• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tom06GRのブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

バッテリー予防交換

バッテリー予防交換先日、警告灯点灯時にバッテリーが怪しいようでしたので、交換してきました。

その後問題なかったのですが、突然死されても嫌なので、予防交換です(^^;

純正が、工賃込みで約7万と高かったので、いつものショップ(ガレージエルフ)さんで、お願いしました。


FIAMM。
純正に比べ、若干小さいですが、値段は約半額(^^;

一安心です。

一安心ついでに、別の相談ごともしてきちゃいました♪


と、喜んでいたら、その帰りにタイヤがパンク!
またも高速走行中で、焦りましたが、なんか変な音がした後、空気圧警告灯が点いたので、スピードを緩めており、大事に至りませんでした(危)

原因はどうやら、エアバルブ。
ゴムの劣化で(?)裂けてまして、そこから一気にエア抜けしたみたい。

幸い、すぐICがあり、下りた近くにGSがあったので、駆け込んでその場は事無きをえました(^^;

初スペア!



そのままDへ直行して、タイヤを確認してもらいましたが、ご臨終でした。
短い距離でしたが、相当エアが抜けた状態で走行したダメージは、大きかったようです(T_T)

タイヤは、1本新調というわけにもいかないので、2本交換です。
エアバルブは、4本新調。
経年劣化であれば、他もいく可能性が、高いですよね?

PS3は日本のミシュランに在庫が無く、8月上旬以降にならないと入らないとの事でしたので、やむなく別タイヤにします。

来週には、交換したいなぁ。
スペアのままじゃ、走り回れないし。。。


バッテリー代半額にして、得したつもりでいたら要らぬ出費・・・なんだかなぁ(^^;
Posted at 2012/07/14 20:10:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年06月25日 イイね!

この休日は・・・

この休日は・・・プチドラしてきました。

琵琶湖の周り、比叡山~マキノ高原~奥琵琶~・・・という感じです。






まずは、比叡山ドライブウェイの山頂P。

なぜ、ザリガニ王国(笑)

ちょっと天気が・・・。

この時期という事を加味すると、上々でしょうか?(^^;

ここでサプライズ!
ボクスターをドライブさせて貰えました!!

左ハンドルになるだけで、すごい違和感(汗)
ウィンカーとワイパーを間違えたのは、内緒です(^^;

いやぁ、良い経験させてもらいました~♪
ありがとうございましたm(__)m

比叡山ドライブウェイ、なかなか楽しいコースですね。
通行料が高いのが幸い(災い?(^^;)して、結構空いていました。
また行ってみようっと。


続いて、マキノ高原、メタセコイヤ並木。

初めて行ったのですが、凄く気に入りました~。
ちなみに、有名スポットらしいです(恥)

この日一番のお気に入りショット!

自車、脇役ですが(笑)


琵琶湖周回は、私の定番コースでいつもは一人で、よく走っています。
ただ、一人の時は走るのが目的なので、脇道にそれる事もなくただただ周回(笑)

ちょっと散策すれば、こんなスポットがあったのね。。。
これまで、如何に無駄に走ってきた事か(笑)

今回は、思いがけずプチオフになり、今まで行った事が無い場所へ、行く事が出来ました。
参加された皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。

また、御一緒しましょう~m(__)m
Posted at 2012/06/25 00:29:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年06月16日 イイね!

診断結果

先日の警告灯の件、調べてもらいました。

エラーの痕跡は残っているが、現在は正常との事。
故に、具体的な原因は不明だそうです。

ただ、その時のバッテリーの電圧が、7~9Vだったらしく、おそらく一時的な電圧低下でCANに信号が伝わらず、エラーとなったのでわないかと、推察してくれました。

「具体的にどこが悪いとはいえませんが、バッテリー交換した方が良いかもしれません」との事。

確かに、12ヶ月点検時、バッテリーが微妙な状態だったな・・・(^^;)

現在は、13V強で安定してるので大丈夫そうですが、不安なので、早めに交換しようと思います。


・・・ボーナス入ってからかな(^^;)


みん友さんで、見事、バッテリーじゃないかと、推察された方がいました!
見事正解!・・・ですか、賞品はありません(笑)
Posted at 2012/06/16 11:04:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年06月12日 イイね!

警告灯点灯

また、間が空いた更新です(^^;)

今朝、車のエンジンをかけると、聞き慣れない音が。

ん?っとインパネを覗くと、警告灯が。

エンジン(排気?)、オイル、ESP、ステアリング。

こんなに?(^^;)

エンジンをかけ直したら、ステアリングを残して消えました。(ほっ)

ただ、ステアリングは本当のようで、少し動かしてみたら、重ステ(懐)に。

とりあえずDにTELして、今度の土曜に診断です。
警告の色がオレンジなので、自走可能だそうです。

・・・って、さっき確認したら、消えてました~???
なんだそれ(^^;)


念の為、診てもらいます~。
Posted at 2012/06/12 21:01:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2012年05月04日 イイね!

またまた見えないところを・・・

またまた見えないところを・・・久々に逝ってみました。
また、見えないところですが・・・(^^;

ロアアームブッシュとリジカラを、セットで!






こちら、ロアアームブッシュ前後。
S3用純正です~。


上:R32純正/下:S3純正


嫌な突き上げが無くなり、気のせいか、超低速でのステアリングが重くなった気がします。
手応え、インフォメーションが増した感じ。

まぁ、買った当時に戻った・・・というのが、素直な感想です(笑)
リフレッシュですね。


そして、リジカラ。
奮発して、前後一緒に逝きました~(^^;


一体感、箱感がハンパ無く、無駄な動きが無くなったのが、わかる・・・気がします(笑)

益々、乗るのが楽しくなったのですが、1つ疑問が。
これって、「逃がし」を殺した事になるんですかね~?
ボディの劣化は、早まる??


ホントは、別々で導入して、それぞれを体感したかったのですが、アライメント費用をケチりました(^^;
Posted at 2012/05/04 00:52:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「@黒ベー 足りないっすか?(^^;)」
何シテル?   08/01 16:04
Tom06GRです。 R32購入を機に、みんカラを知りましたが、 ずっとROM専でした。 この度、気まぐれで(汗)登録してみました。 よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 00:12:10
Autotech Sports Tuninng Hi-Volume Fuel Pump Up Grade Kit 取付けとその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 08:15:19
【訂正あり】Golf5 / Passat / Jetta の LED テール「ドーナツ化」について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 22:55:40

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
2025/6/14納車 MY2025 8Y後期(FL後) S4には何の不満もなく乗り ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2019/6/1納車 MY2019 FLが控えているのを承知で(笑) 本命はRS3セ ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
かなりのお気に入りだった狭角V6から直4ターボへ・・・ さて、どうでしょ?(^^;) ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
前車が13年になり、いい加減買い換えようと物色していた時に出会いました。 辿り着いたき ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation