• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

er34@墨東21のブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

クルマ三昧

今日はクルマ三昧の日でした。
何シテルにも書きましたが、昨日は妹の友達3人が泊りに来ていました。(12時30分以降も騒いでいたらしい)

そこで、僕ら親子は避難することに(笑)

最近オデッセイのタイヤの空気が抜けるのでスタンドへタイヤの点検へ!
バルブが劣化して隙間があいてそこから空気が漏れていたらしいです。バルブ交換するのかと思ったら、パッキンをシールするだけの応急処置だけでした。

その待ち時間先日起こった高速走行時(100km/h)でのハンドルのブレが話題に。
やはり気になるのでディーラーにて点検をお願いすることに。

そしたらなんとタイヤバランサーが故障中で今は外注とのこと。連絡を入れるので自分で行ってくれとのこと。
早速タイヤ館へ~

タイヤカフェでコーヒを飲みつつ待っていると、スタッフが「4本ともバランスがめちゃくちゃです。あとセンターキャップの径が違くて前に無理やり入れられたらしく、爪が折れていますね。」とのこと(驚)

右リアはバラストは17個ついています・・・。

タイヤバランスが悪いとはネットで調べていたので見当がついていたのですが、なんでもタイヤ組んでからバランスとってないらしい。おいホ○ダ!w帰りにチクリと言っておきました。

バランスとってもらったら乗り心地サイコー!!
いままで「ガー」というスタッドレスタイヤのノイズと同調していたわずかな揺れが「サー」って感じのクラウンみたいな乗り心地になりました!クラウン乗ったことないけど♪

午後はじーちゃんのサンバーのオイル交換でスバルディーラーへ。お客様感謝ディでしたのでクジを引きました。
3等でしたので再利用できるカイロをもらいました。再利用するには茹でるらしい・・・

BZRやインプ、S206のカタログをもらいました。S206のカタログが非常に凝ってるようで見てて楽しいですね。



今日の戦利品(?)



おまけは中古品屋でサボり中(?)の覆面レガシイB4。
TAアンテナやサイレンアンプ、バイザーの補助警光灯も確認しましたので本物ですね。
Posted at 2012/01/29 22:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月27日 イイね!

使えないメモ帳

週刊アスキーの増刊号「2012無料ソフト大全500」というのを見ていたらカテゴリにジョークという欄がありました。

なんとなくダラダラと読んでいたら「NOTEPAD.EXE」というソフトが目に止まりました。


以下説明文
見かけは通常の「メモ帳」にそっくりで文字入力もできるが、要望通りの編集操作はできない。生意気ながら思わず笑える反応が◎

だそうです。
ふむふむ、面白そうだなということで早速ダウンロード
zipファイルを解凍して・・・お、早速説明がおかしいw


まずは適当に文字うって・・・名前をつけて保存っと。
「バックアップは大事だよな!」とかいわれ・・・


最小化しようとしても

終了しようとすると・・・


ほぞんしたファイルを開こうとすると?

おもしろいですがもう使うことはないかな?
Posted at 2012/01/27 21:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月25日 イイね!

思ったこと。

たったいま神奈川県の震災瓦礫の受け入れ説明会のニュースをみました。


すごい顔で「帰れ、帰れ!」という罵声や「絶対に受け入れるな!」とかいう住民たち…

神奈川県以外の県の説明会でも同様みたいですね。


国や自治体の説明不足や情報の信憑性の問題もわかります。
放射能の健康に対する影響など不安要素が多いのも最近のメディアで取り上げられていますね。

しかし、国や自治体だけが本当にわるいのか?と疑問に感じました。
神奈川県の説明会の映像では住民に対し説明しているひとがまだしゃべっているのに、「帰れ、帰れ!」と聞く耳もたず。
まず話くらい聞いてもいいんじゃないでしょうか?説明しろとか説明不足などという割には聞かないなんて言っていることとやっていることが違いますよね。

もちろん県側も住民の意見を取り入れるまえに受け入れを決定するなど非があります。


また別の県の説明会では「ゴミより人の命なんじゃないんですか?」
おっしゃっていることはごもっともです!
でも被災地の人たち、東北の人たちはそのゴミと隣り合わせで生活しているのです。
実際、県南の僕が通っている高校の裏からも放射能が検出されました。

やっぱり少し忘れかけられているのでしょうね…
自分が一番可愛いのが人間です。それを否定はできませんが、、最近のニュースをみると少し悲しくなってしまいます。

これからの復興はどうにも一つの県や自治体レベルではどうして手の届かない部分も出てくると思います。
実際、少しずつ出てきてますよね。
ゴミを受け入れるのが絶対にいいことだ、という訳ではありませんが長いスパンでの協力や援助が必要です。


ちょっとニュースみてついダダーっと勢いに乗せて書いてしまいました。
僕の意見はま違っているかもしれませんが、我慢できませんでした。
意見を発することが出来ない人たちがいる中で、こういう意見を書き込める場所があってありがたいです。
駄文、長文すいません。
Posted at 2012/01/25 23:46:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月24日 イイね!

NSX完成。

以前から制作していたNSX(パトカー仕様)が完成したので写真をアップしたいと思います。

内装。
無線を装備しています~
これはNAロードスターの純正オーディオです(笑)それによくお菓子を縛る針金のやつを剥いてマジックで塗りました(雰囲気でてるでしょ~?)

エンジンも塗り分けてみました~
マジックで(笑)

あんまり近づくと塗装の残念さがモロバレなので、これくらいの引きでお願いしますw


あと東京事変のラストアルバム「color bars」を購入しました。18日発売だったので初回生産盤は入手できないと思っていませんでしたが、GEOで最後の1枚を入手!!



最後に、ネットを調べていたら興味深い写真が。
なんと!トゥデイのコンバーチブルじゃないですか!?
以外ににあうかも。

ムムムッ!トゥデイ熱が上がってきた!!

ってことで(?)自分が欲しいトゥデイの絵を書いてみましたw
Posted at 2012/01/24 22:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月16日 イイね!

スカイラインフォーメーション

え?タイトル?もちろん関係ありませんよ(笑)

久しぶりにグランツーリスモの写真をアップしますよ!
先日グランツーリスモがアップデートされ、このGT-Rのパトランプと補助警光灯が光るようになりました!
いやー、たのすぃ~


なんだか西部警察みたいでしょ(笑)

あ、もうひとつ。トゥデイなどのスタンダードカー(約800車種)のホイール交換ができるようになりました。
早速トゥデイにTE37を履かせました~

う~ん。イイ!ちょっと大きいけどカッコいいなぁ~


それでは!
Posted at 2012/01/16 22:03:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嬉しい〜😭」
何シテル?   08/28 22:40
2010年cu2アコードを2009年acura tsx仕様にしています。 以前乗ってて、ぶつけられて放置してたdb8を復活させるためせっせと働いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
89 1011121314
15 161718192021
2223 24 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 18:02:47
リアキャリパー オーバーホール 分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 22:26:03
GD3用アンテナ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 18:30:56

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
honda accord 24TL Sports Style acura tsx con ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
honda Integra TypeR '96spec 4dr Parts Ar ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
honda today humming 4WD '94

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation