• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったりカレラのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

みん友さんと~会ってきました♪( ´▽`)

みん友さんと~会ってきました♪( ´▽`)私、ない胸を張ってなにかの本の受け売りを語ってみた

今日、みんカラの何シテル?を見ていたら…

どうやら!みん友さんが~仕事がお休みのようだ!

これは!と~直ぐに、悪戯電話で~連絡をとり!Σ(゚д゚lll)

神戸にGo!は~違う…みん友さん…ですw( ̄◇ ̄;)

地元で~待ち合わせて!何処かで、ゆっくりとって…考え移動を…

って~ところに!電話が、かかってきました!

私「もしもし?」イヤホンなので…相手が分かりませんw( ̄◇ ̄;)

???「今、前を~走ってたの!そうじゃないか?何処いくん?」

私「え?あ~今、みん友さんと一緒にいて…」ビクビク…

???「よし!じゃ~コメダに来いよ!」

私「コメダ?あ~…ま~良いですけど…」( ̄◇ ̄;)

って…気の小さい私は、コメダに向かい…

3人で、車の話や~ツーリング&オフ会の話をシバシバ

時間にして~2時間ほど…時間も忘れてしゃべったな~♪( ´▽`)

ここで、問題です!

ここまでの!短い文章の中で~どこが本当で、どこが嘘でしょう~?Σ(゚д゚lll)

たまには~みん友さんと会っての、おしゃべりも良いものです♪( ´▽`)



Posted at 2012/12/06 19:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年12月06日 イイね!

クリスマスドライブデート[神戸編]400万人が訪れる神戸ルミナリエ!

クリスマスドライブデート[神戸編]400万人が訪れる神戸ルミナリエ! 私、ない胸を張ってなにかの本の受け売りを語ってみた

海も山もある神戸。西洋の雰囲気あふれる港街は、クリスマスにも魅力が一杯でした。歩くだけでわくわくするようなイルミネーションのご紹介です。


■1:神戸ルミナリエ

2012年12月6日〜12月17日 JR・阪神電鉄元町駅から徒歩すぐ

旧外国人居留地および東遊園地で行われるこのイベントは、阪神淡路大震災があった95年から、復興再生への夢を願って始まりました。料金は無料ですが、1人100円の会場募金にご協力をお願いしています。アーティステッィクな幾何学模様で織りなす光の彫刻は必見。車の方はコインパーキングを。



■ 2:北野クリスマスストリート2012

2012年12月1日~1月31日 JR三ノ宮駅から徒歩10分

異人館が並ぶなかでもひときわ高級感がある北野坂・北野異人館周辺がさらに美しく。フランス・パリ・モンマルトル地区からのアドバイスを受けたLEDライトはセンス抜群。歩くだけで絵になるデートコースです。駐車場はコインパーキングを使いましょう。


■3:HARBOR TRI-S CHURCH クリスマスイベント

2012年12月1日~12月25日 阪神高速京橋出入口から国道2号経由で1km

神戸ハーバーランドから美しい景色が望める教会のイルミネーションです。期間中、聖歌隊コンサートや100万人によるキャンドルナイトイベント、プロカメラマンによるクリスマスフォト体験も。あまりにロマンチックすぎてプロポーズと勘違いされないように!? 開催駐車場はないので近隣の有料駐車場を利用しましょう。電車の方はJR神戸駅から徒歩8分です。



■4:明石海峡大橋ライトアップ(ルミナリエパターン)

2012年11月22日〜12月25日 神戸淡路鳴門道垂水JCTから11km10分

明石海峡大橋では、世界で初の色を自在に演出できるケーブル照明を設置! 照明によるケーブル曲線美を表現できるようにしたイルミネーションを毎日行っています。神戸ルミナリエ期間中は、クリスマスカラーライトアップに。大晦日はカウントダウン用ライトに。車では淡路SAから眺めるのがおすすめ。日没~24時まで点灯。電車の方はJR舞子駅から徒歩すぐ。駐車場は無料800台、淡路SAです。



乗車したまま見れる明石海峡大橋、いってみたいですね! 神戸の良さを満喫できそうな場所ばかりでした。主要な各ショッピングモールでは巨大クリスマスツリーや小イベントの予定も。 プレゼントを一緒に選ぶのもよさそうですね。

また、コピーしただけの手抜きですが…

400万人か~…すごいな~♪( ´▽`)
Posted at 2012/12/06 12:46:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年12月06日 イイね!

男性が思わずニヤけてしまう「初恋のころ」に戻ったような女性からのアプローチ9パターン

  男性が思わずニヤけてしまう「初恋のころ」に戻ったような女性からのアプローチ9パターン 私、ない胸を張ってなにかの本の受け売りを語ってみた

女性にとっては恥ずかしい男性への「好き好きアピール」が、意外にも男性の心には刺さるようです。では、男性が喜ぶ、少女みたいに初々しい女性の恋愛行動はどのようなものでしょうか。「男性が思わずニヤけてしまう『初恋のころ』に戻ったような女性からのアプローチ9パターン」を紹介します。

【1】四葉のクローバーを貼ったりしたコテコテのラブレターを送る

「新鮮で大事にとってきたい」(20代男性)など、メールが当たり前の現代だからこそ、「手紙」に価値を感じる男性は多いようです。「この年になって初めてラブレターを書いた」など特別な存在であることをアピールすると、想いの大きさがより伝わるでしょう。

【2】好きな子にやたらに「結婚しよう」と言い寄る

「純粋すぎてかわいい」(10代男性)など、自分の気持ちを包み隠さずぶつけてくる天真爛漫さに、男性は「俺を心から好きなんだ」と感じるようです。重い女にならないように「3年後にね」などと考える余地を与えると、男性は安心するかもしれません。

【3】毎日のできごとを報告するメールを送る

「だんだん彼氏の気分になってくる」(30代男性)など、最初は女性に興味がなくても、その健気な行動が徐々に「気になる存在」へと高めてくれるようです。突然報告メールを止めてみると、「今日は何しているの?」と男性からメールがくるかもしれません。

【4】クラスメイト全員に「○○くんが好き」と言いふらす

「アイドルになった気分(笑)」(20代男性)など、好意を周りに話して回る女性の姿に、自分への一途な気持ちを感じるようです。また、「一緒に写真撮って!」など「憧れてます」感を出す作戦も、「ここまで俺に魅力を感じてくれる人はいない」と喜ぶかもしれません。

【5】相手の気を引きたくて彼の前でキャピキャピ騒ぐ

「俺の前だとテンションが上がるところが、不器用だけどかわいい」(20代男性)など、男性は自分に会えて嬉しさを隠し切れない女性の姿を微笑ましく思うようです。ただし、ところ構わず騒ぐと「ウザイ女」になりかねないので、場所をわきまえることを忘れずに。

【6】「よかったら食べて」と手作りのお菓子を渡す

「中学時代も、手作りのお菓子をもらってキュンとしたな…」(20代男性)など、男性は“手作りのお菓子”に自分への思いを感じて感激するようです。「○○くんはチョコが好きだよね」など男性の好みを配慮したことを伝えると、「お菓子作りが趣味」などの誤解をされることなく、キチンと恋心を伝えられるでしょう。

【7】男性が「好き」と言っているものを調べて会話のネタを作る

「一生懸命調べてくれたことが嬉しい」(30代男性)など、男性は「どうにか会話したい」と努力する女性のひたむきさにキュンとくるようです。「もっと教えて」など会話に食いつくと、テンションが上がる男性は多いでしょう。

【8】友達に「○○くんのことイケメンて言ってたよ」と伝えてもらう

「友達づたえって新鮮!」(20代男性)など、“隣のクラスの子”をイメージさせる女性の間接的なアピールに心を打たれるようです。「すっごくタイプ」などさらに付け加えると、「あの子のヒーローになろう」とカッコいい姿を見せたがる男性は多いでしょう。

【9】偶然を装って会えるように彼の行きつけのお店やバイト先によく行く

「突然に男は弱いんです」(20代男性)など、好きな子と「通学時の電車でバッタリ」のような運命を感じるシチュエーションに心がドキューン! となる男性もいるようです。「同じこと考えてた!」などここぞとばかりにアピールをしてみるのも手かもしれません。

また、コピーしただけの手抜きですが…

アプローチされない…男性は、どうするんだろう~?( ̄◇ ̄;)

やっぱり!行動力が~ないとね!♪( ´▽`)

Posted at 2012/12/06 11:43:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年12月06日 イイね!

どないなってんねん!?今回の選挙は~!

どないなってんねん!?今回の選挙は~!私、ない胸を張ってなにかの本の受け売りを語ってみた

【マジキチ】民主、藤村氏がドラえもんのぬいぐるみを本人に見立てて、携帯電話から第一声

午前中に5人が立候補を届け出た大阪7区。

4日午前、吹田市で行われた民主党前職の藤村修氏(63)の出発式では、
官房長官の職務で帰阪できない本人に代わって「風貌が似ている」
(陣営)という人気アニメ・ドラえもんのぬいぐるみが置かれ、
藤村氏が携帯電話からスピーカーを通じて異例の第一声を行った。

「官邸から離れられず、今も官邸の玄関の外であいさつしている。
候補者不在の選挙は私も初めてだが、政治を前に進める決意だ」

主役不在の中、陣営は黙々と準備を進め、藤村氏は連日慰労の電話をかけた。
陣営関係者は「口には出さないが、不安は感じていると思う」と気遣う。

他党の候補はそれぞれ特徴を打ち出し、
「民主下ろし」の象徴区にすべく、第一声で気勢を上げた。  

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121204/elc12120412240078-n1.htm


【維新の会】公約、最低賃金廃止を撤回し「改革」に変更へ

日本維新の会が、衆院選公約に掲げた「最低賃金制の廃止」を撤回し
「市場メカニズムを重視した最低賃金制度への改革」との文言に変更したことが4日分かった。

民主、公明など他党が「格差拡大の政策」(野田佳彦首相)と批判したため、
軌道修正を図ったとみられる。

廃止方針は、
日本維新が11月29日に発表した衆院選公約「骨太2013―2016」の政策実例に記載した。

幹事長の松井一郎大阪府知事は3日の記者会見で
「少し賃金を下げられても勤め続けたいという人がいる。
中小企業経営者の中には、賃金を下げて雇い続けたい人もいる」と目的を説明していた。

【問題発言】未来の党、嘉田由紀子「日本は2発の原爆によって軍国主義から抜け出した」

嘉田由紀子「日本は2発の原爆によって軍国主義から抜け出した」
(前半部分)



https://www.youtube.com/watch?v=jgAJbfHPSQA

【衆院選公示】「不備はない」と総務省の米田選挙部長 「日本未来の党」の比例名簿混乱 林崎選挙課長も「届け出は間に合っている」

★不備はないと総務省 日本未来の比例名簿混乱 

 総務省の米田耕一郎選挙部長は4日夜、日本未来の党の比例代表名簿の受理が締め切りから5時間以上かかったことについて「法に従って受け付け事務を行った。通常の審査をしたが時間がかかった」と述べ、不備はないとの認識を示した。省内で記者団に語った。

 林崎理選挙課長も「午後5時に会場は閉鎖するが、届け出は5時に間に合っている。受け付け作業に入れる状況になった」と説明した。

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121205/elc12120508070056-n1.htm

今回の判断を下した選挙部長「米田耕一郎」経歴

○滋賀県知事の職務を代理する副知事の順序に関する規則 平成19年12月22日規則第76号
滋賀県副知事(※現役知事、未来の党党首 嘉田由紀子の部下)
http://www.pref.shiga.jp/jourei/reisys/419902100076000000MH/419902100076000000MH/419902100076000000MH.html

平成23年7月26日付
( 滋賀県副知事 ) 米田耕一郎 →大臣官房付辞職 地方公務員共済組合連合会へ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000122848.pdf

平成23年8月26日付 総務省人事
地方公務員共済組合連合会事務局長 →大臣官房審議官(財政制度・財務担当)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000126315.pdf

平成24年8月10日付 総務省人事
大臣官房審議官(財政制度・財務担当) →大臣官房審議官(選挙担当)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000168823.pdf

平成24年9月11日付 総務省人事
大臣官房審議官(選挙担当) →自治行政局選挙部長
http://www.soumu.go.jp/main_content/000174883.pdf

北陸信越ブロックの届け出を行った未来の党関係者によると、4日朝、3人の小選挙区候補者を
比例選で1~3位の順位を付けて重複立候補させるとした名簿を持って総務省を訪れた。
ところが、審査の最中に、嘉田氏周辺が総務省に直接電話をかけ、名簿を修正する意向を伝えた
という。審査は中断され、同党は3人を比例選1位に並べると修正した名簿を出し直した。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news2/20121205-OYT1T00317.htm?from=ylist

また、コピーしただけの手抜きですが・・・

なんと言っていいのか・・・・今回の選挙って・・・・

まず・・・維新の会は、政策ブレまくりでさ~信用がおけないし・・・

民主党は・・・言うまでもないですが・・・ぬいぐるみってw

そして・・・未来の党は、なんと言っていいのか・・・終わってます!原爆って・・・・

それにね・・・日本未来の党、嘉田由紀子に驚愕の事実!!!!!北朝鮮との繋がりがヤバすぎるwwwwwwwwww

なんて~暴露がでてるんだよね~・・・・

内容をつなげるの・・・面倒だから~やんないけどw

でも・・・・マスコミは・・・

【天声人語】笹子トンネル天井崩落事故…悲劇を口実に予算が野放図に復活しては困る、命を守る策はむしろ「コンクリから人へ」だ

アルプス最高峰、モンブランのトンネルを車で走ったことがある。約4千円の通行料より、時速50~70キロ、車間150メートルという厳格な規制にたまげたものだ。1999年の火災事故(死者39人)の教訓と聞いた

▼フランスとイタリアを結ぶ細穴は、12キロ弱の対面通行である。高速道から入るとノロノロ運転の感覚で、遠くのテールランプをにらんでの10分が長い。閉所に弱い当方、名峰の胎内に限らず、トンネル内ではあらぬ悪夢が胸をよぎるのが常だが、頭上を案じたことはついぞなかった

▼中央自動車道笹子(ささご)トンネルの天井崩落は、3台を巻き込み、9人が亡くなる惨事となった。130メートルにわたり300枚ものコンクリート板が落ちる、前例のない事故である

▼崩れたのは全長の3%。7秒で抜けられる距離で、ひと息の差が生と死を分けた。前触れもなく、前途を絶たれた人の絶望に胸が詰まる。渋滞していたらと思うと、なお恐ろしい

▼開通以来35年、外は地圧と水、内は排ガスや振動にさらされてきた。老朽化という時限爆弾が、天井裏に埋め込まれていなかったか。秋に点検済みとはいえ、最上部のボルト周辺は目視のみ。打音検査なら劣化が分かったかもしれない

▼「中高年」に入るインフラは、入念な手入れが欠かせない。悲劇を口実に、道路予算が野放図に復活しては困るが、命を守る策はむしろ「コンクリから人へ」だ。今の日本には、蓄えたものを細く長く使う、倹約の哲学がほしい。それを劣化とは呼ばない。

ソース:http://www.asahi.com/paper/column20121204.html

こんな記事があったんだけど・・・民主党を支持してんだろうな~

コンクリから人へ・・・・なんて、言ってるんだしさ~

てかね・・・・今回の選挙で~強く思うことが!あるんです!

落選させたい人を選ぶ投票ってないですかね~!

やらせたくない人なら!沢山いるのにな~!

今回の記事のコピーは~有権者を馬鹿にしてるのかな?って感じた記事の・・・

ほんの一部です!多すぎて・・・・

Posted at 2012/12/06 11:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこでだろう?🤔」
何シテル?   08/14 20:53
いつも、ニコニコ~あなたの隣に這いよる混沌w まったりカレラと言います♪( ´▽`) 主に、知人との連絡用に登録しましたが、車を通じて人間関係の幅を広げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
1617 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

『 Porsche Type964 30th Anniversary Meeting 』 一般受け付けスタート!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 09:08:05
今、何台くらいいるんだろう??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 09:07:17
993ターボ納車の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 08:30:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
楽しく、まったり運転です。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
まったりプジョー?(´⊙ω⊙`) いや!…金◯色の金◯号って…呼ばれてるな〜Σ('◉⌓ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation