• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったりカレラのブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

合コン中に男性がドン引きしている「女性のNG行動」7つ

合コン中に男性がドン引きしている「女性のNG行動」7つ私、ない胸を張ってなにかの本の受け売りを語ってみた

気がつけば、クリスマスまであと1ヶ月半……。「彼氏もいないし、予定もない!」なんて女性は、出会いを求めて合コンに参加する人も少なくありません。

やはりクリスマスは、恋人と過ごしたいと願う人が多いですよね。しかし、彼氏をゲットしようと意気込み過ぎて、知らず知らず、男性にドン引きされる行動を取っている場合があります。

そこで今回は、10月14日に史上初の海外街コンin台湾を主催した、『日本合コン協会』会長である絵音(えのん)さんに、“合コンで女性がしがちなNG行動”を聞いてみました。

合コンで“痛い女”のレッテルを貼られないためにも、チェックしてみてくださいね。前編では、まず3つをご紹介します!

■1:婚活中をアピールしちゃう女
合コンの自己紹介で「私、婚活してます」なんてアピールしてしまう女性は、実はNGです。最近では、結婚したいと考える男性は少ないので、婚活をしていても、それを表に出してはいけません。

男性にモテそうな女性なのに、「婚活をしてる」と言った瞬間に恋愛対象から外れてしまうこともあるので注意しましょう。

■2:ボディタッチをしまくる女
ちょっと前は、“ボディタッチされると男性は弱い”なんてイメージがありましたが、今は痛い行動の一つとなっています。男性が草食化しているため、ボディタッチをされると「狙われてる、俺」と引いてしまう傾向にあるようです。

女性は、いまだにモテると思ってボディタッチをやりがちですが、もう今のトレンドではないのです。

■3:何でも正直に答える女
男性は、興味本位で「昔の彼ってどんな感じ?」「経験人数は?」などと質問してきます。しかし、質問はしてくるものの、リアルな話は聞きたくないのが男心です。

女性は話したい生き物なので、「実はね……」なんて正直に話しがちですが、何でも話すのは実はNG! そのような質問をされたら、「付き合ったら話すね」とミステリアスな部分を残すことが大切になります。

特に「元カレと何で別れたか」などの話はしないようにしましょう。また、経験人数を答えるのやめましょう。もし言ったとしても、5人以内で答えてくださいね。

■4:間違ったアピールをしちゃう女
「私モテない」と謙遜してしまう女性は、意外に引かれてしまいます。モテないということは、“どこか悪いところがあるのではないか”と男性に思われてしまい、マイナスのイメージを植え付けてしまうことに……。例えば、「その服かわいいね」と褒められた場合は、「ありがとう」と言える女性がモテるのです。

「そんなことないよ」と否定してしまうと、つまらないと思われるうえ、その場が盛り下がってしまいます。褒められたら、素直に受け入れることが大切になります。

■5:取り分けるのに必死になる女
料理の取り分けは、気配りができることをアピールできるチャンス!しかし、サラダが運ばれてきたとき「私がやるから。私が!」と必死になり過ぎる女性は、男性にはドン引きされてしまいます。

また、男性が取り分けようとしているにも関わらず、「私がやるよ」と取っちゃう女性もNGです。必ずしも、取り分ける女性が魅力的なわけではありません。

■6:1杯目から凝ったお酒を頼む女
かわいさをアピールしようと、合コンではカクテルしか飲まない女性がいます。しかし、1杯目から「トロピカル●●」などと手間がかかるお酒を頼むと、ファーストドリンクが来るのが遅れてしまいます。

ほかのみんなは、全員飲み物が揃っているのに、凝ったお酒を待っているせいで乾杯が遅れてしまうと、わがままな女性だと認識されてしまいます。2杯目からは、どんなドリンクを頼んでもいいですが、1杯目は早く運ばれてくるお酒を選ぶようにしましょう。

■7:酔っ払っちゃう女
お酒好きな女性のみなさん。せっかくのお酒の席で、飲みたい気持ちもわかりますが、合コンでは酔っ払う女性は絶対にNG! 顔が赤くなる程度がちょうどいいのです。ガンガン飲む女性は、恋愛対象ではなく、男性からは“飲み友達”として見られてしまいます。

男性が求める“いい奥さん”とは、あまりお酒を飲まない女性の場合が多いのです。そのため、泥酔してしまうと女性としてすら見られなくなってしまうので、ほろ酔いで止めるようにしましょう。

また、コピーしただけの手抜きですが…

なるほど!(◎_◎;)こういう女性は…ドン引きなんだ…

メモメモ…Σ(゚д゚lll)

てか…こういう男性もドン引きされそうなんだけど…


Posted at 2012/11/13 15:36:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2012年11月13日 イイね!

【注意】人権法審議入り断念は罠!改正で目的を通すつもりです!法務省は「人権関連の法案を2つに分けて提出」していた

【注意】人権法審議入り断念は罠!改正で目的を通すつもりです!法務省は「人権関連の法案を2つに分けて提出」していた私、ない胸を張ってなにかの本の受け売りを語ってみた

◆注意!人権法審議入り断念は罠!改正で目的を通すつもりです!






 

 





 

11月9日に、閣法として、確かに、
「欠格条項の削除」を盛り込んだ改正案が、衆議院に上程されてしまっています。

人 権 委 員 会 設 置 法 案 と は 、” 別 ” に 、です。
http://ameblo.jp/siryousitu/entry-11403229742.html


◆第181回国会 議案の一覧
7 人権委員会設置法案
8 人権擁護委員法の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
↑ コレ。
間違いないですね。

法務省と民主党は、この法案を2つに分け、多くの人が気付きにくい、また、
中間派議員やねぼけ議員らが誤魔化されやすい、「既存の法律の改正」によって、
新しい法案を出さなくてもその目的の一部が達成されるよう、算段を練ったとみていいでしょう。

「人権委員会設置法案の今国会の審議見送り」のニュースが出たことで、
この法案に気付いたばかりの人たちからの、意見送付が沈静化する可能性があります。

この法案の審議入りがなくても、同じくらい危険な状況だということ、
しっかり把握しなければならないと思います。

これを通したら、『人権委員会に超強権』を与える以外の部分、
法案の目的の半分ほどを実現したも同然となります。

このことの指摘を添えて、議員さんたちへ意見送付、
法務省へ、「欠格条項の削除反対」の意見送付が必要と思われます。

また、コピーしただけの手抜きですが・・・

何故?二つに分ける必要があるんですか?

何故?犯罪者や反社会的テロリストが擁護委員になれるようにする必要があるんですか?

これは・・・かなり危険なのでは?って感じてます!

民主政権になってから・・・こんなんばっかりですね・・・
Posted at 2012/11/13 12:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

クルマのタイヤが突然パンクしたときの対処法5つ!(スペアタイヤ搭載車編)

クルマのタイヤが突然パンクしたときの対処法5つ!(スペアタイヤ搭載車編)私、ない胸を張ってなにかの本の受け売りを語ってみた

動車ユーザーが数多くいるなか、経験している人のほうが少ないと思われるタイヤのパンク。
だからこそ、いざパンクするとパニクってしまう可能性が高いです。
今回は、そんなパンク時に対処する方法(スペアタイヤ搭載車)を取り上げます。

1】ゆっくり安全に停車できる場所へ移動
先程書いたように、クルマがパンクしてしまうと慌ててしまう確率は非常に高いです。
しかし、すぐにクルマを停めてしまうとそれが道路の場合、かなり危険な行為となります。
パンクがおこったらハザードをつけながらゆっくり安全に停車できる場所、たとえばコンビニの駐車場やガソリンスタンドへ移動しましょう。

【2】緊急停止した場合はハザード、発煙筒、三角表示板で後続車に知らせる
安全な場所がなく、どうしても道路の路肩などに停車しなくてはいけないケースもあります。
その場合、後続車へクルマが停車していることをしらせるため、ハザードはもちろん発煙筒を炊き、さらに三角表示板を設置しましょう。

【3】工具ならびにスペアタイヤの格納場所を確認
タイヤ交換のできる場所に停車したら、スペアタイヤが搭載されている場所を確認しましょう。
多くのクルマがトランクやリヤラゲッジ下にありますが、そうでないクルマもあるため取扱説明書で工具の場所とともに調べましょう。

【4】スペアタイヤの種類を確認
スペヤタイヤは、実際に搭載されているサイズと同じ銘柄のものと、テンポラリーとよばれる応急用のものがあります。
テンポラリータイヤに関しては、名前のごとくあくまで“応急用”ですのでタイヤ交換した場所から目的地が遠い場合、途中ガソリンスタンドなどで装着しているタイヤに変える必要があります。

【5】FFの場合、前輪がパンクしていても後輪にスペアタイヤを装着
もうひとつテンポラリータイヤを装着した場合の注意事項です。
FF車で前輪がパンクし、テンポラリータイヤを装着すると幅が浅いタイヤのため駆動用と操作用両方の役割を求めるのは大変です。
工程が増えてしまいますが、パンクしていない後輪タイヤを前輪に付け替え、テンポラリータイヤを後輪に装着することが安全上ベストです。
なお、FR車の場合でも後輪がパンクした場合、テンポラリータイヤを前輪に装着するほうがベターです。

また、コピーしただけの手抜きですが・・・

以前・・・スペアタイヤで高速走行している車を見たことがあります・・・

あれって、危険なので~やめて欲しいですw
Posted at 2012/11/13 10:07:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこでだろう?🤔」
何シテル?   08/14 20:53
いつも、ニコニコ~あなたの隣に這いよる混沌w まったりカレラと言います♪( ´▽`) 主に、知人との連絡用に登録しましたが、車を通じて人間関係の幅を広げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『 Porsche Type964 30th Anniversary Meeting 』 一般受け付けスタート!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 09:08:05
今、何台くらいいるんだろう??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 09:07:17
993ターボ納車の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 08:30:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
楽しく、まったり運転です。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
まったりプジョー?(´⊙ω⊙`) いや!…金◯色の金◯号って…呼ばれてるな〜Σ('◉⌓ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation