• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

自分のカプチーノの今後について

自分のカプチーノの今後について 大層なタイトルですが・・・

元々、カプチのオールペンを考えていたのですが
DVD「スズキ・カプチーノの新常識」を視聴して
考えさせられた事が。

私のカプチ、8年程前に、エンジンとタービンを
載せ換えて(共にリビルト)いるのですが
ブーストが0.5程度(前タービンは0.8)しか
掛からず、先の春宴参加時もカプチの車列で
加速時に付いて行けない事態に

DVDでも触れていたし、
春宴会場でも何人かの、みん友さんに
お伺いしたら「ハズレタービン」・・・らしいです。

パワーを追い求めてる訳でもないし、と
あえて、目をつむっていたのですが・・・・

足回りのブッシュ交換も含めて
モンスター(スズスポ)のF100ターボキットを
導入しようかと。

とりあえず宣言だけですが・・・

一軒家の施主としては
各種税金(固定資産税等)や震災で
壊れた(瓦、塀、壁等)の修繕他
もろもろの多額の出費が・・・・・

気長に1年以内を目指して
いこうと思ってます。

画像は雨で塗作業が出来ないので
チョンマゲ、エア噴出し口内にEL発光体(LEDじゃないです)
を取り付け、ボヤ~と発光
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/29 19:31:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2011年5月29日 20:39
自分も登りで仲間の車においていかれます。

ブーストはかかっていても、やはりノーマルの限界かと…

飛ばすためではなく、周りのペースに無理せず付いていけるゆとりは欲しいと思いますよね。
( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2011年5月29日 21:09
こんばんは

ノーマルの限界というのは
ありますよね

ただ、うちのカプチの場合
エンジン載せ換え後
はっきり判るパワーダウン
感じられましたから

おっしゃるとおり
飛ばす為ではなく+αのゆとりですね


2011年5月29日 20:52
パワーはすぐに慣れるので、
急がなくてもよいかと思います\(^o^)/

F100搭載したときの刺激感が楽しみですね♪
コメントへの返答
2011年5月29日 21:15
こんばんは

そうですね
BIG-1(バイク)にFCR(レーシングキャブ)
入れた時にも、最初は刺激的でしたが
すぐ慣れてしまいましたから。

あせらず、搭載したときの刺激を
楽しみにしてます
2011年5月29日 21:20
僕のは0.6程度なので、ほぼ正常だと思いますが、
足回りが思いのもあるので登りは付いていけない
ですよ。

17インチを止めれば付いていけるのかも・・・
コメントへの返答
2011年5月29日 21:32
こんばんは

そうなんですか?

車購入当初のタービンが
ブースト0.8掛かっていたので
パワーダウン感否めなくて・・・

足回りのハンデはありますね
でも17インチは止められません!よね

2011年5月29日 21:45
昔オールペンを考えてたときに、「塗っても速くならないからね~」という友達のつぶやきに心がグサッときました。

まずは走り優先ってのは正解だと思いますよ~☆ (/^∀^)/‏
コメントへの返答
2011年5月29日 21:58
こんばんは

結構塗装も荒れてきては
いるんですが

DVD見ていると
ブーストの掛からない
精度の悪いタービンを
弄っても等々お話があったので
こちらが先かな~と。

走り優先って程ではないですが
ゆとりをもって走りたいですものね。
2011年5月29日 21:55
F百…

良いですよ溿

ウチのはタービンブローで、仕方なく

いや猫2

ついでにF百にしちゃったんですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月29日 22:03
こんばんは

入れてるんですね
F100!

私も当時、カプチ購入から2年程で
エンジン、タービンとも
リビルトに載せ換えたんですけど
今程、知識や余裕が無く
車屋の言われるままノーマルを・・・

いまなら、
ついでに絶対F100だったんですけどね・・・
2011年5月29日 23:11
F100キットも最近、進化した事だし・・・(^-^)
計画的に資金を貯める様にすれば、そのうちに・・・
自分は、ネットオークションで購入して、自分で取り付け出来たから比較的安く搭載出来たのですけど、交換工賃は意外と高いのかも知れませんね。(;一_一)

タービン外すのにインマニとか外さないと交換出来ないので、結構時間と苦労が多い部分なんですよね。
コメントへの返答
2011年5月29日 23:21
こんばんは

御自分でやられたんですか!

私も昔一応、1年位ですが実際に
自動車整備の仕事しては
いましたが、現在だとお任せして
しまいます・・・(軽整備はしますが)

今すぐ、という訳ではなく
おっしゃる通り、計画的に資金を貯める様に
考えてます

2011年5月29日 23:27
0.5kでしたか・・・ブースト計は針の指す位置で
エンジン・タービンのコンディションが大まかに
わかるので、指針にはなりますよね。

自分のには付いていないので、ブーストや
負圧がどれほどなのかがわかりませんw

でも、現実的な目標が一つ出来ったてことで、
それに向かって準備していくのもイイですよね。
タービンだけでなく、New F100キットのインジェクターも
興味深々では。 
K6Aバージョン出たら、心が動きます。



コメントへの返答
2011年5月29日 23:38
こんばんは

カプチは初ターボ車だったので
ブースト計とブローオフバルブは
真っ先につけました(笑)

目標があれば自身、働く張り合い
にもなりますしね。

K100キットはまだ
新しくなってないんですね

でも準備されてるみたいな事
DVDの中で言ってた様ですよ
2011年5月30日 16:57
F100ですかぁ渹

楽しみですね淲

インプレ聞かせてくださいね淲

時にDVD出てたんですね最近ネットあまりみてなくて猫2遅れてます

コメントへの返答
2011年5月30日 18:09
こんにちは!

今すぐ、というわけでもないですけどね

DVD見てると、こちらを弄った方が
良いかなと・・・

エンスーCARガイドさんと
みん友にならせて頂いているので
情報入ってくるので
2011年5月30日 23:44
こんばんは♪

F100はかなりオススメですよ(^_^)
あまりに大きいタービンはパワーチェック等は良いけど実際に早いのはF100と聞きましたし~

リビルドエンジンって実はかなりカラクリが有るんですよ、解体車から解体し実際は開けても無いのに開けたように塗装したエンジン、、最近数機見ました。

コメントへの返答
2011年5月31日 0:37
こんばんは~

パワーを追い求めている訳ではないので
扱いやすさ(私にはF100で充分ハイパワー
ですけど)と信頼性で、
これかなと思いました。

リビルドエンジンのお話
怖いですね・・・

うちのは、証明書と保証書が
添付されてましたけど・・ヤバイかな

2011年5月31日 8:02
ブースト0.5
気持ち良く走れませんねぇ~~~

F100キット
自分も興味ありです
コメントへの返答
2011年5月31日 18:42
こんばんは~

やっぱり?
そうなんですよ~
イマイチ、パンチ力に欠ける
様な・・・

新しいインジェクターが
良い様ですよね!
かなりの自信作みたいですよ
2011年5月31日 8:51
素晴らしい宣言!

ブーストの掛かりが低い
タービンの問題ではなく、アクチュエータの個体差かと…

とりあえずブーコン付けてピークブーストを0.8に上げてみると良いかもです
その際に立ち上がりの設定もフルブーストでハンチングが起きない程度にシャープにすると見違える感じになりますよ♪
コメントへの返答
2011年5月31日 19:03
こんばんは!

いえいえそんな大層なことでは
無いですが、ありがとうございます。

やはり、アクチュエータですかね?

昔、自分もそこが怪しいかな?と
思い、バラしてみようと弄り始めた
事があったのですが
今の様に、みんカラや他のSNSに
登録していなくて、相談できる人も無く
自分一人の考えでは、ただ壊してしまう
のでは?と止めてしまった経緯が
あります。(それでなくてもエンジン2基目
で、壊したら嫁にカプチ売られてしまいますから)

ブーコン付けてみるのも良いかもですね!

こういう助言は本当
ありがたいです。
2011年5月31日 22:09
リビルトだとエンジンタービン共に普通に使う分なら問題ないことが多いですが、
パワーを上げてしまうと一気にという危険もありますのでその辺りは先に理解しておくと良いかも。
とくにエンジンは規定値内のものは再利用されてることが多いため、
OHと違って完全なリフレッシュエンジンではありませんので・・・

あと、パワーが低いのは単純にブーストが低いだけと予想します。
0.5kは低すぎます。
問題は何故低いのか・・・
アクチュエータがダメになって低くなってる場合は、ブーストコントローラを使ってもブーストが安定しません。
あと実はどこかから圧漏れしているなんてこともあったりします。
まずは圧漏れがないか各パイプのチェック、
問題なさそうならアクチュエータを交換・・・単品で補給部品としては出ませんので、たとえばお友達の余らせてるタービンから拝借するとか、ブローした中古タービンなんかを安く買って部品取り等、
なにかしら工夫しないと難しいかもしれませんが・・・
アクチュエータを交換してもダメだと・・・どこが問題なのか判断するのがちょっと難しそうです。

とりあえずいきなりパワーアップしてしまうとエンジンの状態次第ではエンジンにトドメ挿しかねませんので、徐々にパワーアップして様子を見るのがいいかもしれません。
徐々にパワーアップするのも勉強になって楽しいですよ。
コメントへの返答
2011年6月1日 0:16
こんばんは!

初めまして

貴重なご意見ありがとうございます
とても参考になります!

確かに、おっしゃるとおりですね
各部のチェックしてみたいと思います

これからもご教示いただけたらと
思います。

プロフィール

「久々の投稿は http://cvw.jp/b/755187/44862388/
何シテル?   02/20 19:27
Big 1です。よろしくお願いします。 Big 1とは、CB1000SFの事 バイクです。 カプチーノ、エブリイ、バギーの他 CB1000SF、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11月突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 22:49:48
女・車・金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 19:22:25
フロントタイヤハウス内、グロメット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 19:29:17

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
釣りやキャンプ、車中泊も視野に入ると もうコレしか選択肢は無いですね DA62Vに乗って ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マイクロスポーツの雄、末永く乗るつもりです。
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
会社で使用の車両を代替の為 廃車されるところを無料で譲り受け。 エブリィスポーツ顔に変 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ひょんな事から タダ同然で頂いてきたNSR 貴重な2ストレプリカ大切に乗って行きたいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation