• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-yana-のブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

富士登山No.2

富士登山No.1の続きです!



25日(日)5:00 寒くて目覚めると
昨晩からエアコンはガンガンに動いており
テレビや部屋の明かりがついたまま・・・(;´д`)トホホ



電気を消し次に目覚めたのは7:00
やはり疲れが取れてなくまだ眠いo(~○~;)o ハァ



ウトウトしてると電話がなり、お腹空いて我慢できない
朝飯いつ食べますかと連絡が入り、



7:30 ホテルの朝食バイキングに出発
色々食べたい物があり、ついついカロリーオーバー((^┰^))ゞ テヘヘ



朝食を堪能した後は、朝風呂に入り、



9:15 チェックアウト



9:30 地元に向け移動開始



その道中に、『ガンダム見たくない!』の話題にメンバー全員良いねの声!!
思わず寄り道する事になりましたヽ(=´▽`=)ノ



11:40 JR東静岡駅北側の東静岡広場到着
docomoビルが大きすぎて、近くに行くまで、
ガンダムが発見できなかった(;´д`)トホホ




















更に近くにで























1枚パシャ!


































ビルをバックに1枚パシャ!























後ろからも1枚パシャ!




更に、連邦軍の制服を着たキレイなお姉さんがいたので
思わず記念写真お願いしちゃいました(*´∇`*)























う~ん 我ながら鼻の下が伸びている(///ω///)テレテレ♪




ガンダムはお台場に見にいけなかったので
大満足です(⌒~⌒)ニンマリ




ガンダムコーナの外側には色々な屋台があり、























ガンダム以外にも食べ物でも楽しめそうです



あれ!!写真を良く見ると
えっ!、メ、メイド・・・























他の屋台よりかなり目立ってました
月の花うさぎさんヤリマスネ( ̄ー ̄)ニヤリッ



朝ごはんをたらふく食べた事もあり、そんなにお腹が空いていないので
ここで昼飯を食べるのはやめにして



12:40 ガンダムも満喫したので地元に向け移動開始



13:55 浜名湖SAに到着

 




















ちょっとお腹が減り























思わずC-1グランプリ浜松出展のポテサラ大辛カレーを頂きました。
私的にはもっと辛いほうが良かったのですが、一般的なカレーに比べれば
十分辛くとても美味しかったです(^_^)ニコニコ



14:30 浜名湖SA出発



この道中に『うなぎパイファクトリー』に行く?と
また突然の思いつきで話をだしましたが、さすがに皆さんお疲れで
ここは次回にします☆゜∇゜)☆ニャハハ



15:30 無事会社駐車場着




計画当初とは、大幅に予定が変わりましたが、
色々満喫でき一足早い夏休みを頂いた気分でした♪
この休みはロド号まったく出動しなかったのですが大満足でした
来年も頑張って富士登山できるかな?(゜∇^*) テヘ♪

Posted at 2010/07/27 23:43:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月26日 イイね!

富士登山No.1

富士登山No.1

7月23~25日で
毎年恒例の富士登山に
行ってきましたd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ










恒例と言っても今年でやっと6回目(゜∇^*) テヘ♪
今の所、脱落者なく頂上まで毎回登れています




今年の登山プランは、

##############################



23日(金)15:00 仕事を早上がり
      16:00 会社駐車場出発
      20:30 須走り5合目駐車場
      21:30 登山開始
24日(土) 4:00 頂上
       4:30 ご来光
       5:00 お鉢巡り
       7:00 下山開始
      10:30 5号目到着
      11:30 風呂に向け駐車場出発
      12:30 ヘルシーパーク裾野
      14:00 ヘルシーパーク裾野出発
      14:30 宿泊先(時之栖御殿場高原リゾート)
25日(日) 8:30 宿泊先出発
      12:30 会社駐車場着



##############################



このように計画しました\(o⌒∇⌒o)/




参加者は私を含め7名
その内、初富士山は4名と頂上までたどり着けるか不安大でしたが
いざ出発( ̄0 ̄)/ オォー!!



18:00 富士川SAに到着
























小腹が空いたので
桜海老のかき揚丼としらす丼セットを頂きました!






















美味しかったです(^^)ニコ


20:00 須走り5合目に到着しましたが駐車場はすでに満車ε-(ーдー)ハァ



富士山恒例の下り斜線側の路駐になりますが、
今年は運が良く駐車場から100mmほど下った場所に停めれました。
(ひどい時は2km下に停める事もあります)



21:30 登山開始



夜に登っていて殆ど写真がありません<(_ _)>




24日(土)1:30 本七合目・見晴館(標高3140m)到着
月明りで頂上が見えましたが、厚い雲で覆われていて
こっこれはもしかして、
頂上ではご来光が見えないかも・・・σ(^_^;)アセアセ



去年も、7合目ではご来光が見えたが頂上は雲が出てしまい見えない事があり
初参加の人には何とかご来光を見せてあげたいと思い、
予定を急遽変更し、
この場で暫く待機!!
頂上の雲の状況をみて決める事にしました。



寒さと戦いながらも、軽い仮眠をしていたら
時刻は4:00



しまった寝すぎた((;゜ロ゜)オロオロ



頂上は・・・雲ひとつ無い状態、( ̄Д ̄;) ガーン
























参加したメンバーに申し訳ないことしてしまったσ(^_^;)アセアセ

4:30 ご来光
























やや雲が掛かってしまい、もう少し上から見れればキレイに見えたのに(x_x;)シュン
ご来光を堪能した後は、頂上に向け登山再開( ̄0 ̄)/ オォー!!




7:18 頂上到着
そこで目にしたのは・・・・






















犬が登っている((;゜ロ゜)オロオロ

登りたくて来たわけでは無いと思うので、わんわんご苦労様!!



さらに山頂にも自販機が、しかも値段が・・・((;゜ロ゜)オロオロ
























500mlペットボトルが水とお茶同額の¥500円w(゜o゜)w オオー!
その他缶ジュース類¥400円w( ̄△ ̄;)wおおっ!



それでも買っている人たちがいるのでスゴイです

8:22 朝食
つぶれたコンビニおにぎりでしたが






















美味しかったです(*^-^)ニコ




その後、
日本一高い場所での公衆トイレに立ち寄りましたが一律¥200円はやや高い

































大小で金額が違ってくれればよいのに(;´д`)トホホ


8:50 最終アタック
富士山最高峰の剣が峰に向け移動開始


































難所の馬の背
酸素が薄くきつかった~( -.-) =зフウー



馬の背を登りきると、次は何と写真撮影用の渋滞がε-(ーдー)ハァ
























待つ事30分やっと自分達の番がやってきた!

9:45 お鉢巡り開始





















雲海をバックに1枚パシャ!



その後、黙々とお鉢巡りをしていると、
前から不自然な物を引いている人を発見(;゜〇゜)ノ
























自転車だ!!
話を聞くと、『自転車に乗ってお鉢巡りは出来るのか!』
題してチャレンジしにきたようで、
1周行かずして、結論は無理でしたと言っておりました(゜∇^*) テヘ♪



10:30 お鉢巡り無事完了!



11:00 下山開始



砂埃がすごく、カメラは安全なバックの中に入れてしまい
写真を撮り忘れてしまった((^┰^))ゞ テヘヘ



13:50 5合目到着
みんな下りに膝をやられクタクタです
























そんな状態を1枚パシャ!!
その後、重い足を引きずり車を停めた場所まで行き、
着替えを済まし



14:30 宿泊先に向け出発



計画では、別の場所でお風呂を入る予定でしたが
チェックインできる時間帯になってましたので、
そのまま宿泊先(時之栖御殿場高原リゾート)に行きました。
























ホテル前でパシャ!


チェックイン後、皆でお風呂に入り富士登山の疲れをとり
その後は、お楽しみの晩飯?宴会?



場所は、宿泊先(時之栖御殿場高原リゾート)敷地内の麦畑
80分御殿場高原ビール飲み放題、更に和洋中バイキング食べ放題で¥3150円























ビールも色々な種類があります






















疲れている事もあり、酔いは早かったのですが、登山中はおにぎりやバナナと
歩くために必要な物しか食べてなかったので、
その反動で写真も撮るのを忘れ肉、肉、肉ばかり食べてしまった((^┰^))ゞ テヘヘ
その為、残念ながら食べ終わった時の1枚です。



その後、部屋に戻り、19:30まで記憶があったが
次に気がついたら朝だった・・・




この続きは富士登山No.2に続く

Posted at 2010/07/26 22:02:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月19日 イイね!

茶臼山2

茶臼山2

昨日は
唐揚げさん企画の『試しの一歩』があり
とっても参加したかったのですが、






前々から娘の送迎を頼まれていて今回は断念ε= (´∞` ) ハァー
しかも『おはくら』のある日でもあったが、こちらも参加できずでした。



娘を目的地で降ろすと

先週に引き続き茶臼山へ出発( ̄Д ̄)ノ オウッ



今回は会社の新入社員3名(シビック、セリカ、カルディナ)も参戦!
ルートはワインディングを堪能したいとの参加メンバーの要望もあり、
先週同じ茶臼山コース( ̄ー ̄)ニヤリッ




【第1回スペシャルステージ】
153号を外れ黒田ダムへ
ここは、センターラインの無いルートで、時折舗装が悪い場所もあるが
ほとんど車が来ないので楽しめるルートです(o^∇^o)ノ























黒田ダム


 





















4台でパシャ!



車と人のクールダウンを済ますと定番の休憩ポイント
道の駅『どんぐりの里いなぶ』に向い出発( ̄0 ̄)/ オォー!!




道の駅に入ると駐車場は満車状態w(゜o゜)w オオー!
トイレから一番遠くへ駐車

 





















1枚パシャ!









































夏の空だな~




トイレ休憩を早々に済ますと次なる定番休憩ポイント
道の駅『信州平谷』を目指し
どんぐりの里いなぶを出発( ̄0 ̄)/ オォー!!


トンネルを越え、暫く走ると、パッシングする車が一杯
これは、まさかヘルメットおじさん!!っと思い
すぐにスピードダウン



参加メンバー全員、無事でした((^┰^))ゞ テヘヘ




その後ペースが上がりあっと言う間に道の駅『信州平谷』に到着!!
3連休ともあり先週に比べ駐車場も混んでいました

 





















ここでも1枚パシャ!




道の駅からルートを少し戻り
1つ目の信号を左折し418号に入り



本日2回目の【スペシャルステージ】

程よくスペシャルステージを楽しんだ後は
売木村役場付近の46号線沿い『うるぎふるさと館』で一休み



 























冷え冷えトマトが販売しており、皆で食べました

 





















とっても美味しかったです(⌒~⌒)ニンマリ




『うるぎふるさと館』のトマトを堪能した後は


本日3回目の【スペシャルステージ】



こちらもとっても堪能し茶臼山に到着(☆゜∇゜)☆ニャハハ




























青空と共にゲレンデを撮ろうとしたのですが



 





















雲が沢山出てきて残念ですε= (´∞` ) ハァー


クールダウンが終了すると

本日4回目の【スペシャルステージ】

茶臼山高原道路(507号)⇒80号⇒10号(伊那街道)⇒茶臼山高原道路(507号)



ワインディングはこれでおなか一杯ですε= (^0^*)げっぷ♪




そこで、先週も寄った面ノ木ビジターセンター横の喫茶店で
昼食タイムヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪



 






















写真は撮らなかったですが、五平餅と蕎麦のセットを美味しく頂きました。




お腹も一杯になり、再び移動開始( ̄0 ̄)/ オォー!!
茶臼山高原道路(507号)を257号方面に走り出し
先週寄らなかった道の駅『アグリステーションなぐら』でまたもや休憩((^┰^))ゞ テヘヘ

 





















ソフトクリーム美味しかった(^_^)ニコニコ




ソフトクリームを食べた後は自宅に向け移動開始
153号に突き当たり左折でもと来た道を逆戻り軽快に走る予定でしたが、
目の前に・・・w(゜o゜)w オオー!























赤色の回転灯をつけたペースカーが!(ノ_-;)ハア…



渋滞が出来ながら暫く走っていると、
ペースカーが突然路肩に停車v(`皿´)ノ~'' ヤッター!!



その後ペースも通常の車速に回復し無事、事故も無く戻ってきました(⌒~⌒)ニンマリ




今回もイベントに行けなくとっても残念でしたが
新入社員と楽しいドライブが出来ました
次回は301号でも連れて行こうかなd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

Posted at 2010/07/19 22:43:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月17日 イイね!

伊勢へちょいとドライブ

伊勢へちょいとドライブ

今日は妻と伊勢神宮へ
ちょいとドライブに行きました(*^-^)ニコ








目的は参拝と言いたいが・・・
おかげ横丁での食べ歩きとお買い物がメイン((^┰^))ゞ テヘヘ


行きの伊勢湾岸道路は空いていたのですが、
さすが3連休初日
東名阪自動車道と合流で渋滞ε-(ーдー)ハァ


そして四日市東から鈴鹿間10km渋滞(ノ_-;)ハア…


外は30度以上しかも、ほとんど車が進まなかったので
エアコン全開でも冷たい風が出てこない( ゜Д゜)
だんだん蒸し風呂に・・・ε-(´o`;A アチィ


この状態を40分ほど我慢しなんとか渋滞回避
その後は渋滞無しで、伊勢自動車道へ入り
そこで、三重ナンバーのNBさんが単独で走っており
しばし縦走させて頂きました(^_^)ニコニコ


そして無事目的地へ到着


おかげ横丁はさすが観光地!!























人が一杯でしたΣ(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!


そんな中
第一の目的であるだんご屋発見(o^∇^o)ノ























きなことしょうゆの2種類を購入
美味しく頂きました(⌒-⌒)ニコニコ


ふと、だんご屋の屋根を見ると























瓦にだんごの印が・・・流石です(・0・。) ほほーっ



だんごもあっと言う間に完食し
次の目的である松坂牛さんを求め移動開始


早々にとっても良い香りと共にお店発見!!























こちらも美味しく頂きました(⌒-⌒)ニコニコ



写真に撮らなかったのですが、
この他に、メンチカツとコロッケ、そして牡蠣フライ
更には、干物屋さんで試食品を食べまくり
美味しかったです(⌒-⌒)ニコニコ



おかげ横丁を堪能し、これで帰るでは伊勢神宮まできた甲斐がないので
宇治橋を渡り



































皇大神宮(正宮)を参拝























すごい人でした((^┰^))ゞ テヘヘ


 


その後、まただんご屋により子供達にお土産を買い
自宅に向け出発!
























帰りのサービスエリアにてロド号をパシャ!!


帰りは1箇所事故渋滞がありましたが、それ以外は順調で
ここでも、名古屋ナンバーの黒NAさんが単独で走っており
しばし縦走させて頂きました(^_^)ニコニコ



渋滞が無ければ2時間お掛からずいける場所ですので
これからもちょっとしたドライブで行こうかな(☆゜∇゜)☆ニャハハ

Posted at 2010/07/17 21:08:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月11日 イイね!

茶臼山

茶臼山昨日は
KTHロードスタークラブ(仮) (kthrsc)『おは琵』があり
参加したかったのですが、
集合時刻と同じ時間帯に
娘を別の学校へ送らなくてはいけなくなり




今回は渋々あきらめましたε= (´∞` ) ハァー



娘を目的地で降ろすと
その代わりにとばかりに、
無意識のうちに
39号を足助方面に走り始めていた((^┰^))ゞ テヘヘ


道が空いていたこともあり早々に足助まで到着はしたが、
そのままスルーで153号を稲武方面に向け更にGO♪ 

 





















伊勢神トンネル手前のコーナーで1枚パッシャ!


とりあえず、今回は何処まで行こうか走りながら考えた結果 
 
 先月に引き続き
 目的地『茶臼山』に決定( ̄0 ̄)/ オォー!!


道のりも長いので定番の休憩ポイント
道の駅『どんぐりの里いなぶ』に向い走っていると
後方にストーミーブルーマイカのNR-Aを発見!

道の駅に入るとNR-Aさんも偶然にも入ってきましたw(゜o゜)w オオー!
横同士で駐車は出来ませんでしたが























1枚パシャ!

ロードスターは不思議な車で、まったく面識のない方でも
お互い顔を見ると普通に挨拶ができてしまい

しばし楽しくお話させていただきました(^_^)ニコニコ
またお会いしましたらまた宜しくお願いしますねm(_ _"m)ペコリ



次なる定番休憩ポイント
道の駅『信州平谷』を目指し
 
どんぐりの里いなぶを出発( ̄0 ̄)/ オォー!!

ここからは登坂斜線が何箇所もあり
道を譲ってくれる車が多く快適なドライブができ
あっと言う間に道の駅『信州平谷』に到着!!
全体的に空いていました。























ここでも1枚パシャ!

道の駅からルートを少し戻り
1つ目の信号を左折し418号に入り

お楽しみにのワインディングタイム。
.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
 
この道はセンターラインのある片側1斜線道路で走りやすいですよ!

山道を登りきった所に『うるぎ やまなみ広場』の看板と
なにやら休憩が出来そうな屋根がが見えたので思わず右折(゜∇^*) テヘ♪























奥に行くと2台ぐらいが駐車できるスペースがありましたが、
大人数TRGでは、休憩には不向きな場所でした。 

 





















休憩所全体


































風景をバッグに1枚 パシャ!!



やまなみ広場を出発し少し走ると、見晴らしの良い場所がでてきて
交通量もすくなかったので思わず路駐(⌒~⌒)ニンマリ

景色も良かったのですが、コーナーも楽しそう( ̄ー ̄)ニヤリッ






































































下りのワインディングを楽しみ
こまどりの湯の看板が出てきて
さらにもう少し先に進むと売木村役場が見えてきますので
その手間の46号へ右折!

売木峠途中で茶臼山高原道路の標識が出てきて左折!

ここからもセンターラインのある片側1斜線の上りで
しばらくお楽しみタイム


茶臼山に到着すると、カッパレッドマイカのNCを発見!
























横に停めてお話をと思いましたが、
前方に気になる物体を発見しこんなに遠くに停めてしまった((^┰^))ゞ テヘヘ


気になる物体とは↓です 























w(゜o゜)w オオー!目の前に牛さんがいっぱい!



牛さんを堪能し、第一駐車場にロド号を停め記念写真


































はぁ~ 早く夏がこないかな~



駐車場を後にし茶臼山高原道路(507号)を軽快に走っていると
先月につづけてこの場所で、 

 





















キリ番ゲット!


507号をさらに進むと
80号との分岐が出て来るので前回走らなかった
稲武方面とは反対に下る事にした(*⌒∇⌒*)テヘ♪

ここも、稲武方面と同じでセンターラインのない道でしたが

これでもかと思うほどコーナーばかりでしたヽ(=´▽`=)ノ


80号更に下ると10号(伊那街道)と交差、
思わず左折し再度茶臼山方面に向かっていた((^┰^))ゞ テヘヘ


この道はセンターラインのある片側1斜線の上りで
これまた、熱い走りをしてしまった(☆゜∇゜)☆ニャハハ
(本日NO1のワインディングルートでした)



あっと言う間に茶臼山高原道路(507号)まで上ってきたが、
かなりロド号を酷使したので、ここいらで休憩と思い
高原道路内面ノ木ビジターセンター横の喫茶店で
コーヒータイム(*´∇`*)

コーヒーは注文を聞いてからドリップしてくれたので
とても美味しくいただけました(⌒~⌒)ニンマリ



ロド号と私の冷却が完了し、再び移動開始( ̄0 ̄)/ オォー!!
茶臼山高原道路(507号)を257号方面に走り出し
道の駅『アグリステーションなぐら』に突き当たりましたが、
喫茶店での休憩から間もないので今回はスルーする事に

後は153号にに突き当たり左折でもと来た道を逆戻りo(*^▽^*)o~♪
無事自宅まで帰りました。



今回は、KTHロードスタークラブ(仮) (kthrsc)『おは琵』
行けなくとっても残念でしたが
その分でおなか一杯になるほど山道走ったなε= (^0^*)げっぷ♪
次回はどこに行こうかなd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
Posted at 2010/07/11 20:10:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コロン☆ ホントだね
なんか、ご苦労様ってかんじだね😂
メンテはぴくさんしてるの」
何シテル?   04/06 20:47
普段自宅でゴロゴロしていた自分が、 ロドスタ購入してからは、 アクティブ!!になり、 いろんなところに出没中!! どこかで見かけましたら 皆さん宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「三ヶ根・カート&あんかけスパ」オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/01 20:35:26
軽井沢ミーティング2015+ND試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 05:31:08
雨のファンタジードライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 22:44:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
真っ赤なNC 年甲斐も無く買っちゃいました!! ノーマル仕様を楽しむ予定が、 ココ最近 ...
トヨタ ライズ 通勤用 (トヨタ ライズ)
通勤用に購入しました
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
ちょいのりクルマ
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族での遠出はこれが活躍!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation