• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけンダーのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

新東名を走ってきました。

新東名を走ってきました。今日は昨日開通した新東名高速道路を走ってきました(^^)v

今日の朝早く出掛けようと早起きをして出掛ける準備をしていると、父から「どこ行くの?」と。
自分が「新東名走ってくるよ」と言うと、父「俺も行きたい!」ってことで二人で出掛けることにしました(^^ゞ
伊勢湾岸自動車道豊明ICから東名高速に繋がる豊田ジャンクションを経て、東名高速を東へ。
三ケ日ジャンクションからいよいよ新東名へ!
走ってみるとホントに路面がフラットで走りやすかったです♪
ただ、元々三車線で走らせる予定だったのを二車線にしている部分がほとんどだったので何だかもったいないなあと思いました・・・。
しばらく走って最初のSAの浜松SAで休憩。
さすがに昨日開通しただけあって、駐車するのに待ちが発生してしまいましたけどね(>_<)
お土産品もさることながら、フードコートが充実していましたね~。
一通り観てから再び高速へ。
今回高速道路の区間はほとんどアイサイトの全車速クルーズコントロールを使って走行しました。
運転が楽なのも有りますが、スロットル出力が一定なので燃費向上にも良いですね♪

次は清水SAへ。
こちらも混んでいましたが、シボレーソニックが飾ってあったり、ドカティの大型バイクが展示してあったりとなかなか良かったですね!
お店もバイク用品(ライディングシューズやウェア、バッグなど)が売っていたりして、これまでのSAには無かった試みですね。

清水SAを出て、御殿場ICで降りようと思ったのですが、出口まで大渋滞だったので降りるのを断念して東名高速の大井松田ICで降りて下道で沼津市へ。
沼津市でお昼ごはんを食べて帰りは東名高速で名古屋まで帰ってきました。
家に着く直前でGSに寄って満タン法で燃費を出してみるとビックリ!!
なんと、カタログ値を超えてリッター15㌔超え!
改めてアイサイトの素晴らしさを体感できた一日でした。
新東名また走りたいな>^_^<
Posted at 2012/04/15 20:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月08日 イイね!

1ヶ月点検とBRZとサンバー。

1ヶ月点検とBRZとサンバー。今日は朝からレガシィの1ヶ月点検でディーラーへ出掛けてきました。

ディーラーに到着して店内に入ると赤のBRZと先日生産終了になったサンバーが出迎えてくれました♪

担当の方との話もそこそこにBRZへ…。

乗り込んでみるとレガシィに比べて着座位置がホントに低いです!

開発担当の方のコメントで読んだ、座った状態でタバコの火が地面で消せるは本当でした(笑)

展示してあったのはMT車だったのでクラッチを踏んでみましたが、思っていたよりも軽く踏めるかな?と思いました。

4月中の土日はお店の中の展示車として、平日は試乗車として置いてあるそうで試乗は完全予約制なので来月にでも試乗出来ればいいなぁ!

後部座席を畳めば、ちょっと大きな荷物でも積めそうでした。

一方のレガシィはオイル交換と簡単な点検を受けてバッチリです(≧∇≦)

写真は終わりと始まり…。

サンバーを生産していた工場でBRZと86が生産されますからね。

先輩と後輩かな?
Posted at 2012/04/08 11:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月04日 イイね!

今日で1ヶ月(^o^)

今日で1ヶ月(^o^)今日でレガシィが納車されてから1ヶ月経ちました(*^o^*)

以前乗っていたフィットに比べると車幅も全長も大きくなったので、納車からしばらくの間は狭い路地のすれ違いなどに気を使いましたが、慣れとは恐ろしいもので今ではあまり大きさを感じないかな…(^_^;)

走りに関しては、SIドライブでモードを変えると、まるで別人になったように違いが出てくるので
、燃費に響くけど思わずスポーツモードに入れてみたりしてます(笑)

あとシートがゆったりしていて長時間のドライブでも疲れないので、アイサイトのクルコンを使って
思わず遠くまでドライブしたくなりますね(≧∇≦)

来週には新東名が開通するので、ドライブがてらSAでゆっくり休憩もいいかも♪

でも、GWはほとんどお仕事になりそうなので土日を使って出掛けますかね。

今週の日曜日には1ヶ月点検なので点検がてらBRZを見てこようと思います!

写真は現在の走行距離。

特にゾロ目とか特別な数字じゃありません(爆)
Posted at 2012/04/04 18:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月04日 イイね!

レガシィ納車されました(^^)v

レガシィ納車されました(^^)v今日レガシィツーリングワゴンが納車されました。

フィットを先月の中旬に手放していたので、半月ぶりに車を運転しました~。

午前中にディーラーで受け取り、そのままガソリンスタンドへ直行(笑)

納車の時点で燃料残量計が光っていたので、少しハラハラでした。

まあ、燃料残量計が光っているのを見るのは、今回が最初で最後でしょうけどね^m^

GSに寄って、そのまま車お祓いへ。

フィットの時は熱田神宮へ行きましたが、今回は名古屋市の栄に有る成田山のお祓いへ。

太古のたたき方が情熱的で、急に叩かれた時はびっくりしたなぁ!\(◎o◎)/!

その後は家族を乗せて遅めの昼食を。

家族からは乗り心地や静けさで好評でした!(^^)!

昼食の後はアイサイトに搭載されている全車速クルーズコントロールを使用しようと思い、名古屋市から常滑市(中部国際空港方面です。)に走っている産業道路へ。

そこで一番最初にアイサイトでロックオンしたのは、たまたま走っていた白黒のパトカーでした(爆)

クルーズコントロールを作動させて、アクセルから足を離すと速度と車間を維持して走っていく!

ハンドルを持ちながら1人で興奮してました!(^^)!

前を走っている車が減速すると自分の車も減速するのが本当に凄いなと思いました。

家に帰り、夜ごはんを素早く食べて、SDカードに入れた更新情報でアップデートしていたらいつの間にかこんな時間に(笑)

まだいろいろとやることが有りますが、それはまた来週にでも・・・。
・・・いや、明日から夜勤だから昼間に・・・。

いや、やめておこう!(笑) 
Posted at 2012/03/04 22:42:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月04日 イイね!

この度・・・。

前回のブログで書いていたオフ会で言えなかったことを書きたいと思います・・・。

2009年の2月から乗ってきたフィットですが、今月新しい車に乗り換えることにしました・・・(+_+)

本当は今年の11月の車検を通してから来年にもと考えていたのですが、4月から減税の基準が変わること、そして、エコカー補助金が復活するというタイミングもあり乗り換えを決意しました。

今回の乗り換えの候補もホンダ車だったのですが、同じ価格帯で他社の車を検討していると気になる車が・・・。

その車はスバル・レガシィツーリングワゴンです。

以前から気になっていた車ですが、実際に試乗したことも無かった車です。

1月の中旬にスバルのディーラーで試乗をして是非購入したいと思いました。

自分がスキーをするので、4WDの車が次の車の購入条件だったこと、アイサイトやサイドカーテンエアバッグなどの安全装備が装備されていることも追い風になりました。

何度か商談を行い、今日契約を行いました。

納車が2月末~3月初めなので、フィットに乗れる時間はあとわずかですが、最後の時まで大事に乗りたいと思います・・・。

・・・みんカラでたくさんのフィットのみん友さんと出会い、各地で行われたオフ会での出会い、お話すること、すべてが貴重な体験で素晴らしい思い出です。

そして、車を運転する楽しさ、車弄りをする楽しさを教えてくれたフィットに本当に感謝しています(>_<)

最後に、自分の愛車フィット、そしてすべてのみん友さんに本当にありがとうと伝えたいです。

もうすぐ、レガシィに乗り換えですが、もし宜しければこれからも元フィット乗りのみん友として接してくれると幸いです。。。

Posted at 2012/02/04 20:18:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

たけンダーです。よろしくお願いします(*^^)v アウトランダーPHEVでエコで楽しいカーライフを送ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V8 終焉の始まり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 12:30:01
不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 19:55:39
YOKOHAMA AVS MODEL T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 21:19:42

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
7台目の愛車はアウトランダーPHEVです🙋 お家で充電出来る環境になった事で購入に至り ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
6台目の愛車はスライドドアのやつになりました🙋 2022年8月6日お別れしました🥲 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
初のハイブリッド・初トヨタと初続きな車となりました。 GR SPORTの実力やいかに? ...
レクサス NX レクサス NX
NX300 I-package 2WD ・ソニックチタニウム・内装色ダークローズで201 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation