• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月08日

326Powerと古市モータース行ってきました♪

326Powerと古市モータース行ってきました♪ 皆さんこんばんは♪ 明日から扁桃腺切除手術の為 入院なんで、フェンダーの最終打ち合わせに行ってきました♪ 希望の角度にするために 色々打ち合わせしました!タイヤを出し過ぎの為にサイドステップを弓なりにしないとアーチが途中で折れちゃうんで結果 アーチはステップまで掛けます♪ 角度に拘りましたら 目標のセダン風にドアノブ付近までフェンダー来ました♪ 楽しみです! その後は326Powerさんにお邪魔しました! 色々と足のトークでお勉強になりました。 皆さんプリロードかけてますよね? なんか突っ張り感、足が伸びた時に衝撃、ギャップを越えたときにジャンプで 着地の瞬間に体に衝撃来ませんか? それは伸び側のストロークが無いから足が伸びずに路面の追従が悪いからですって♪ 確かに、ノーマルはスッと伸びてグッっと踏ん張りますよね? 皆さん縮みたくないから 始めからプリロードかけてますよね? 間違いだった。僕はバネが実質レート発生するのは 自由長の3%と調べたら 分かりまして、ちょっとプリロードかけてましたが、ハイレートになればなるほど スプリングの反発力も増えるので リロードなんかかけたら ショックが伸びるときに、ショックが底づきじゃなく 上方向に上付きします。ショックの寿命も縮み、しかも 伸びない足なんで ジャンプするし、ショックが伸びきるときに衝撃あります。伸びないから そりゃジャンプしますよね。以前にステップワゴンでフロントを落とすために遊ばせてましたが今のプリロードかけてるときよりギャップでの安定性は全然ありました。伸びやすく縮みにくい足のセッティングの為に遊ばせるのが良いですね♪ 何故遊ばせてはダメなんですか? 車検云々は置いときます!昔のネジ式なら遊ばせて底づきするからですが今時のフルタップなら底づきしないですよね。遊ばせるのは 底づきしないのが 条件ですが伸び側ストロークと縮みストロークを両方オイシイ位置で使えば きっと乗り心地は良いかも! 退院したらステップのバネを遊ばせてみます!
因みに減衰も縮み始めから 底づきまで、底づきから伸びきるまで、初期から立ちあがってないので。 ショックのオイシイストローク場所探してみます!乗り心地が悪いって感覚を整理したらジャンプして着地するときに体に来る衝撃、路面のうねりに対してゴトゴト拾う衝撃、遊ばせたらなおるかも?減衰高すぎたらかなり拾うのはわかってるんで要セッティング♪
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/11/08 21:30:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

寝ぼけてた。
.ξさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2011年11月8日 21:49

お疲れ様~ウィンク

326さんと出会って
超ハイレートとスプリングを遊ばせる脚のセッティングの仕方を知り今まで以上に車高調の虜になった自分ですほっとした顔

全てわブログに書いてあるので言いませんが(笑)
自分も遊ばせて伸び側を確保して段差と立ち向かってますよウィンク


てか手術…
大丈夫なのか?
コメントへの返答
2011年11月8日 22:19
早くカッシー号乗りたいです♪

喉は三週間程微熱が下がらず 扁桃腺が化膿してたんで

今は大丈夫ですが仕事行けなくふとりました(笑)
2011年11月8日 21:51
かっこいい(^o^)
コメントへの返答
2011年11月8日 22:20
低くて格好良いですね
2011年11月8日 21:55
俺は5才の時に扁桃腺取っ払いましたグッド(上向き矢印)

取るまではすぐ熱が高熱まで出てましたが、取ってからは体が丈夫になり、風邪ひいても熱なんて出さなくなりましたよわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年11月8日 22:20
三週間も仕事いけずに

もう懲り懲りです

暫く喋れないっすよね?
2011年11月8日 22:30
日本車はヨーロッパ車に勝てない(;´д`)
コメントへの返答
2011年11月9日 17:32
あの雰囲気はやっぱ外車やでー( ̄∀ ̄)

ツライチに程よい車高短♪
2011年11月8日 22:57
文が長く、間隔が狭くて・・・・・・(笑)
コメントへの返答
2011年11月9日 0:37
間違いない(笑) 携帯で文字制限目一杯です(笑)
2011年11月8日 23:22
長めのヘルパースプリング入れるのと同じだよねわーい(嬉しい顔)exclamation&question(笑)
コメントへの返答
2011年11月9日 17:26
ですね♪またまとめて書きます♪
2011年11月8日 23:45
アウディたまらん(><*)ノ~~~~~
コメントへの返答
2011年11月9日 17:26
欲しいです(笑)低すぎますが(笑)
2011年11月9日 0:03
遊ばせたことないなぁ…

今度試してみよ♪

勉強になる☆
コメントへの返答
2011年11月9日 17:27
遊びすぎで 底づきや音がしなければ セッティングだよね♪

見にくいから書き直すわ(笑)
2011年11月9日 0:23
マーチの時はリアわざと遊ばせてたの思い出しましたo(^▽^)o
とりあえずプリ抜いてみます♪レースやってる人にもプリはかけちゃダメって言われたし( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2011年11月9日 17:29
スイフトでプリロードかけるのは せっかく初期タッチが柔らかいスプリングの

特性を殺してるよね(^_^;)

乗り心地が悪いって事を具体的に考えると 確かにって♪
2011年11月9日 2:08
まっす~も同じ事前から言っていて以前会って彼にオデッセイ運転させたら伸び側がむしろ足りませんねと指摘があったわーい(嬉しい顔)

俺の仕様はバネはあまり固くなく減衰は仕様変更していて第二のバネとも言われるスタビ関係に手を付けようとスタビリンク変えてストロークは確実に減ったよ♪


今は前後2センチくらい遊んでいてあまり下がらないエススタだからちょうど良かった(笑)


そしてリアスタビ変更したからもうちょい良くなるだろうけどリアバネを24キロから28キロくらいに変えたいかなるんるん
コメントへの返答
2011年11月9日 17:31
遊んでたのですか♪

スタビリンク短縮し過ぎ要注意ですよ(笑)

ロール無いと乗りにくいです(-o-;)
2011年11月9日 8:26
僕は、今日遊んでます猫2黒ハート(笑)
コメントへの返答
2011年11月9日 17:25
僕は先月中頃からプー太郎です(笑)
2011年11月9日 15:46
行変して!!((笑))

あいん遊びすぎ注意~~~\(-o-)/爆
コメントへの返答
2011年11月9日 17:25
間違いない(笑)今から 分かり易く書きます♪
2011年11月9日 17:36
ぼくにはさっぱり!
コメントへの返答
2011年11月9日 19:26
今更 胡散臭いわ(笑)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/754625/43296966/
何シテル?   09/23 14:10
まだまだ病気は治らないw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CLS550 後期LEDテール装着② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:01:09
Pertronix製イグナイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 02:12:17
最終型テールランプ交換、バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 04:01:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
オトナなさっぱりユーロ風 テーマはやり過ぎないw
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
通勤禁止命令の快速号w
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
フル後期仕様の通勤快速号!
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
威圧感と走りは素晴らしいです♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation