• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったりカレラのブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

クルマで食べちゃいけないモノランキング!永久保存版

クルマで食べちゃいけないモノランキング!永久保存版 私、ない胸を張ってなにかの本の受け売りを語ってみた

3列シートのミニバンでさえ車内にニオイがこもってしまいます。
同乗した友達、彼氏・彼女が顔をしかめたり激怒してしまう「車内で飲食NG」な食べ物をあげていきましょう。











ファーストフードの「フライドポテト」
ドライブスルーで気軽に購入できるため車内で食べる機会が多いフライドポテト。しかし、食べない同乗者からはするとあのニオイはかなり不評です。
「Mのポテトのニオイは、ある意味“毒ガス”並」(30歳・女性)。「油のニオイがシートに染みつかないか不安だし、しかもポテトを食べた手でいろいろなところを触られると思うと…」(35歳・男性)

テイクアウトなどで持ち込まれる「カレー類」
「え?車内でカレーは食べないでしょ!!」と思う人が多いかもしれませんが、ドライブスルー付きの牛丼チェーンなどで購入できるため、最近は“普通”に食べるケースがあるようです。
「仕事帰り、営業職の社員に駅まで送ってもらったとき車内に漂う“カレー臭”の残り香が気になった。いくら仕事のため車内でご飯を食べないといけないとはいえ会社のクルマでカレーはない」(27歳・女性)



弁当などになにかと使われる「キムチ」
お弁当や丼物、またおにぎりまで近年、キムチを使った料理は多くなりました。しかし、車内ではキムチが入っている物はチョイスしないほうが吉です。
「コンビニで思わず買ったキムチビビンバ丼弁当。食べる前から強烈なニオイが車内に広がったため結局、蓋を開けることすらしなかった」(29歳・女性)。「昔、ミニバンに友達6人で海に行った際、ある人がおやつ代わりに持ってきていたカクテキがきっかけで運転手がキレた」(33歳・男性)

キング・オブ・スメルの「くさや」
魚を「くさや液」といわれる発酵液に浸し天日干ししてつくられるのが“くさや”。もの凄い臭気の食べ物であることがよく知られているためまさか車内に持ち込まないと思うのですが…。
「親戚の家に行ったとき、焼いたくさやをお土産にもらった。タッパーで密封しているからニオイは気にしないで、といわれたが渋滞でお腹がすき思わずいくつか食べたところ…約2日間車内にニオイが残った」(34歳・男性)

その他
「彼氏の車内がなんか醤油臭いと思ったら、後ろのシートに汁が微妙に残ったど○兵衛の空き容器が放置されていて恋が一気に冷めた…」(24歳・女性)。「夏場、“新香巻き”を車内においたまま駐車したら、凄いニオイがクルマに染みこんだ」(29歳・男性)。「SAで彼女が買った“キュウリの一本漬け”がけっこう臭った。ただ笑顔で美味しそうに食べる彼女に注意できなかった…」(27歳・男性)。

プライベート空間なのですけどいろいろ気を使わないといけなさそうですね。

また、コピーしただけの手抜きですが…

ニオイって…大切なんですね~( ̄◇ ̄;)

気をつけようっと~♪( ´▽`)

Posted at 2012/10/01 09:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年10月01日 イイね!

人生をエンジョイする8つのシンプルな方法

人生をエンジョイする8つのシンプルな方法 私、ない胸を張ってなにかの本の受け売りを語ってみた

どうせ生きているなら楽しく生きる方がいいに決まっています。もちろん波はあるけれど、人生を決定するのは毎日の生活です。

休みの日に楽しもうという概念は誰でも持っています。しかし平日の9時から17時のオフィスに詰め込まれた時間に、週末を待ち焦がれることに意識が向かうあまり、日々の生活の中に喜びを見いだすことを忘れてしまったり、あきらめたりしていませんか。

そんな、平日に楽しむことをすっかり忘れてしまった人にお送りします。平日倶楽部的に?、しあわせは自分の心で決めてしまいましょう。





1. 美しいものに感謝をする
私たちは一日に幾度も色々な形や姿の美しいものに出くわしています。残念なことに見慣れてしまうと、それがありがたいことだとさえ気づかなくなります。今一度自分の周りの人々、植物、モノ、建物を見直して、それがどう特別なのかを考え、感謝をしてみる時間を持ってみましょう。

2. 自然とのコンタクト
自然というものは、現代社会のストレスや緊張をほぐす治癒力というものを持っています。公園でランチや、簡単な家庭菜園をしたり、夕日を眺めるような、外でできるような日々の簡単なアイデアでいいのです。

3. 笑う
有名なアメリカの詩人カミングス(E.E. Cummings)はこう言いました。「最も無為に過ごした日は、笑わなかった日だ」 全くもってその通り。笑うのに忙しすぎるとか、笑うにはシリアスすぎるなんてことはありません。愉快な人を周りにたくさん集めて、自分だけの価値観に溺れてしまわないようにしましょう。

4. シンプルな楽しみを持つ
朝起きるとおいしい一杯のコーヒー。 小さな8ヶ月の息子と過ごす時間。おいしい夕食作り。これらのことは、大きく興奮する程のことでもないけれど、小さなな喜びを与えてくれます。少しの時間を割いてこれら日常の出来事に感謝することで、毎日がすぐに楽しくなりはじめます。

5. 人と接する
人間関係、人とつながりを持つことは、様々な形で幸福感を与えてくれます。もしかすると、仕事を一番楽しむ方法は、給料のアップや昇進ではなく、同僚との関係をしっかりと築いていくことかもしれません。

6. 学習する
学習と幸せは強く関係しています。脳を刺激したり日々新しい何かを学ばない為の言い訳なんてありません。仕事先までの交通時間でもかなりの勉強ができます。

7. 朝と晩について考え直そう
朝、大急ぎで慌てて外に飛び出したりしていませんか?夜はテレビを消してまっすぐ布団に入っていますか?朝晩の生活習慣にリズムをつけることはかなり大きな恩恵があるのです。例えば朝は1時間早く起きてその時間を読書や書き物、あるいはエキササイズをするなど、夜は寝る前に一日にしたことを振り返るなど、自分のために時間を使うのです。

8. 成功を祝おう
毎日の日常で、必ず小さな成功というのがあるにちがいありません。それは難しい顧客との商談が上手くいったとか、売り上げにつながったとか、賞賛の言葉をもらったなどです。これらのことは祝賀パーティをひらくほどの成功ではありませんが、自分で祝う時間を少し持ってみるというのはどうでしょうか。誰かと小さな成功を分かち合ったり、ちょっと豪華な昼食で自分に報いてみたり、時には心の中で自分の背中をぽんぽんと叩いて励ますのもいいかもしれません。
なるほどと思える点が多いです。ひとつでも実践することで、毎日の生活に潤いが持てれば幸いです。





また、コピーしただけの手抜きですが…

折角なんだから~楽しまなくては!損ですよね~♪( ´▽`)

さりげなく…平日倶楽部的に宣伝もwΣ(゚д゚lll)

Posted at 2012/10/01 06:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこでだろう?🤔」
何シテル?   08/14 20:53
いつも、ニコニコ~あなたの隣に這いよる混沌w まったりカレラと言います♪( ´▽`) 主に、知人との連絡用に登録しましたが、車を通じて人間関係の幅を広げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『 Porsche Type964 30th Anniversary Meeting 』 一般受け付けスタート!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 09:08:05
今、何台くらいいるんだろう??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 09:07:17
993ターボ納車の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 08:30:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
楽しく、まったり運転です。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
まったりプジョー?(´⊙ω⊙`) いや!…金◯色の金◯号って…呼ばれてるな〜Σ('◉⌓ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation