• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

City Formeのブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

Winners八ッ場ダム見学ツーリング







いやぁ~ホント久し振り、オフ会のブログ書くの😅





…今回はWinnersメンバーのindigoさん(みんカラHNは八代目さん)の企画





かつての自民党→民主党→自民党の政権交代に翻弄された、





あの八ッ場ダムを見学します✨





…9/2(日)8:30、関越道の高坂SAに集合して、





一路、群馬県長野原町に建設中の八ッ場ダムへ





10:30頃に駐車場に到着

無料見学ツアーの時間は決まっていて、事前予約は不要✨





ここで予約します

予定通り11:00~見学をゲット👍





時間まで展望台で遠くから八ッ場ダムを見学








…何とここで、

女忍者“くノ一”現る❗❗






何やら念入りに偵察ちうwww





…Winnersメンバーのかげちよさん(みんカラHNはくろぽこさん)の名誉のため、





決してイタイ女では御座いません…m(_ _)m





…見学開始10分前に駐車場に集合

見学者は用意されているメットを被ります





ガイドさんに連れられて、見学開始~🎵






全景












完成したらダム湖に沈む

旧JR吾妻線(上)と旧国道145号線(下)





…今回のベストショット!?

まるで鋼の恐竜を連想させるクレーン群✨





カラー撮影なのですが、逆光で下から撮るとこう写りましたww





…見学は40分程で終了





八ッ場ダムから20分走って、昼食会場の郷土料理さくら亭さんへ






『上州牛 雲海すき焼き膳』を注文






砂糖の代わりに綿菓子を使っていますww





割下を入れると普通のすき焼きになります😅

超まいう~ですた🎵






『自家製ざる豆腐』もまいう~ですた🎵





折角なので『自家製麺ざる蕎麦』も注文😁

これまた、まいう~ですた🎵





この後、近くの道の駅に寄って解散





…完成したダムは日本中で観られますが、





建設中のダムはまさに圧巻、中々観られません





…この八ッ場ダム、来年度中には完成です✨





Winnersの9月ツーリングとして、来年は更に建設が進んだ姿を観に、





再来年は完成した姿を観に行くことに決定~





皆さんにもお勧めのスポットですよん(^o^)/





Posted at 2018/09/03 22:10:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年07月11日 イイね!

次期タイヤ選び

次期タイヤ選び





皆さん、“TWICE”とか興味ないんだぁ…orz





…ま、気を取り直して(^o^;)





City Forme号か現在履いているタイヤは、かれこれ2年3万キロ走ってそろそろ寿命ww





次期タイヤの条件は…





フロント225/50R18
リヤ245/45R18
スポーツ系パターン





であること( ̄▽ ̄)b





…とゆ~訳で、ネットで次期タイヤを検索してみますた👍





候補①BRIDGESTONE POTENZA S007A

2018年7月に発売されたばかりの、御存知S001の後継タイヤ。
優れたグリップ力と乗り心地の良さが魅力的だが、きっとお高い。





候補②BRIDGESTONE POTENZA RE-71R

2015年8月に発売、間違いなくスポーツラジアルタイヤの頂点。
現在履いているタイヤ、今のところ不満は無いので販売価格次第か❔





候補③BRIDGESTONE POTENZA S001

2010年2月に発売、設計は古いがグリップ力の高さも乗り心地の良さもハイレベル。
後継のS007Aが出たので値崩れに期待。





候補④DUNLOP DIREZZA DZ102

2014年2月に発売、比較的お手頃価格で未だ古さを感じないところが魅力的。
グリップに関してはZⅢより格下感は否めない。
※ZⅢは適合サイズ無し。





候補⑤MICHELIN Pilot Super Sport

2011年3月に発売、御存知フェラーリやポルシェが純正銘柄指定する御用達タイヤ。
ラジアルタイヤを発明したメーカーだけに、その信頼性の高さは折り紙つき。
※他のPilotシリーズは適合サイズ無し。





候補⑥YOKOHAMA ADVAN Sport V103

2005年8月に発売、流石に設計の古さは否めない。
巷の「ヨコハマはグリップは良いけどロードノイズが…」の評判も気になるところ、これも販売価格次第か❔
※Neovaと後継のV105は適合サイズ無し。





…皆さんでしたらどのタイヤを選びますか❔





また、これ以外にお勧めのタイヤが有りましたら教えて下さい(^o^)/





Posted at 2018/07/11 20:00:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年07月09日 イイね!

中韓日連合軍、現る❗❔

中韓日連合軍、現る❗❔





…冒頭から穏やかじゃない❔





んじゃぁ、穏やかにします😁👍





こんなパヤパヤな連合軍なら…











…間違いなく世界は平和に成るよ、ネ😁





関連情報URL : http://sp.twicejapan.com
Posted at 2018/07/09 20:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 癒し | 音楽/映画/テレビ
2018年06月22日 イイね!

自信の公開なのか❔それとも、自身の後悔なのか❓

自信の公開なのか❔それとも、自身の後悔なのか❓




どーも~、ゼーゼマンでぇっす🎵





6/24(日)は🏇第59回宝塚記念🏇だね😁





…とゆーことでゼーゼマン、





City Forme式の競馬予想法で勉強してみた✨





◎5枠9番『サトノ王冠』

「Marju」の息子6歳、石橋騎乗
力強さ、距離適性、馬場相性、稍重相性がエクセレ~ント





○8枠16番『奇跡』

「支配者」の息子4歳、デムーロ騎乗
騎手、力強さ、距離適性、馬場相性がマーベラ~ス




▲4枠8番『癒しの石』

「支配者」の息子4歳、武豊騎乗
騎手、距離適性、馬場相性、稍重相性がワンダフォ~





▲8枠15番『潮風』

「深い衝撃」の息子5歳、池添騎乗
年齢、騎手、血統、距離適性はチョベリグだけど…初コースなにょでミステーリア~ス





△2枠3番『サトノ金剛石』

「深い衝撃」の息子5歳、ルメール騎乗
年齢、血統、馬場相性、稍重相性がバッチグ~





△2枠4番『ミッキー推進剤推力装置』

「カメハメハ大王」の息子5歳、和田騎乗
年齢、距離適性、馬場相性、稍重相性がマジ卍~❔





あとは予算に合わせて買い方を決めるだけ👍




…と、まぁ、結果が出るまでは夢が見られるってわけ♪





さぁ、お小遣いを稼ぎたい皆さんもレッツトライ❕(^m^)/





…ゼーゼマンでしたぁ~(^o^)ノシ






「当たればおんノじ…ぐっどらっクゥ~❗❗」





Posted at 2018/06/22 19:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 趣味
2018年06月07日 イイね!

なぜ新型S16シルビアは発売されないのか?

なぜ新型S16シルビアは発売されないのか?




クルマ好きやみんカラをやってる人からすると





「なんで日産は新型S16シルビアを出さないの❔」





「もし発売されたら、絶対売れると思うのに…」





…と思っている人も少なくない筈。





その理由を私City Formeなりに、ハード面とソフト面から考察してみました。





…先ず、ハード面の要因は『価格』





発売されればライバルとなる、トヨタ86の最上級グレードGT Limitedが

2012年に約300万円で発売





その起源となるAE86レビン/トレノの最上級グレードGT APEXが

1983年に約160万円で発売





…29年間で140万円値上がったので、1年で48,276円ずつ価格上昇していることになります。





これは…





①物価の上昇による自動車部品の金属や樹脂等の材料価格の上昇





②クルマの基本性能向上の開発費





③エアコン・オーディオ・パワステ・パワーウインドゥ等の快適装備の付加





④エアバッグ・ABS・LSD・トラクションコントロール等の安全装備の付加





⑤年々厳しくなる日本の自動車保安基準に適合するためのデバイス付加





等によるもので、





決して自動車メーカーがボロ儲けしている訳ではありません。





…これをシルビアに当てはめるとどうなるか?





S13シルビアの最上級グレードK'sハイキャス-Ⅱが

1988年に約200万円で発売





その30年後の今年2018年に新型S16シルビアが発売されるとすると…





S13からの価格上昇は





48,276円/年×30年=約145万円





…ということは、





新型S16シルビアの最上級グレードの予想価格は





約200万円+145万円で、何と約345万円❗❗

( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!





実際には、これに自動車税・取得税・重量税・販売諸経費・リサイクル料金が加算されて驚愕の価格にっ❗❗





…ナウでヤングな若者はおろか、金持ってるオッサンだって易々とは買えやしない…orz





…結論1『新車価格が消費者感覚よりも高過ぎる』





…一方、ソフト面の要因は『需要』





私City Formeが巷でよく耳にするのは…





「デートや友達と遊ぶには狭いし金が掛かる」…ナウでヤングな世代の感覚。





「出せばイイのに(でも俺は買わないけど)」…景色の中で実車が観られれば良い。





「カスタムするので中古車で充分」…自分の個性を重視する、その為にはお金を掛ける。





…と、新車のクーペ所有の必要性の希薄さと、潜在的な中古車需要が垣間見れますので





…結論2『現代はスペシャリティカーの新車の所有欲と需要が小さい』





…以上の二つの結論で





S16発売→思うほど売れない→投資が回収できない→赤字拡大





となり、この類いのクルマは商売にならないのだと私City Formeは考えました。





それゆえ、





『発売しても投資が回収できないから=赤字になるから、新型S16シルビアを出せない。』





という結論に至りました。





…じゃあ、どうなれば新型S16シルビアは発売されるのか❔





きっと、故竹下首相がプラザ合意でバブルを興した様に、個人の収入が急増して





男性誌『デキる/モテる男はクルマを持っている。』
女性誌『女の価値はアッシー君の数で決まる。』




…と表紙が踊る時代が再来しないと…( ̄▽ ̄;)





…以上は、あくまでも私City Formeの私的な考察です(^m^)





皆さん、如何でしたでしょうか❔(^o^)/





Posted at 2018/06/07 12:12:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「富山県の至宝、氷見の寒鰤😋」
何シテル?   01/05 19:10
2006年式SKYLINEオーナー兼ドライバーのCity Forme (シティフォルム)と申しますm(_ _)m ホイールは未だに純正ですが、LSDは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HRS 
カテゴリ:オーナーズ・クラブ
2016/09/06 19:20:38
 
Winners 
カテゴリ:オーナーズ・クラブ
2016/09/06 19:18:30
 
古湯坊 源泉館 
カテゴリ:癒しの地
2016/09/06 19:15:13
 

愛車一覧

日産 スカイライン 伍角龍 (日産 スカイライン)
【ENGコントロールユニット】Mine's VX-ROM (HIGH FLOW THRO ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
5台目にして、人生初のオープン・スポーツ・カー。 オープンでドライブする気持ち良さは、今 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
一応、4台目のクルマ。 3台目のR33 GT-Rがトラックにぶつけられて御釈迦になった後 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3台目のクルマで遂にGT-R♪ 巷ではR32やR34の方が人気が高いですが、今でもGT- ...

過去のブログ

© LY Corporation