• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったりカレラのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

あれ?主役がいないw

あれ?主役がいないw私、ない胸を張ってなにかの本の受け売りを語ってみた

えっと…写真も〜何も…お任せしますwΣ(゚д゚lll)

とりあえず、ゲリラナイトです
Posted at 2013/06/29 21:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月28日 イイね!

ある女性ドライバーが「タイヤがパンクした」と修理に持ってきたのがこれ

ある女性ドライバーが「タイヤがパンクした」と修理に持ってきたのがこれ私、ない胸を張ってなにかの本の受け売りを語ってみた

車の走行中にタイヤがパンクすることがあります。

もちろん危険極まりないので、ただちに車を止めてスペアのタイヤに替えなくてはなりません。

とある海外の女性が「タイヤがパンクした」と修理にきたそうです。海外掲示板で衝撃的だと話題になっていた、そのタイヤの写真をご覧ください。

わわわっ……。

パンクしたタイヤが影も形もなくなっています。

無残なホイールらしきものだけが残されていますが、タイヤはいずこへ……?

この写真に海外掲示板も盛り上がっていました。

●これ、いつパンクになったんだ? 5年前?

●「お客さん、あなたのタイヤは100km前にパンクしてますよ。」

●「タイヤはどこですか?」
 「405号線のどこかよ」

●ホイールごと交換しなくちゃいけないと伝えたとき、彼女はどんな対応をした?

●↑(投稿者)どうしてタイヤだけをつけられないのか理解していないようだった。ホイールは丸いし、車についているからということで。

●かなりの距離を、火花を散らせて走ったように見える。

●結局これはパンクになってから、どれくらいの距離を運転したんだい?

●↑(投稿者)自分も知りたいよ。でもホイールはだいたい直径を10cmほど失っていた。このホイールを恥の象徴としてキープすることにした。

●いちおう彼女は嘘はついてないってことで。


とりあえず、こんな状態でも車は走れるんだと感心できなくもないです。

もしパンクをしたなら速やかに車を止めましょう。

また、コピーしただけの手抜きですが・・・・

あ~パンク???パン・・・・・え???
Posted at 2013/06/28 19:14:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日 イイね!

油断大敵!子どもの車内熱中症予防ポイントは?

油断大敵!子どもの車内熱中症予防ポイントは? 私、ない胸を張ってなにかの本の受け売りを語ってみた

真夏でなくても暑くなってくると耳にするのが、車内に子どもを放置して死亡してしまった、という痛ましいニュース。親がパチンコに熱中してしまい、その間に子どもが……という報道が続いたこともあり、全日本遊技事業協同組合連合会など、パチンコホール業界も車内の子どもの放置禁止撲滅を訴えています。

「ちょっとだけだから」、「10分も経っていない」などの保護者の声も聞きますが、JAFによると炎天下にクルマを置いた場合、外気温32℃で3時間炎天下に放置すると、車内温度は58℃、ダッシュボード周辺は80℃前後まで上がるそうです。

サウナでも数分持たない筆者は、こんな灼熱地獄のような場所に放置されるのは想像もつきませんが、ここまで暑い日でなくても長い時間でなくても子どものみならず、大人でも深刻な脱水症状や熱中症などを起こす可能性があるということです。

最近では、暑くなると天気予報で熱中症注意報なども流されていますから、こうした日はとくに注意が必要でしょう。私も2歳半の子どもがいますから、ぐっすり寝ていれば起こすのが可哀想、少し静かにしてくれていると助かる、という気持ちは分かりますが、たとえ短時間でも子どもだけで車内に放置しない、というのがまずは鉄則。

放置はしなくても、熱中症に弱い子どもはドライブ中でも要注意です。まず、起きている間はこまめに水分補給させる。また、自分(親)の感覚だけでエアコンや洋服の調整をしない、というのもポイントです。

また、駐車時の暑さを緩和するにはサンシェードが代表的なアイテムですが、費用も時間も掛かるものの、ウインドウフィルムの導入も抜本的な対策としてオススメです。車内の温度上昇を抑えるだけでなく、赤外線を90%以上カットするなど、ジリジリとした暑さを防ぐだけでなく、エアコンの効きも高めてくれます。

また、コピーしただけの手抜きですが…

子供の事を考えたら…パチンコ屋に放置って…ありえんでしょう!

熱中症対策に水分補給を、しっかりとする事が大切ですね。
Posted at 2013/06/27 18:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年06月27日 イイね!

【いつまでも いつまでも 走れ走れ】海外「日本製ってスゲー」丈夫過ぎるISUZUの消防車に外国人仰天

私、ない胸を張ってなにかの本の受け売りを語ってみた

海外「日本製ってスゲー」 丈夫過ぎるISUZUの消防車に外国人仰天 
映像はオーストラリア東部のクイーンズランドを襲った洪水災害時の模様で、そこには氾濫し川のようになった道路を悠々と渡るISUZU製消防車の姿が。

日本国内の消防車にもISUZU製の車両をよく目にしますが、消防車を製造している日本企業は20社近くあるそうです。東急など意外な企業も製造しており(東急車輛は去年製造分野から撤退)、福島原発に放水した消防車も東急製だということです。

人命救助の為に果敢に突き進む消防隊たち、そして水中を何ら問題なさげに進むISUZU製消防車に、外国人からは驚きの声が沢山あがっていました。



■ まぁこれくらいは当然だな……。だって日本車だもん……。 インドネシア
■ 動画の最後のほうで、水を出すためにドアを開けてるの気づいた? +3 アメリカ
■ エンジンが水に浸かっちゃって壊れちゃうだろうに、どうなってんだろ。 アメリカ
■ 映像を観ずに話だけ聞いてたら絶対信じなかったわ。 イギリス
■ お前らそんな心配すんなって。
  ちゃんとワイパーを動かしてあるだろ。 +123 ニュージーランド
■ これISUZUだよな? ふーむ、この輸入車に衝撃を受けたぜ。 カナダ
■ 今度車を買う時はISUZU製の消防車を買うことに決めました。 アメリカ
■ 「こんなのへっちゃらよ」って感じがカッコイイ。 +18 オーストラリア
■ ISUZUさんカッコ良すぎだろ! ドミニカ

おまけ:



また、コピーしただけの手抜きですが・・・・

何て言っていいか・・・・そら、ビックリしますわw
Posted at 2013/06/27 09:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月26日 イイね!

鳩山、「日本が尖閣盗んだ」表明で大炎上! 「私は言っていない」と釈明開始

私、ない胸を張ってなにかの本の受け売りを語ってみた

尖閣領有権発言で鳩山氏が「言っていない」と釈明

鳩山由紀夫元首相は25日夜、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領有権を主張する中国に理解を示す発言をしたことについて「(中国側から『日本が盗んだ』と思われても仕方がないとは)言っていない。中国側がそう判断をするという可能性があると申し上げた」と釈明した。都内で記者団の質問に答えた。

詳細 2013/6/25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130625/plc13062523460021-n1.htm



また、コピーしただけの手抜きですが・・・・・

えっと・・・・・言ってるやんw

Posted at 2013/06/26 12:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこでだろう?🤔」
何シテル?   08/14 20:53
いつも、ニコニコ~あなたの隣に這いよる混沌w まったりカレラと言います♪( ´▽`) 主に、知人との連絡用に登録しましたが、車を通じて人間関係の幅を広げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 4 5678
91011 12 13 14 15
161718 19 2021 22
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

『 Porsche Type964 30th Anniversary Meeting 』 一般受け付けスタート!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 09:08:05
今、何台くらいいるんだろう??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 09:07:17
993ターボ納車の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 08:30:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
楽しく、まったり運転です。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
まったりプジョー?(´⊙ω⊙`) いや!…金◯色の金◯号って…呼ばれてるな〜Σ('◉⌓ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation