• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@N52のブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

比叡山延暦寺で修行してきました☆

比叡山延暦寺で修行してきました☆こん○○は!
今年2発目の近況報告でございます。

今日は初めての比叡山延暦寺に望遠担いで行ってきました。
















残念ながら本堂は外壁工事中でしたが、中には入れました。

行かれたことがある方はわかると思いますが、子供なら泣きだしますよ。それくらい怖くて暗くて寒くて、、、

撮影も禁止です☆

で、自己満足という名の愛車撮影です。
というのも、乗り換えて一年近くなりますがまともに一眼で撮影したことなかったんです。

歳を重ねるごとに、公衆の面前で一人でクルマを撮影する事が恥ずかしくなってきて(笑)

比叡山は有料道路だし(その上高い!)冬だし誰も居ないだろうと。

では、ここからはヘッポコカメラ小僧の自己満足です。


眼下には大津市街と琵琶湖。




望遠ドアップで。


顔半分。


横顔。






この通り誰も居ません(笑)


前車の黒いクルマも色が吸収されるので、立体感を出すのが難しかったですが、コントラストを若干強くすれば締まって見えましたが、白色も光反射して難しいですね。天候も晴れてたはずなんですが、背景は真っ白です。これでも現像ソフトでいじってるんですけどね(笑)

ポルシェ全般ですが、四角い箱型では無いので構図が難しいですね。BMWだと、箱型なので角度が決まると大きく太って見えてかっこいいのですが。

来週から寒いらしいですね。早く春になりませんかね?


比叡山バッジも貰えて楽しいドライブでした☆

余談ですが、家のパソコンで現像してる時



見事にニコイチ(笑)





Posted at 2018/01/21 22:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年01月04日 イイね!

ダウンサス入れました。

ダウンサス入れました。明けましたね(笑)
さて、アラフォーと言い続けて早数年。いよいよ今月恐れていた40代突入です(笑)

今年の抱負は弄らず維持る。


そんな昨年クリスマス。



bond大阪さんに入庫。11月から色々ゴニョってやっと入荷です。

使用前



使用後


、、、わからん(笑)、、、
使用前


使用後



H &Rのダウンサス入れました(笑)

こう見えてもリアは明らかに下がって前のめりなケイマンがカッコよくなりました。

理由は分かりませんが、乗り心地も若干マイルドになりました。理論的には無いはずですが。PASM付きだから、何かあるのでしょうか、、、、

しかし、、、タイヤがより内側に。

来ましたよ、、、弄りのスパイラルが。

次はスペーサーですね。







今年こそ維持り!



Posted at 2018/01/04 00:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2017年11月05日 イイね!

愛媛、高知の旅。

愛媛、高知の旅。こんばんは!
この連休は全国制覇の旅に出掛けました。
今回は四国2県を攻めました。

1.秋田県(あきた)
2.山形県(やまがた)
3.福島県(ふくしま)
4.富山県(とやま)
5.山口県(やまぐち)
6.愛媛県(えひめ)
7.高知県(こうち)
8.熊本県(くまもと)
9大分県(おおいた)
10.鹿児島県(かごしま)
そう、愛媛高知でございます。
旅の行程。


900キロ(笑)これを一泊でやるんだから大変です。



岡山のパーキング。ここで悩みました。倉敷から瀬戸大橋で四国に入るか、尾道からしまなみ海道を通るか、、、




さて、どっちでしょう?(笑)
しまなみ海道です。



道後温泉到着。千と千尋や坊ちゃんの舞台ですね。いいお湯でした。



坊ちゃん。




坊ちゃん時計。



朝食。



いいお宿でした。隣のビルはソープ◯ンド、反対隣は風俗街(笑)どこに帰るか悩みました。

お次は高知を目指します。
高知といえば、子供の頃見た漫画で今でも衝撃が、、、それがこのコマ。
※脚色はしてません(笑)

京極先生は四万十川出身で鮎で究極のメニューと至高のメニューの対決をしたんですね。

先攻の山岡さんの鮎を食べてべた褒めだった後に雄山の鮎を食べたのがこちら。



鼻水まで出てますよ。尻尾も、、



本当この漫画、みんな言葉が過ぎます(笑)

つまり、四万十川の鮎はそんなに美味いのか!と思った次第です。



道の駅で天然鮎を振舞ってくれます。


ほら、美味しそうでしょ。



四万十川はキレイでした。

、、、私、北海の荒波で育ったので川魚苦手な事を忘れてました(笑)

川の次は海です。



桂浜ぜよ。





ぜよ。

さて、この時点で17時。高知も徳島もホテルは空いてません、、、、

帰るか、、、



淡路SAにて。



ブラックライト?地面が光ってました。



恋人の聖地はイルミネーションでライトアップ。この900キロの旅も相棒がいれば、もっと楽しかったでしょうね(笑)

1.秋田県(あきた)
2.山形県(やまがた)
3.福島県(ふくしま)
4.富山県(とやま)
5.山口県(やまぐち)
6.熊本県(くまもと)
7.大分県(おおいた)
8.鹿児島県(かごしま)

後8県。




この車に乗ってからの平均燃費


やればできるじゃない(笑)







Posted at 2017/11/05 21:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年10月23日 イイね!

定番プチモディと大変だった台風。

定番プチモディと大変だった台風。こんばんは。
昨晩チラッと呟きましたが、台風ホント大変でした。また、被害に遭われた方は本当にお見舞い申し上げます。僕も大したことは無いですが、まあまあ大変でした(笑)

週末は子供の学芸発表会で北海道に帰省してました。
で、帰りの伊丹行き出発。


という訳。
新横浜って言ってもstudieじゃ無いですよ(笑)



で、朝。昨晩は多数の新幹線が立往生で空調もない状態で夜を明かしただけに不安でしたが、奇跡の20分遅刻で出社出来ました。

本題はここから。
本当は昨晩伊丹に降りた後、豊中の販売店に預けたクルマを取りに行く予定でした。

で、今日納車。


じゃん♪



じゃじゃん♪

使用前



使用後



と、いう訳です(笑)艶消し黒で塗ってしまいました。
うん。空気口は黒い方が良い。

後は、内装パーツ交換。



窓開閉スイッチの上、、、前オーナーさん爪が長かったのですね。


新品に交換♪



サイドブレーキ引く時も爪が引っかかったのですね(笑)




伝わらないけどココも新品に。

さて、リフレッシュ完了です☆



Posted at 2017/10/23 23:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2017年10月09日 イイね!

オイル交換と京都日帰り温泉

オイル交換と京都日帰り温泉こんばんは!
3連休の最終日でございます(笑)

連休の間にクルマの販売店からそろそろオイル交換だよ〜と連絡が来たので久々に行ってきました。


オーラッシュ豊中さんです。
ここは僕が同じ町内に住んでいた時から気になってました。

大阪市内に引越すにあたり例の「駐車場に軽自動車しか入らない問題」の為急遽駆け込んで、営業マンもビックリの速さで商談成立と言う事があったお店です。

987は僕がD勤務時代に日常的に乗っていたので不安もなかったのが決め手でした(笑)

だって、ほとんど車見てないもん(笑)値段だけ。

納車以来の訪問です。

非常に芸術的?なお店で、商品は2.3階に展示されてます。




てな訳で、オイル交換。5W-50だそうで。納車の時にオイルリザーブプランに加入していた様で今日は無料でした。

暇なので、、


おお、、、GT3だ。






スゴイね(笑)



981のGTS?かな。


F430かな?



最後の空冷993。
この辺りを見ると何故かホッとしますね。
最近のポルシェはなんか全体的にデカイし、ディテールに凝るというか、派手になりましたよね(笑)それを洗練されたと言うのですが。



洗車してもらって2160円也。

担当の店長さんとゴニョゴニョ。
「後で見積りメールしますね〜」と。

今回こそ弄らないと決めたのに、、、
もう来年四十路突入。
ノーマルで優雅にキレイな運転をするオトナに憧れてるのに、、、

だからクルマ屋に来たくなかったんだよ!(笑)

だって、近日弄ればカードの精算は恐らく12月、、、12月と言えばご褒美の月。

結局そう言う計算をしてしまってる自分が嫌になりました。



閑話休題、、、

で、お腹も空いたのでラーメンです。


箕面にある京都ラーメン。ここ大好きなんです。豊中在住時代はよく行きました(笑)

さて、オイル交換もして給油もすると走りたくなります。

能勢を抜けて京都に向かいます。



温泉です♨️

山の中の温泉なのでどんなもんかと思ったら、プールはあるわ、キャンプ場はあるわ、ホテルもあるわでスゴイ賑わいでした(笑)

特にキャンプ場は、キャンプ大好きなのに苦労をしたくないヘッポコキャンパーの僕には完璧なオートキャンプ場でした。

今度一人で来よう(爆)



さて、日も暮れて来ました。家路に向かいます。

道の駅能勢です。



これが、



萌えました(笑)

因みに昨年家族と来た時



日も暮れはじめて、秋の虫が鳴き始めた静かな場所で黄昏てると、家族と来た時を思い出して寂しくなりますね。

単身赴任も9ヶ月目。

この相棒と出会って半年。スパルタンさにも慣れてこんだけ走ってもまだ走りたいですね☆






でも、ほぼ高速オンリーの僕にはオイル交換3000キロは早いと思う、、、
Posted at 2017/10/09 21:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/754372/47044846/
何シテル?   06/24 20:44
この10年間主にBMWのエントリーモデルばかり乗り継ぎました。08年に転勤で関東に来てすっかりクルマ弄りに目覚めました。 13年10月転勤で北海道は室蘭に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ケイマン・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 17:43:27
リップスポイラー同色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 23:01:11
神対応再び… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 20:03:48

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 987 (ポルシェ ケイマン)
12年ぶりのZ3以来の2シーター。 2.7Lの素のケイマンのTipです。Sの絶対的なパワ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6代目BMWは2011年式の最後のNA6発です。今度はノーマルで!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日まで駆け抜けました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation