• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

City Formeのブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

今日は「良い日産」の日✨






いつも心に太陽を☀️





実りの大地には恵みの雨を☔





…決して雨男なんかじゃないんだよ、い・や・し・け・いd( ̄▽ ̄;)







…皆様ご無沙汰しております、あなたの癒し系City Formeでございますm(_ _)m





私事で恐縮ですが、本日、とうとう…






レベルが49から50にアップ致しました(^o^)/





…ハイ、まさにお年寄りに向かってお年が寄っております( ̄▽ ̄;)





City Forme号も11年4ヶ月で20万キロと旧車の域に達しておりますが、





まだまだ現役バリバリ伝説byしげの秀一でごさいます(^m^)v





…これからも、City Forme号とそのオーナーをプリーズ・ラブ・ミーでごさいますm(_ _)m

Posted at 2018/04/23 07:00:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記
2017年12月25日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!12月25日で愛車と出会って11年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
プリンス自動車工業ソフトエンブレム

■この1年でこんな整備をしました!
車検5回目

■愛車のイイね!数(2017年12月25日時点)
515イイね!

■これからいじりたいところは・・・
命ある限り維持りたい・・・

■愛車に一言
Thanks a lot❗
Reach for the next 200,000km❗❗


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/12/25 21:24:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 挨拶 | クルマ
2017年07月05日 イイね!

みんカラ活動停止のお知らせ

みんカラ活動停止のお知らせ





みんカラを始めて約7年になりますが

このところ、ブログ,何シテルの

足あと👣
イイね👍
コメント💬

の数が激減の一途を辿っております。





これもひとえに

『私City Formeの作品センスの無さ』

が原因と痛感し、





この度、みんカラ活動の停止を決心致しました。





誰にも読まれない

共感されない

ましてや、

お友達に足あとを付けて貰えないブログや何シテル

は、私City Formeにとって意味を成しません。





今後につきましては、

当方が長いものに巻かれるタイプではありませんので

Facebookではなくコチラで活動していく所存です。





今まで私City Formeの作品にお付き合い頂きまして、

皆さん、本当にありがとうございました。





Posted at 2017/07/05 01:40:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記
2017年06月30日 イイね!

懐かしぃ~大人のオモチャ(^m^)

懐かしぃ~大人のオモチャ(^m^)





…今から45年も昔の1972年に誕生し、





子供から大人まで虜にした学研『メカモ』シリーズ✨





一言で言うと、鉄製の骨格を組み立てて動かす『動物ロボット』ですwww





…私City Formeが小学生の頃、教育雑誌の『学研の科学』を定期講読しておりまして、





その裏表紙によく10種類程のメカモの宣伝が載っていました。





その当時は欲しくて欲しくてたまらなくなり、





小遣いを貯めて買いましたねぇ…当時は¥3,500くらいだったかな❔





…1981年に惜しまれつつも販売終了になりましたが、





世界中の愛好家のラブコールに学研が応え、





2004年に『大人の科学』シリーズとして3種類のメカモが限定復刻販売されました✨





ワイヤードリモコンがワイヤレスに進化して、お値段は約6千円❗❗










…とある日、ふとメカモのことを思い出し、





『まだ売ってたりしてるのかなぁ…😱』





と、某通販サイトで検索してみたところ…





流石に昭和時代のメカモは有馬温泉でしたが、





限定復刻メカモは売ってましたぁ~\(^o^)/





しかも、未開封新品もあり😍





…流石にプレミアム価格で売られていますが、





思わずポチってしまいますたぁ~(^m^)v





それが、コレです…






限定復刻メカモ、インチウァーム(尺取り虫)✨





…まだ組み立てていませんが、完成すると↓の様に動かせます✨











…おぉ~、インチウァーム懐かしぃ~😂





まさに『大人のオモチャ』、ですよねぇ(^m^)





…いやぁ、何だか組み立てるのが勿体なくて、





当分は箱のまま飾っておきそうな予感…😱





Posted at 2017/06/30 00:30:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 癒し | 趣味
2017年06月20日 イイね!

自信の公開なのか❔自身の後悔なのか❓2017年前半戦の締め括り🐴

自信の公開なのか❔自身の後悔なのか❓2017年前半戦の締め括り🐴










今年もこの季節がやって来ますた~\(^o^)/










去年は見事に馬単84.6倍を的中しただけに、










今年も外す訳には行かないのだ…( ̄▽ ̄;)










…まだ枠順も馬番も決まってないんですけど、










今年の出走は🐴×11と頭数が少ないので、










もお公開❔後悔❓しちゃいま~す(^m^)/










…では、City Forme式今年の宝塚記念予想を…










『サブちゃん黒』良◎稍重▲

「黒潮」の息子5歳、武騎乗

前日から雨が降らなければ、間違いなし✨
今この🐴が負けるとしたら、稍重でインコースが凹った時だけだろう…( ̄▽ ̄;)










『イタリアの幻のデザートワイン』良○稍重△

「マンハッタン珈琲店」の息子4歳、ルメール騎乗

阪神の馬場と相性がすこぶる良好で、距離適正も問題なし👍
若く勢いがあり、今シーズンのGⅠ請負人ルメールとのタッグであれば『サブちゃん黒』を脅かす可能性も✨










『サトノ王冠』良▲稍重◎

「魔法」の息子5歳、デムーロ騎乗

馬場が得意の稍重になれば、今年の宝塚を制するのはこの🐴だろう✨
去年の宝塚で『荒々しく』を骨折に追い込み2着に入った“非情のデムーロ鞭”が炸裂すれば、まさに鬼に金棒😁










『ミッキー女王』良△稍重○

「深い印象」の娘5歳、浜中騎乗

今年の宝塚唯一の牝馬、距離適正に不安が残るものの阪神馬場との相性は良好👍
得意の稍重になれば、去年の宝塚の『成功の石』の様に『サブちゃん黒』を抜き去りレースを制する可能性も✨










『虹線』良△稍重△

「いつまでも輝き続け」の息子4歳、岩田騎乗

宝塚記念この10年間で「いつまでも輝き続け」産駒が5勝も挙げているだけに、この血統は押さえておくべきかと✋
距離適正も問題なし、台風の目となるか❔










…今年はこの🐴🐴🐴🐴🐴で決まりかな❔










オッズが出れば、あとは買い方だけ(-。-)y-~










もお買っちゃった沢山のブルーレイBOXとか…










全ては君たちの双肩…じゃなかった(^o^;)四肢に掛かっているっ!!( ̄▽ ̄;)










6月25日(日)@阪神競馬場11R第58回宝塚記念…










ちなみに、日曜の西宮市の天気予報は雨模様😁✌️










Good Luck❗❗





Posted at 2017/06/20 22:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 趣味

プロフィール

「富山県の至宝、氷見の寒鰤😋」
何シテル?   01/05 19:10
2006年式SKYLINEオーナー兼ドライバーのCity Forme (シティフォルム)と申しますm(_ _)m ホイールは未だに純正ですが、LSDは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HRS 
カテゴリ:オーナーズ・クラブ
2016/09/06 19:20:38
 
Winners 
カテゴリ:オーナーズ・クラブ
2016/09/06 19:18:30
 
古湯坊 源泉館 
カテゴリ:癒しの地
2016/09/06 19:15:13
 

愛車一覧

日産 スカイライン 伍角龍 (日産 スカイライン)
【ENGコントロールユニット】Mine's VX-ROM (HIGH FLOW THRO ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
5台目にして、人生初のオープン・スポーツ・カー。 オープンでドライブする気持ち良さは、今 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
一応、4台目のクルマ。 3台目のR33 GT-Rがトラックにぶつけられて御釈迦になった後 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3台目のクルマで遂にGT-R♪ 巷ではR32やR34の方が人気が高いですが、今でもGT- ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation