• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいんのブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

RB1オデッセイのバネレート計算!

こんにちは♪

いよいよ 週末土曜日には退院できます♪
長かった22日(^_^;)
入院生活が あまりにも 暇なんで

時間のかかる計算や 調べたいことを とことん ネットサーフィンで
探してまして、
①、単車の部品流用情報。

②、車の維持費。

③、サスペンションのスプリングレートなどの 算出と 車高セッティングの為。
①、②は解決しました!

しかし

足まわりの話で

物理の話になるんで チンプンカンプンで
テンパってしまったので どなたか 教えて下さい。

経緯としまして

①、RF1のリアのレバー比や軸重を調べてた。

②、サスペンション形式によりレバー比だけでは 実際に

アームに組まれてる状態のスプリングレートが 違うみたいです。

要はレバー比によって実際に働いてるバネレートは違う。

その名称は(ホイールレート)である。

算出式は (1/レバー比)二乗 × ばね定数(kg/mm)。

この↑ばね定数は 今の車についてるばね定数で

僕の場合今のRB1フロントでは36kg/mm

ハイレートに見えますよね?

だけど レバー比によって変わる。

HKSのホームページより RB1オデッセイのレバー比は

F1.56、R1.89

算出式より (1/1.56)二乗 ×36

(0.64)二乗×36

0.4×36=14.7 kg/mm
みたい。

って 事で 実際にホイールに対しては ↑のレートみたい♪

ハイレートは必要ないとか ファシズムみたいに 言ってる方々おるけど(笑)

実際に ストラットと同じに換算したら 大したことないんだよね(笑)


分かってるのかな?

因みにレバー比はトレッドでも変わるんで ワイドトレッドになればなるほど

(トレッドスペーサーやホイールオフセットをマイナスにもってく場合)

は増えるから ワイドトレッドにすると 足が良く動くから柔らかく 感じて

てか、実際のレート(実行レート=ホイールレート)は

レバー比増加=トレッド拡大で 反比例

で、小さくなるから 動くんだと納得♪

だったら レバー比とばね定数、ストローク(ばねのたわみ)、軸重 で

干渉を避けれるレートを調べたいなぁと♪

詳しくは整備手帳に書きますが 途中で意味不明になりますた(笑)
Posted at 2011/03/23 11:16:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/754625/43296966/
何シテル?   09/23 14:10
まだまだ病気は治らないw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516 17 1819
202122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

CLS550 後期LEDテール装着② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:01:09
Pertronix製イグナイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 02:12:17
最終型テールランプ交換、バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 04:01:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
オトナなさっぱりユーロ風 テーマはやり過ぎないw
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
通勤禁止命令の快速号w
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
フル後期仕様の通勤快速号!
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
威圧感と走りは素晴らしいです♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation