2019年10月13日

皆さん、こんにちは(^o^)/
…台風19号の被害に遭われた皆様には、心からお見舞い申し上げますm(_ _)m
皆さんは『トロッコ問題』って御存知ですか?
タイトル画像の様に、いわゆるハッピーエンドの無い二択問題のことです。
このトロッコ問題、皆さんでしたらどうしますか?
何故こんな話題をブログにするのかというと…
近頃のクルマの自動運転技術の進歩に伴い、この問題が世間で話題に挙がる様になってきたからです。
…例えば、自動運転のクルマだったらどちらの道を進むのか?
『被害を最小限に留める為、その時は1人の方へ進むんでしょ?』
とか
『それじゃあ、5人の方がオレオレ詐欺グループで、1人の方が子供やお年寄りの場合でもそうなの?』
とか…
このトロッコ問題、どちらの道を選んでも賛否両論あって、その人の信条や立場によって正解が異なる訳ですから、不毛な論議であることには代わりありません。
しかも、ブレーキ機能が失陥して安全に止まれない時点で、今のクルマと何ら変わりなくて自動運転技術の問題ではないですよね( ̄▽ ̄;)
…私City Formeは、
『トロッコ問題を自動運転技術に当て嵌めるのは、ナンセンスなんじゃない?』
という結論に至りました。
…それは、トロッコ問題は人間の脳レベルが考え得る無理難題の限界であり、それよりも遥かに利口で計算速度と精度に優れる人工知能の類いにとっては
『幼稚な問題』
に過ぎないのではないのかと…
要するに、私たち人間が思いもつかない様な正解を、私たちの目の瞬きが終わる前に認知⇒計算⇒決定⇒実行する…
例えは、トロッコ問題の様な道路状況を未然に回避する…
それは、運転者の目では見えない障害物に隠れた自転車や歩行者を予測して、クルマを自動減速する…
とか
ブレーキ機能が失陥したらそれを検知して、クルマが暴走する前にフェールセーフ運転モードになる…
などが、その一例です。
それでもトロッコ問題に直面してしまう場合は…
『自動運転の商品レベルに達していない』
か
『クルマに対するテロ行為』
のどちらかと考えます。
現実問題そのレベルの技術じゃないと、クルマを自動運転化する意義と存在価値が無いのではないでしょか?
…まぁ、運転するのがワクワクしてお手頃価格の楽しいクルマが激減していく御時世を嘆き、このトロッコ問題を持ち出して自動運転技術を憂いたり揶揄(やゆ)する輩の気持ちも分からない訳ではありませんが…(^o^;)
このトロッコ問題の様な禅問答には、きっと一休さんの閃✨(ひらめき)が必要なんでしょうね(^m^)
…皆さん、お付き合い頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m
社会派ブロガーのやーまちゃんでした(^o^)/…じゃなかった(^o^;)City Formeでした(^o^)/
…あ、一休Cityさんの答えは
『切り替えレバーを半切り替え(線路が半切り替え)状態にして、トロッコを脱線させる。』
でした~(^m^)ノシ
Posted at 2019/10/13 14:04:10 | |
トラックバック(0) |
世間話 | クルマ
2019年09月21日
『は~い🎵』\(^o^)(^o^)/『ハ~イ🎵』
『…お皿の上に、乗ってるでぇ~~』(^m^)ノシ

( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!
皆さ~ん、新ネタ、新ネタですよ~ん(^m^)ノシ
…いやね、こんな分かり易いネタバレなブログ、本当はアップしたくないんですよ( ̄▽ ̄;)
でもね、コアなみん友さんが新バージョンをどうしてもって…orz

『いや~ん、めっかっちゃった(*/□\*)』
…Ahoさん、ホントもお限界です(ToT)
Posted at 2019/09/21 07:00:11 | |
トラックバック(0) |
バカ話 | グルメ/料理
2019年06月02日
『イエーイ🎵』\(^o^)(^o^)/『イエーイ🎵』
『…お皿の上に、乗ってるよ~~ん』(^m^)ノシ

( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!
皆さ~ん、今年もまた、この季節がやって参りましたよ~ん(^m^)ノシ
…いやね、こんな分かり易いネタバレなブログ、本当はアップしたくないんですよ( ̄▽ ̄;)
でもね、毎年楽しみにされているみん友さんが…orz
例えると…
客『ねぇマスター、誰も頼まないこの料理、何でメニューに残してるの?』
マスター『それがね、年に一度だけそのメニューを注文される常連さんが居らっしゃるんですよぉ…』
みたい感じ(^o^;)
…Ahoさん、もお限界です(ToT)

『AYUでぇ~~っす❤️』
Posted at 2019/06/02 23:30:08 | |
トラックバック(0) |
バカ話 | グルメ/料理
2019年05月09日

5月9日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
…ほぼ備忘録と何シテル?にしか投稿していない様な気が( ̄▽ ̄;)
…んが、どんなに忙しくてもフォロワーさんの投稿には👣を付けましたd(`・∀・)b
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/05/09 01:05:45 | |
トラックバック(0) |
挨拶 | 日記