• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけンダーのブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

レガシィのこと。

レガシィのこと。みなさんご無沙汰しています。

レガシィが納車されてから4カ月が過ぎましたが、最近はお仕事が忙しかったり等でみんカラも更新出来ていませんでした(>_<)

話は、先週、夜勤明けに参加した石川県で行われたスマイルツーリング(夜勤明けだったので、CBRではなくレガシィで参加しました。)の帰りの高速道路での事です。
石川県から下道を通って、東海北陸道に乗ってクルーズコントロールを使用して走っていてふとハンドルを見ると、ハンドルが若干左に傾いている状態でまっすぐ走っている?ことに気が付きました。

最初は道路が傾斜しているからかな?と思っていたのですが、ハンドルを水平にまっすぐにすると右に逸れていってしまう・・・。
あれっ? 何かおかしくなったのかなと思いながら名古屋まで帰ってきました。

あくる月曜日に改めて運転してみると、やはり左にハンドルを切っていないとまっすぐ走ってくれないことを確認・・・。

すぐにディーラーの担当の方へ連絡してみると、「タイヤの空気圧が減っているかもしれないです。」とのことでディーラーへ。

担当の方へ事情を説明して、しばし店内でクラブレガシィやエクシーガtsのカタログを読んで過ごしていると、担当の方から説明が。
「タイヤの空気圧は基準値以上の空気圧が入っているとのことで問題無いので、一度車を預からせて頂いて足回りの点検、調整をさせていただきたい。」とのこと。

自分が思っていた以上にどこかに不具合が有るのかなぁ・・・。と思いながら、点検をお願いすることに。
ただ、足回りの点検、調整は時間が掛かるそうで代車を用意するとのこと。

またしばし待って、代車が用意出来ましたと言われて外に出てみると、なんと!!
D型で追加された2.0GT DITでした\(◎o◎)/!
どうやらいつも使用している代車が出払っていて火曜日、水曜日と定休日なので急遽試乗車のDITを代車として手配してくださったようです。自分が「本当に代車で借りて良いんですか!?」と聞くと、「点検、調整が終わるまで是非楽しんでください!」とうれしい言葉が(^^♪
お礼を言いつつ、いざディーラーから自宅まで走らせてみると、ターボが効いてきたときの加速感、ビルシュタインの硬すぎず柔らかすぎずの絶妙な乗り心地・・・とあげればキリがないほど凄いレガシィですね!
点検、調整は金曜日には終わるとのことなので、それまではしばし、DITの走りを楽しみたいと思います(^^)v

・・・でも、やっぱり自分の車が恋しいですね(>_<)


Posted at 2012/07/17 21:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月26日 イイね!

GW中にこつこつと・・・。

GW中にこつこつと・・・。最近お仕事がハードで少し疲れ気味ですが、GWからこつこつ作ってきたものが出来上がったので載せてみたいと思います。

4月に静岡県へドライブへ行った時に立ち寄った、タミヤホビースクエアで購入した零戦のプラモデルです。

高校生までは月に結構な頻度で製作していましたが、社会人になってからは年にちらほら作る程度に・・・。

車の免許を取得してからは車に乗るのが楽しくてしょうがなかったのも有りますけどね(^^ゞ

写真の零戦の模型では中島飛行機製(現富士重工業)と三菱航空機製(現三菱重工業)のどちらかを選択出来るのですが、少し悩んで三菱製にしましたwww

久々に作ったので集中力を切らさないのが難しいですね(笑)

来月には86、7月にはBRZのモデルが出ますが、そこはBRZを選択ですね!
Posted at 2012/05/26 11:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

バトン回ってきました~。

わっきー@TEAMつや消し一時脱退wさんからバトンが回ってきたので書いてみることにします。

1:あなたの愛車は?
メイン=スバル レガシィツーリングワゴン(以下L)
サブ=ホンダ CBR250R(以下C)

2:新車?中古車?
L=新車
C=新車

3:いくらした?
L=330万
C=60万

4:一括?ローン?
L=ローンwww
C=半分ローン

5:年式は?
L=2012年式
C=2011年式

6:今走行距離どのくらい?
L=2300キロ
C=3300キロ

7:乗って今年で何年目?
L=2カ月目
C=9ヶ月目

8:いつまで乗る予定?
L=とりあえずローンが終わるまではね(笑)
C=車検なしの250ccなので壊れるまで!

9:愛車のテーマは?
L=長距離ドライブ快適仕様♪
C=のんびりツーリング仕様。

10:エアロのメーカーは?
L=純正
C=純正?

11:ホイールのメーカーは?
L=純正→冬にスタッドレス導入と同時にエンケイをば・・・。
C=純正

12:ダウンサス?車高長?エアサス?
L=純正
C=純正

13:洗車は月何回?
L=2週間に1回
C=ツーリングの前

14:燃料費は毎月いくら?
L=2万ぐらい
C=2千円→燃費がホントに伸びてくれます♪

15:1番高かったパーツは?
L=サイバーナビ(26万円)
C=無限サイレンサー(6万円程)

16:今までの総額いくらかかった?
L=買ったばかりでノーマルです。
C=8万円ほど

17:この車で良かったことは?
L=長距離走っても疲れない、アイサイトが付いていること
C=見た目!燃費も良い!

18:この車で悪かったことは?
L=雨が降っていると、ボンネットの上で雨の滴が跳ねて、ちょっとしたことだけど気になってしまう
C=リアサスがもうチョイしなやかに動いてくれれば・・・

19:一番お気に入りのポイントは?
L=SIドライブで別の車になった!?とシーンに合わせて走らせることができる。
C=軽快に走ってくれるところ。

20:一番嫌いなポイントは?
L=特に無いかなあ・・・。あっ、色がホワイトなので汚れが目立ってしまうとこ?(笑)
C=ちょっとサスが硬めかな。

21:次乗るなら何に乗る?
バイクは400ccか250ccかな。車はアイサイトが付いた車で!

22:愛車以外で好きな車は?
・ホンダ フィット
・ホンダ タイプRシリーズ
・ポルシェ 911

23:恋人・旦那・奥さんに乗って欲しい?
まずは恋人探しからです(笑)

クルマ好きさん5人に回してね☆無茶ぶりすいません(>_<)

たかビッチさん

だい@FIT-GTさん

あゆワゴンMRさん 

やまきち☆さん

LEGAKANさん

やらなくても良いそうなので、もしお暇が有る方は書いてみてくださいね(^^ゞ
Posted at 2012/05/13 10:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月05日 イイね!

高山散策してきました♪

高山散策してきました♪今日は郡上・高山方面へ観光&ドライブへ行ってきました。

昨日のブログで書いていたように行きのルートで悩んでいましたが、みん友さんが教えてくださった東海北陸道で郡上八幡ICまで行ってそこから県道320号線、国道472号線、県道73号線(飛騨せせらぎ街道)を走って高山市内へ。

高速道路は渋滞皆無でアイサイトのクルコンをフル活用して快適でした(^^ゞ

下道に降りてからは道の駅に寄ったり、せせらぎ街道の風景を楽しみながら高山さんまちへ。

宮川沿いに開かれた宮川朝一を見ながら高山さんまちのメインストリートへ。

町の中には酒蔵や珈琲店、食事処が並んでいたり、人力車が走っていたりと歩いているだけでホントに楽しかったです(^^♪

その後は郷土料理店でそばと飛騨牛のローストビーフを頂きました^m^

15時過ぎまで散策していざ名古屋へ。

帰りは国道41号線を走って行ったのですが、途中の下呂市で事故が有ったようでまさかの通行止め!

結局少し遠回りをして国道257号線、国道19号線を通って無事名古屋へ帰ってきました。

全部で350キロ程の旅路でしたが、良いGWの1日になりました!

明日の夜からお仕事ですが、また頑張って仕事していきますかね(*^^)v

写真はさんまちに有る「高山 うさぎ舎」さんに売っていた、まねきうさぎです。
色使いが本当に綺麗でした(^O^)/
Posted at 2012/05/05 23:12:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月04日 イイね!

明日は郡上・高山へ(^^)v

明日は家族で郡上・高山方面へ観光&ドライブへ行ってきます♪

家族揃ってのレガシィでの初ドライブなのでホントに楽しみです!

ただ、悩ましいのが目的地までのルートで、高速メインで行くか、国道41号線で行くか・・・。

ニュースでは、東海北陸道の上り高鷲トンネルで10キロ渋滞って言ってるしなぁ(泣)

小牧まで高速で、そこから国道41号にしようかな・・・。

う~ん、どうしよう?(笑)

とりあえず、安全運転で行ってきます!(^^)!
Posted at 2012/05/04 19:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

たけンダーです。よろしくお願いします(*^^)v アウトランダーPHEVでエコで楽しいカーライフを送ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V8 終焉の始まり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 12:30:01
不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 19:55:39
YOKOHAMA AVS MODEL T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 21:19:42

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
7台目の愛車はアウトランダーPHEVです🙋 お家で充電出来る環境になった事で購入に至り ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
6台目の愛車はスライドドアのやつになりました🙋 2022年8月6日お別れしました🥲 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
初のハイブリッド・初トヨタと初続きな車となりました。 GR SPORTの実力やいかに? ...
レクサス NX レクサス NX
NX300 I-package 2WD ・ソニックチタニウム・内装色ダークローズで201 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation