• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月20日

ブルーなレイ病、ふたたび…( ̄▽ ̄;)

ブルーなレイ病、ふたたび…( ̄▽ ̄;)




皆さん、こんばんは(^o^)/

近頃、昔に観た懐かしのTVアニメが何故だか妙~にまた観たくなって…

どぉ~~にも我慢が出来なくなったので、厳選して青色光線盤箱をポチっちゃいますたぁ~(^m^)ノシ





『ブラック・ジャック ~Blu-ray BOX~』

1993~2011年製作のOVAシリーズ全12話と、1996年公開の劇場版を収録した5枚組、2014年4月17日発売。

1973~1983年に週刊少年チャンピオンに連載されて人気となった、手塚治虫先生の不朽の名作☆

孤高の天才外科医ブラック・ジャック、カッコ良かったですねぇ~❇

…当時、「大学の医学部を出て医師免許を取らなくても、名医に成れるんだぁ~」って、アホなCityは思ってますたwww

そう、そう、この人無免許なんですのよ~、奥さん( ̄▽ ̄;)ノシ





『はじめ人間ギャートルズ Blu-ray BOX 1』

TVアニメ第1~84話を収録した6枚組、2016年9月28日発売。

『はじめ人間ギャートルズ Blu-ray BOX 2』

TVアニメ第85~134話を収録した5枚組、2016年11月23日発売。

1974~1976年に小学館の学年誌に連載されて人気となった、園山俊二先生の作品☆
同年にTVアニメ化。

ジャンルはギャグ漫画なんですけど、原始時代という設定が斬新でした❇

叫び声が空中で石に変わったり、酒場でバーテンダーが猿に果物を食わせて酒を吐き作らせたり…すべてが型破りwww

中でも、マンモスの厚切りスライスがとっても美味しそうでしたねぇ~✨

…ちなみに、皆さんご存知の一度は食べてみたい「デッカイ骨付き肉🍖」は、この漫画が元祖です✴





『幽☆遊☆白書 Blu-ray BOX 1』

TVアニメ第1~32話を収録した5枚組、2009年10月27日発売。

『幽☆遊☆白書 Blu-ray BOX 2』

TVアニメ第33~72話を収録した6枚組、2009年12月22日発売。

『幽☆遊☆白書 Blu-ray BOX 3<最終巻>』

TVアニメ第73~112話を収録した6枚組、2010年2月23日発売。

1990~1994年に週刊少年ジャンプに連載されて人気となった、冨樫義博先生の作品☆
1992~1995年にTVアニメ化、平均視聴率17.6%,最高視聴率24.7%と空前の大ヒット✴

TV放送時はもう中学生…じゃなかった( ̄▽ ̄;)大人になってますた(^o^;)

魔界から人間界にもぐり込んで来た悪い妖怪たちを、魔界に戻すのが主人公の使命だったかな❔

人間と妖怪,格闘と魔法の組み合わせが斬新で、ワクワクするストーリー展開に引き込まれましたねぇ~✨

…当時は全話観ることが出来なかったので、ラストが楽しみ(^m^)





『「じゃりン子チエ」 Blu-ray BOX』

TVアニメ全64話+主題歌,BGMを収録したCDの11枚組、2015年6月24日発売。

1978~1997年に漫画アクションに連載されて人気となった、はるき悦巳先生の作品☆
1981~1983年にTVアニメ化、最高視聴率は驚異の29.1%✴

もはや関西人のバイブル…と言っても過言ではない漫画(^m^)

世界観的には「ちびまるこちゃんの大阪版」って感じなのかなぁ~、違いは「ありえへん」くらいの抱腹絶倒な面白さ❇

…ジュ~ジュ~と焼かれるホルモン串が、超美味しそうですた✨





『よろしくメカドック ブルーレイBOX』

TVアニメ全30話を収録した5枚組、2013年7月26日発売。

1982~1985年に週刊少年ジャンプに連載されて人気となった、次原隆二先生の作品☆
1984~1985年にTVアニメ化。

懐かしの名車、セリカXXや鉄仮面スカイラインが登場してましたねぇ~、子供ながらに「カッコイイ~❇」って思ってますた(^m^)

実際にその車のエンジン音や排気音を音源に使うところなんか、相当こだわってましたね✨

…当時、「ニトロ~‼」って叫びながら、アホなCityは必死に自転車こいでますたぁ~( ̄▽ ̄;)ノシ





…ちなみに、未だどの青色光線盤箱も封を切ってましぇん(^o^;)

だってぇ、5月のブルーなレイ病の時に買った青色光線盤箱も、未だ観終わってないしぃ( ̄▽ ̄;)

…まぁ、これで外出の予定がない休日も持て余さなくて済みそうです(^^)🎵




ブログ一覧 | 世間話 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/09/20 21:00:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

久しぶりの映画館
R_35さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2016年9月20日 21:35
cityさんこんばんは!
懐かしい物ばかり!!
ギャートルズの肉と猿酒!ホントに有ったら怖いような(^O^)
ジャリンコちえも懐かしい!
小鉄みたいな猫欲しかった。
メカドックは私も友達とニトロやっててツレはCR-Xミッドに憧れ初めての車CR-X買ってて~私はみんな絶対スカイラインって思ってましたが~大人の事情でシルビアになり内心ツレが羨ましく思ってました。
ブルーレイ楽しんでくださいね。
コメントへの返答
2016年9月22日 11:51
こんにちは♪
ギャートルズの骨付き肉🍖は、母親に作ってとお願いしたことがありました(^m^)
小鉄はお客の金勘定をしていたのも笑えますよね。
メカドック観てクルマ好きになって実際に購入したり、はたまた同じ様な職業を生業にしている人も多いと思います☆
私の最初の愛車はN14パルサーでした。
当時はそのクラスのホットハッチが峠で上級車を鴨るってのが流行ってましたね~、当時学生だったんですけど夜な夜な峠に走りに行ってました(^m^)
…ありがとうございます~m(_ _)m
2016年9月21日 0:37
ブラックジャックは加山雄三氏の
ものですね?!(/▽\)♪

因みにジャリンコチエは
その舞台となる日本で唯一暴動が
起きる街(西○)に学校があって
建物の位置感にリアル差が無い事に
色々と指摘していました。

流石に飛○新○は地上波に
向いていなかったようです。(笑)
コメントへの返答
2016年9月22日 11:53
…そうそう
ちなみに劇場版の方は宍戸錠氏のものだす(*/□\*)

流石、大阪を捨てて東京に魂を売っただけあって、超辛口ですねぇ~( ̄▽ ̄;)

夏休みになっても大阪の実家に帰省されないのは、決してお金が無いからじゃぁなくて…
大阪市24区内に入ったとたん住民から袋叩きにされちゃうからですねぇ、きっと~(^m^)
2016年9月21日 21:03
『ブラック・ジャック』や『よろしくメカドック』は、
コミック本が何冊か押入れの奥の方にありま~す。(^^♪

さらにどういう訳か、『幽☆遊☆白書』は
第1巻から第19巻までの全巻を持ってま~す。\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2016年9月22日 11:47
ベテさんの場合は、サイボーグ009とか銀河鉄道999なんかも全巻お持ちなんだと思います(^m^)

昭和時代は色んな種類のコミックが有って、それらがアニメ化されて夢中になって観てましたねぇ~、良い時代でした☆

プロフィール

「富山県の至宝、氷見の寒鰤😋」
何シテル?   01/05 19:10
2006年式SKYLINEオーナー兼ドライバーのCity Forme (シティフォルム)と申しますm(_ _)m ホイールは未だに純正ですが、LSDは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HRS 
カテゴリ:オーナーズ・クラブ
2016/09/06 19:20:38
 
Winners 
カテゴリ:オーナーズ・クラブ
2016/09/06 19:18:30
 
古湯坊 源泉館 
カテゴリ:癒しの地
2016/09/06 19:15:13
 

愛車一覧

日産 スカイライン 伍角龍 (日産 スカイライン)
【ENGコントロールユニット】Mine's VX-ROM (HIGH FLOW THRO ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
5台目にして、人生初のオープン・スポーツ・カー。 オープンでドライブする気持ち良さは、今 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
一応、4台目のクルマ。 3台目のR33 GT-Rがトラックにぶつけられて御釈迦になった後 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3台目のクルマで遂にGT-R♪ 巷ではR32やR34の方が人気が高いですが、今でもGT- ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation