• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Big 1のブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

今日のプチ弄りんぐは

昨日からの鬱陶しい雨も止んだので(曇ってましたけど)
今日はプチ弄りを。

NSRのトップブリッジ、塗装が剥げ、おそらくアップハン仕様に改造されてたと
見られる、4箇所の穴。とても汚く、みっともない。ので
パテで穴埋め、そのあとダイノックシートで擬似カーボン化

各金属部分もサビ落としてタッチアップ
家に転がってたバイク用HIDキットを組み込みました。

その後
ジェームスに行き、嫁のワゴンRのワイパー購入、帰宅して交換

会員限定で15%引きだったので、かなりのお得でしたし
ハガキ持参で貰った、LEDランタン

LEDを11個も使用してるので結構明るく停電時(震災の時は3日も止まってました)
助かりそう。


そのあと
色褪せたNSRのフロントフェンダー外して
こちらも擬似カーボン化

取り付けは次回持ち越しですね(もう夜も遅いし)
Posted at 2012/02/26 22:30:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月25日 イイね!

バリー君、空を飛ぶ

今日は、バリー君を、岐阜県の新しいパパ、ママさんの御宅に
送る為、成田空港に空輸するために行ってきました。



バリー君は、アヤさんが産んだ仔ですが
子供時代に1度も問い合わせが無く、結果的に家に残る事になっていた男の子です。

仔猫時代はかなりのヤンチャで、チャラ男なんて呼んでいたのですが
ジーグが来てからは、お兄ちゃんの自覚が芽生えたか、おとなしい良い仔に。
(でも人には甘々の甘えん坊でした)

来月で1歳になる位、家に居るので愛着も湧いて可愛かったのですが
ひょんな事から話が進み、今回縁があり新しいお家に行きました。


 


もう到着して、ご対面されたそう、とても可愛いと、おっしゃってるそうです。

(実は旧パパは手放したくなかったんだぞ、沢山可愛がってもらってね!)

Posted at 2012/02/25 22:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

アンジェラさんの仔猫、全頭巣立ちました

今日、アンジェラさんの仔猫
最後に残っていた女の子を、東京の方がお迎えに
来てくれました。

お名前も決めてきたとの事
お伺いすると

「バニラ」ちゃん

バニラ?

私が一番最初に思い浮かんだのが

写真
 『装甲騎兵ボトムズ(1983)』劇中より

アニメのボトムズに出てくる「バニラ・バートラー」!あのアフロヘアーを・・

し、失礼しました~!


「バニラ」ちゃん、可愛い名前ですよね



元気でね!

Posted at 2012/02/19 21:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

NSR社会復帰(笑)

午後、お客様をお迎えしたあと
私はNSRの公道走行可能化作業?を。

チャンバーエキゾーストパッキンを組み付けて
(しかし、このバイクのチャンバー取り付けはまるでパズルですね・・・
   右を仮付けして左をくぐらせる様に潜り込ませて仮付け、そして右を本付け、左本付けと)

センター&アンダーカウルのステー自作、取り付け(純正パーツ廃番の為)
各ボルト類の増し締め及び交換。

これで、やっと、カウルも付ける事が出来ました。






この当時、ホンダのレプリカ定番のフロントフォークにショウワ
ステッカーも貼りました~

で、初、公道デビューです

家からの出だしで、いきなりエンスト!(カッコわり~)

いや~低速(トルク)今乗ると信じられない程無いんですね~

気を取り直して、多少吹かし気味にクラッチーミート!
パァーンと軽いサウンドとともに加速

県道に出て、1、2、3、4速と連続シフトアップ
250と舐めていたら、結構良い加速、ヤッパ2ストは楽しいです

今度はブレーキフィールがイマイチなのでメッシュホースとかを
グレードアップして行きたいですね
Posted at 2012/02/19 21:03:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

エブリィのサーモ交換

今日、やっとエブリィのサーモスタット交換できました。

午後からお客様が来るので朝早く起きて
交換作業するつもりだったのに起きたのがAM10:00過ぎ・・・

急いで起きて作業開始

運転席、助手席を跳ね上げ、覗くと
席の間のATシフトゲートの下に、サーモが・・

先にセンターコンソールを外し、下のシフトレバーユニットも外すとやっと
サーモカバーが現れます、これでやっとサーモを交換することができます。


よく見る光景?の新旧比較
向かって左が新品、右がお疲れさん

見た目的には判らないですね~

後は逆の手順で組み付けです
LLC補充して、サーモ横のエア抜きプラグからエアを抜いたら
ボンネット(エブリィのアレもボンネットなのか?)内にある
ヒーターコア内のエア抜き口からもエア出しします。


作業が終了、エンジンかけて、暫く放置
テンプメーターは真ん中を指して、安定、ヒーターも今まででは
考えられない程強力に効き、熱い位になりました

一安心ですね。
Posted at 2012/02/19 20:36:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の投稿は http://cvw.jp/b/755187/44862388/
何シテル?   02/20 19:27
Big 1です。よろしくお願いします。 Big 1とは、CB1000SFの事 バイクです。 カプチーノ、エブリイ、バギーの他 CB1000SF、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2012/2 >>

   1 23 4
5678910 11
121314 15 161718
192021222324 25
26272829   

リンク・クリップ

11月突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 22:49:48
女・車・金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 19:22:25
フロントタイヤハウス内、グロメット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 19:29:17

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
釣りやキャンプ、車中泊も視野に入ると もうコレしか選択肢は無いですね DA62Vに乗って ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マイクロスポーツの雄、末永く乗るつもりです。
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
会社で使用の車両を代替の為 廃車されるところを無料で譲り受け。 エブリィスポーツ顔に変 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ひょんな事から タダ同然で頂いてきたNSR 貴重な2ストレプリカ大切に乗って行きたいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation