましたね~商店街ホンマ賑やかでした



2日はコっちんさんが日帰り弾丸で合流




MINIから原爆ドーム



広島の路面電車も見たり


お初のJohnさんも弾丸合流!
やっとお会い出来ました~噂どおり背の高い爽やかな人(笑)





宮島口では旬の牡蠣を堪能


そして宮島へ渡って

宮島の鹿・・・奈良よりおとなしかったな~



小学校の修学旅行以来の厳島神社







ここで記念撮影したり



現役さわやかさんだけあって、元気ハツラツで先導してくれました!
ありがとうね!

もみぢ谷公園へ





紅葉もバッチりで!



五重塔・・・コントラストが綺麗でした


宮島を堪能して、いよいよお別れ・・・

駐車場で撮影会、ホットチョコセンターボンスト三兄弟、マリメッコ・メイフィア兄弟
そろそろホットチョコクラブ結成?
真中のクルマの車高が気になりますが。。。何か?


4、5人の警備員さんに取り囲まれ、厳戒態勢の中で撮影ウダウダと・・・
クルマに興味津々の警備員さんで良い方でした(^^)



そろそろお別れが・・・クルマ達も寂しい感じです




また会おうって・・・



ホットチョコに影響され、こちらも撮影会

そして広島メンバー、Cーちゃんさん家族、hideyoshiさんとお別れしました・・・


もっと遊びたかった広島でした


今回、家族で参加出来て良かったし、ホント楽しかったデス!

hideyoshiさん、Cーちゃんさん家族、現地ツアーを考えて頂き感謝です。

また遊びましょう!




でオマケに・・・

うちのJr.がコンデジで撮った写真です・・・
今回一番カッコ良かったんだとか・・・・・(^^ゞ 758で会ったオパオパ号の次らしい

次はおにぎりオフ、出撃準備完了!
Posted at 2010/11/28 00:30:16 | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「■ご無沙汰しております!【お知らせ】3月3日NCNL全国オフ本日締切り☆ http://cvw.jp/b/754190/29226631/
何シテル?   02/18 17:13
2010年3月よりBMW 3シリーズ(E46)からMINI COOPER S CLUBMAN に乗り換え、2011年3月に2001年式のMCC Smart クー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
E46からの乗換えで2010年3月に納車しました。 こんなに楽しいクルマは久しぶりです! ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation