• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おまえのブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

白熱バルブって。

久々に「みんカラ」。気まぐれでの書き込みです。

ジムニーくんのバックランプが片方点灯していないことに気づきまして。
「交換したろー」と思い、近場のホームセンターに行ってみるも在庫なし。
LEDなら在庫あったりしましたがコスパ悪いわけです。
バックランプはバック時にしか使わないんで。

今度はカー用品店に行ってみたら、やはりほとんどの光モノはLED。
棚の下の方、数種類の白熱バルブしかない中に小糸さんのT16発見。
しかも在庫2個だけ。買占めた格好になりました。

これはもうこの地域では「T16の白熱バルブ絶滅か!?」

電球は温かみのある光で好きなんですけどね。
電気的にも効率悪いですしね、いずれは車業界からも絶滅しちゃうんだろうなーと。
Posted at 2022/01/29 13:24:30 | コメント(0) | ジムニー | クルマ
2015年06月20日 イイね!

150km走行してみた。

はいどうも。

昨日(6/19)、ようやくNDさんが手元にやってきました。
雨が降っていたので、大人しくDラーから自宅までのドライブ。
帰宅後はマツコネの使い方を一通り覚えました。
一般のAVNから比べると「残念感」は否めませんが、必要最小限の機能があるので良しとしましょう^^;

今日は、朝から良い天気!本格的にドライブしてみました。
近場の道の駅を巡り、計150km。

少し山坂を走ってみましたが、とてもしなやかな足ですね。
いずれ、この「しなやかさ」を失い過ぎないように少しだけチューニングしてみたいと。

ダウンサイジングとなったエンジンですが、あっしにはちょうど良いですね。
まだ回転しばり中なので真価はわかりませんが、アクセル全開を楽しめそうで気に入りましたよ。
なにより、マフラーとのコラボで、エキゾーストノートがステキです。
屋根開けて走っているとより感動。

そんな感じで楽しく走ってみて、NDの素性が少しだけ判った気がします。
少し気が早いかもしれませんが、今後、NDがどのように改良されていくのかも楽しみですね。

さて、明日はまたもや「雨」の予報。楽しく走りたいのに残念です。
小雨ならどこか行きたいと思っておりますよ。

ってなことで、本日この辺で。
Posted at 2015/06/20 21:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2015年06月14日 イイね!

今週も納車されず。

あっしも、NDロードスター(MT-SSP 魂赤)の先行予約組でございます。
Dラーによると6/18頃納車予定との話。
早まってこの土日で来るか!と期待していたのですがね。
ついに今週もDラーからはまったく音沙汰ありませんでした。

みんカラユーザーさんから「納車されました」リポートが増えていく度に
「なんで納車日にこれほどの差が?」とヤキモキするワケでございます。

選んだオプションがいけなかったかな。
・ナビカード
・バーグラアラーム
・フット&イルミランプ
・DSRC (←遅くなっている理由の主犯??)
だけなんですけどね。

マツダさんとも長い付き合いなので、良くも悪くも「塩対応」には慣れっこ!
待つのも楽しみのひとつとなっております。
いよいよ今週には納車してもらえることに期待しつつ、本日この辺で。
Posted at 2015/06/14 13:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2014年11月02日 イイね!

フットライトを作ってみた。

フットライトを作ってみた。はいどうも。
ジムニーに乗り換えてから、フットライトが無く不便だったので自作してみました。
興味のある方がおられましたら、詳しくは「整備手帳」を参照して下さいね。

実は先週、
「もしかしてだけど、イグニッションキー照明ユニットから残光付きのプラス電源が取り出せるんじゃないの?」
という考えで配線を考え直し、接続テストしてみましたが、なぜかLEDが点灯せずorz
テスターで電圧を測ってみると、予想外の3V程度の出力しかしてない(゜ロ゜)
これじゃ12V用LEDが点灯するわけないんで、再度ユニット組み直しで今週取付となったわけです。

またひとつ「やりたいこと」が終わってしまったので、次は何をやろうかなーと考え中です。
なぜかジムニーに乗り換えたらケータイワンセグが安定して受信しにくくなってしまったので、
カーナビを買わねばならんかなーと。どうせだったらハイエンドのヤツをとも思ったり。
でも、ナビはiPhoneで十分なのでもったいないなーと思ってたりもします。
まあ、じっくり考えよう^^;

では。また!
Posted at 2014/11/02 14:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2014年10月12日 イイね!

台風が来るってんで・・・。(作業2日目)

昨日の作業に引き続き。AM7:00から作業開始!台風の影響は明日かららしいので、
リアシート外しついでに計画外の「静音化」も施します!

本日の作業メニュー。
---
1.リアスピーカーの装着
2.後部床に遮音マットを敷く
---
ジムニーのリアスピーカー増設はなんとも理不尽^^;
リアシートを撤去して、リアのサイドパネルを撤去、
ようやくスピーカー穴にたどり着ける仕様でございました。
先人の知恵無くしてはとても手間取ったでしょうね。みんカラありがたや(^人^)感謝!

手間掛けてすっからかんにしたので、急遽ホームセンターで防音マットを調達してきて
床全体に敷いてからリアシートを元に戻しました。
ツイン君に乗っていた頃、同じ方法でロードノイズを減らせた経験があるので効果があるはずです。
1m/400円程度。コストパフォーマンスは良いと思います。

てなことで、台風襲来前に作業を終えることが出来ました。
明日、雨が降らない内に、スタッドレスタイヤとホイールをオーダーに街へ繰り出します。
Posted at 2014/10/12 20:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「ついにJB64がやってきました JB23今までありがとう!」
何シテル?   11/03 21:12
「おまえ」と申します。よろしくお願いします。 JB64ジムニー、NDロドを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
24/10月に乗り換えました
マツダ ロードスター NDさん (マツダ ロードスター)
しばらくはノーマルのままをキープする予定です。
スズキ エスクード エスクード (スズキ エスクード)
初めての車。当時、学生だったので両親に買ってもらいました。 この車で4WDのスゴさを体感 ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
なんでもAE86の現代版とか噂されていたので購入を決意。 3S-GEとTTE製のマフラー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation