• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月11日

次期タイヤてぃ~けぇ~…じゃなかった(^o^;)決定~🎵






いま履いているタイヤは…






BS POTENZA RE-11





サイズは純正と同じく前225/50R18、後245/45R18





2013年12月から約4万キロ走行して、さすがに溝が無くなってきた…( ̄▽ ̄;)





…そこで、次のタイヤ選びを綾瀬はるか先生に御教示いただくことに🎵











…ふむふむ、新車装着タイヤはBS POTENZA RE050Aだから





やっぱ、次も同等クラスを選べってことねd(⌒ー⌒)!





…とゆ~訳で、都内某タイヤ店のH/Pで物色開始ぃ~





BSのPOTENZA S001は、チトお高いw





同POTENZA RE050とRE-11は、純正サイズ無しww





YHのNEOVAシリーズも、然りwww





MIのPilot Sportシリーズも、然りwwww





…んで、やっとのこと行き着いたのが…






BS POTENZA RE-71R





POTENZAの最新最速モデルで、値段も1台分で約12諭吉とお手頃ぉ~☆





早速電話で注文を入れて、7/23(土)に装着することにぃ~\(^o^)/





…「タイヤにそんなにお金を掛けて、バッカじゃねぇーのぉ~⁉( ̄□ ̄)」





そおなの?





…ハガキ1枚分×4本の接地面積に、命を預けるんだから…(-。-)y-~




ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2016/07/11 22:00:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2016年7月12日 0:16
良いの行きましたね~
インプレ楽しみにしてます😄
コメントへの返答
2016年7月12日 1:17
やっぱ、柔らかコンパウンドの国産タイヤが好き🎵
Winnersメンバーならこのチョイスになるかな(^m^)
2016年7月12日 0:55
こんばんは。

実は私もタイヤ交換時期に来てまして・・・
S001を発注しました。
(納期は次の週末辺りです)

実は店(タ○ヤ館)でRE-71Rを勧められましたが・・・
自分の走行シーンも鑑みて、S001に留めました。(^ ^;)
コメントへの返答
2016年7月12日 1:29
こんばんは♪

そうでしたか。
メーカー希望小売価格はRE-71Rの方が高いんですけど、販売店価格はRE-71Rの方が安いですね。
きっとメーカーから販売奨励金が出ているんだと思います。

…もしRE-71Rの方が高ければ、私もS001を選んでましたよ(^-^)
2016年7月12日 6:52
呼んだ???ヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2016年7月12日 9:08
ゴメン、間違えた(^m^)
2016年7月12日 12:42
そうそう、はるかちゃんの言う事を聞きなさい!

うちも実感しましたよいい車にはいいタイヤを。

でも地味なのよね~~~~タイヤって。
コメントへの返答
2016年7月12日 19:57
ですよねぇ~(^m^)

…そうなんですよ、地味なパーツなので、タイヤをケチってその分を見た目重視のビッグキャリパーとかに注ぎ込む人、多いですねぇ…まぁひがみですけど( ̄▽ ̄;)
2016年7月12日 21:44
4万キロ持つんですね・・・
現在、ダンロップのビューロを2回続けてはいていますが、そこまで持たなかったです。
コメントへの返答
2016年7月12日 22:04
こんばんは♪
今のタイヤを履いてから、サーキットやワインディングを攻める走りの機会が無かったからだと思います(^o^;)
2016年7月12日 23:15
教えて!アニキのタイヤ相談室ww

18インチの225で50扁平って厚過ぎないですか・・・?
ボクの18インチは225や235での扁平は40です。
純正の50は乗り心地を重視しているとは思いますが、厚いですね。
そして、空気圧なんですが、ボクの場合は若干の引っ張りもあるので3キロ前後の空気圧しています。
アニキの場合は空気圧はドレくらいですか?

ワークの取説には・・・、17インチ以上、扁平45以下の空気圧は最低2.7キロからと書いてありました。
空気圧に関しては、いろいろな見解があり、自分のタイヤサイズの空気圧が正しいのか疑問に思う日々です・・・。
8.5JJに225/40/18や235/40/18の適切な空気圧があったら教えてください。
コメントへの返答
2016年7月13日 0:37
こんばんは♪

PV36の純正タイヤは前後異幅だから、後ろの245/45R18と同じ外径サイズにするには225幅だと50扁平が必要。

タイヤサイズ変更時の推奨空気圧の算出は、↓のBSのサイトが便利だよ。
http://tire.bridgestone.co.jp/about/pressure-search/sp/index.html

純正タイヤのサイズとロードインデックスと指定空気圧が必要なんだけど、ドアを開けた後ろの車体側に貼ってあるでしょ?

例えば、PV36純正タイヤの245/45R18 96Wの指定空気圧は"230kPa"なんだけど、これを245/40R19 98Wに履き替えると"270kPa"って答えが出るよ。

…あ、270kPaは王子が言ってる2.7キロのことだよん。
2016年7月14日 21:22
おめでとうございます(^O^)
私もタイヤ交換時期で~!
お金が無いので国産最安値タイヤにしようと思ってます。
ただ~今まで4万キロ持った事無くて~
もしかして良いタイヤのが長持ちするんでしょうか~!
コメントへの返答
2016年7月14日 22:04
こんばんは♪

次に頂きましたコメントに返信致しま~す(^o^)/
2016年7月14日 21:48
おめでとうございます(^O^)
私もタイヤ交換時期になって悩んでます。
お金が無いのでポテンザは無理なので国産最安値のダイヤにしようと思ってますが~安いタイヤって長持ちしなくて(^_^;)
やはり良いタイヤのが長持ちするんでしょうかね~(^_^;)
ちなみに今まで4万キロ持った事無いです~(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月14日 22:16
ありがとうございますm(_ _)m
ハイ、安いタイヤはカッチカチのコンパウンドを使ってますので、硬い消しゴムの様に削れ易くてグリップ力の低下も早いですよ★
RE-11は2セット目なんですけど、敢えて大人しく走ってみたら4万キロも持ちました☆
ちなみに、初回のRE-11は熱い走りを続けて寿命は1年5ヶ月ですたぁ~( ̄▽ ̄;)
2016年7月14日 22:56
返信ありがとうございました。
やはり安いタイヤはそうだったんですね!
勉強になりました。
今付けてるファ*ケ*はドライは意外と良いですが~雨降りははっきり言って恐怖な位滑ります(^_^;)
私の車はトラクションコントロール無しなんで余計に体験できます~(^_^;)
ポテンザとか入れたいけど~やはり財布の中身が足りなくて(笑)
次回は国産最安値ですがウェット性能は良いようなので又良かった話のネタに使って下さい~(^_^;)
しかしながら36の純正サイズはいつも困りますね~(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月14日 23:18
いえいえ、どう致しまして。

ドライもウェットもグリップが抜群で長持ちする安タイヤが存在すれば、ポテンザの様なタイヤは存在意義が無くなっちゃいますよねぇ~…ちゃんとカラクリがあるんですよん(^m^)

ブログの内容の通り私はタイヤはケチりませんので、その代わりにカッコ良いホイールだとかビッグキャリパーなんかが買えません。

…まぁ、重視するのは見た目?走り?ですかね(^-^)

プロフィール

「富山県の至宝、氷見の寒鰤😋」
何シテル?   01/05 19:10
2006年式SKYLINEオーナー兼ドライバーのCity Forme (シティフォルム)と申しますm(_ _)m ホイールは未だに純正ですが、LSDは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HRS 
カテゴリ:オーナーズ・クラブ
2016/09/06 19:20:38
 
Winners 
カテゴリ:オーナーズ・クラブ
2016/09/06 19:18:30
 
古湯坊 源泉館 
カテゴリ:癒しの地
2016/09/06 19:15:13
 

愛車一覧

日産 スカイライン 伍角龍 (日産 スカイライン)
【ENGコントロールユニット】Mine's VX-ROM (HIGH FLOW THRO ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
5台目にして、人生初のオープン・スポーツ・カー。 オープンでドライブする気持ち良さは、今 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
一応、4台目のクルマ。 3台目のR33 GT-Rがトラックにぶつけられて御釈迦になった後 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3台目のクルマで遂にGT-R♪ 巷ではR32やR34の方が人気が高いですが、今でもGT- ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation