• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Big 1のブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

チデジカ

チデジカ先の地震でリビングの液晶テレビが壊れて
購入する事になり

寝室のテレビまでは買い換えられなくなり
放置状態でしたが、「アナログ」の字が出ているのも
ムカツクし、下にゴチャゴチャ能書きでてるのも
うっとうしい・・・

で、最終手段



「地デジ・チューナー」を買って、ブラウン管TV地デジ化
を計りました。

ビデオ端子を使いビデオ1で観るので、
変な感じですが
一応これでチデジカ完了?
Posted at 2011/05/04 20:41:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

ガル(ランボドア)

ガル(ランボドア)家のカプチみたいに開くドア
厳密に言うとガルウイングとは
言わない(言えない)そうです

たしかにガル(カモメの翼)だと
メルセデス300SLとかAZ-1のタイプが
正しいですね

で、この家のカプチ式
カウンタックが最初らしく
「ランボ・ドア」というのが流行り?らしい

ランボルギーニー大好きの私としては
それでも良いですね~

昨日出来なかった洗車して
ある程度、ふき取りした後何気に
ドア上げたら、大分水が滴り落ちるもんですね
普通のドアだったら、抜けるまで時間が掛かりそう
こんな所にもガル(ランボドア)の恩恵が。

その後、エンジンルームの点検
インタークーラーのホースバンドが緩んでましたし
オイルキャッチタンクはブローバイガス(ヘドロみたい)
がかなり溜まってました。

やはり、そんなに乗らなくても
定期的に点検必要ですね。

Posted at 2011/05/04 20:30:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

レッド君

レッド君GWも後半です

昨日は仕事に、
近所の方の御通夜と中々に多忙でした

今日はゆっくり(寝坊です)起きて
車3台洗車でもして、少しも弄ろうと思ってました
(天気悪いんですね)

遅い朝食取って
レッド君と遊んでいると(まだまだ子供、親バカかもしれませんが
可愛いんです)

なにかにビックリ!したらしく
一気に猛ダッシュ
私を乗り越えていきました・・・
その時、かなりの激痛

爪でズバっと切られました~
絆創膏の辺りはかなり深く
洗車、弄りんぐは、おあずけになりました・・・
Posted at 2011/05/03 17:15:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

LED化

LED化昨日の件で3連メーターに
気が向いた訳ですが
このメーター、オートゲージ社製
アナログメーターなのですが
ちょっと古め

デザインが好きだし、ノーマルエンジン
だから、機能はそこそこに確認できれば
良いわけで気に入ってます

でも、照明が豆電球みたいなので
照らしていて、いかにも大正、昭和と
いった風情・・・
しかも熱持って熱くなる。

そこで

いつもの
○ップガレージへ

LED球で、ピン式の物
ここにしか無いんですよね、安価だし

交換して
スイッチON

おぉ~

ぼゃ~っと光っていたのが
スッキリ、青白く輝いて中古が新品に
なった様、熱も、こもらなくなり
へんな暑さもなくなりました。

画像左のアンメーターが豆電球。
Posted at 2011/05/01 20:07:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

春宴、行って来ました2

春宴、行って来ました2つづき

去年
失敗したと思った事に
信州蕎麦を食べずに帰ったこと・・・・

今年はしっかり、頂きました!

やっぱり美味いです
ちょっと前まで、蕎麦より、絶対饂飩と
思ってましたが蕎麦の旨さが判る大人に?(ジジイになっただけ?)
お土産には、定番?の野沢菜と信州味噌。

あとは、帰宅するのみ

高速に乗り、他車をリードするぐらいに
順調にクルージング
薄暗くなって来たので、スモールオン!
少し走ってると、追加3連メーターの証明が消灯・・・
何だ?・・・球切れ?3つ同時に・・・ヒューズかな

他は大丈夫みたいだし・・・・

暗い室内でアンメーターの針が辛うじて
0を指しているのが見えたのでヒューズか・・
ん・・・?

よ~く目を凝らして見ると!
ウォーターテンプ、オイルテンプとも
メーター振り切る勢いで上がってる!
ヤベ~んじゃねーの・・・

スピード落として
次のSAへ(この時ほど長いと感じた事ないです)

SAトイレ前の駐車場に止めて
アイドリング状態で、ボンネット開!
電動ファンは回ってる、リザーバータンクに
クーラントは入ってるし、噴出してもいない・・・

ん~?
オーバーヒートしてる様でも無いな・・

3連メーターの配線を順に追っていくと・・・
アースの取り付け部分が折れて、千切れてました

シート交換した際、取り付け方が悪くて、無理してたんですね
雑な施工が招いた出来事でした、反省
(嫁には内緒です、SA寄ったのは仮眠という事になってます)

その後、順調とは行かず、渋滞に突入(泣)
数箇所合わせて4時間以上の渋滞でした。

総走行距離837km

主催者やスタッフの皆様、参加された方々、お疲れ様でした~。

Posted at 2011/05/01 15:02:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の投稿は http://cvw.jp/b/755187/44862388/
何シテル?   02/20 19:27
Big 1です。よろしくお願いします。 Big 1とは、CB1000SFの事 バイクです。 カプチーノ、エブリイ、バギーの他 CB1000SF、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 456 7
8 9101112 13 14
1516 17181920 21
2223 24 25 26 2728
293031    

リンク・クリップ

11月突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 22:49:48
女・車・金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 19:22:25
フロントタイヤハウス内、グロメット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 19:29:17

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
釣りやキャンプ、車中泊も視野に入ると もうコレしか選択肢は無いですね DA62Vに乗って ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マイクロスポーツの雄、末永く乗るつもりです。
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
会社で使用の車両を代替の為 廃車されるところを無料で譲り受け。 エブリィスポーツ顔に変 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ひょんな事から タダ同然で頂いてきたNSR 貴重な2ストレプリカ大切に乗って行きたいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation