• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Big 1のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

ワゴンRスティングレイ納車されました~

昨日のブログでも書いてましたが
スズキアリーナ見川に(手腫れてましたが・・・)ワゴンRスティングレイ
引き取りに行き無事納車しましたヾ( ~▽~)ツ

1時間程(長!)説明を聞き
帰宅の徒へ

走り出すとCVTの為かスムーズな加速
今までのワゴンR(MC22C)とは格段の進歩を感じられますね(MC型が発売されたのが
    ’98ですからね~)

一応、トップグレードということで装備もフル、無いのはパワーシート位でしょうか



新(5代目)、旧々々々(2代目)並べてみました。
やはり時代を感じさせてしまいますね(私は好きな形ですが)



ついで?にカプチも

こうして並べるとスズキ660軽の歴史見てる様

カプチが550時代からの集大成 F6Aターボ

RRがオールアルミのK6Aターボ

今回のスティングレーは新世代 R06A(カッコイイ名です)

ミッションは

カプチ  5速MT

RR   4AT

スティングレー   7速MモードCVT

リヤから



現行車だとお約束?のLED

古いRRも私の愛車になるし悔しいのでクリヤテールに換えました ||| \( ̄▽ ̄;)/ |||ワーイ?




はい、CMでやってるLEDグリル、全体が発光派手です∑o(*'o'*)o


ヘッドライトは珍しい?と私は思うんですが
プロジェクターの上下切り替え式


スズキのキーホルダー
思ったより出来が良いのでカプチ用に赤も貰っちゃいました~
わ~い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い♪

Posted at 2012/09/30 18:44:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

庭木の枝払い

今朝は、お隣にまで延びた庭木の枝切り、草刈りを行いました。
(しかしこの時期、刈っても刈っても延びて限が無いですね)



そんな中、切った草を手で払っていると、チクッ!と

”痛てっ”

足長蜂でした・・

ゴム引き手袋(厚手)してたんですが甲の部分の
軍手部分に刺されてしまいました。ク○ッ!

痛みはそれほどでもないですが
時間が経つにつれて



ぶっくりと腫れてしまいグローブみたいに~

今は画像よりも大きくなってきてますo(;△;)o
Posted at 2012/09/30 14:48:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月29日 イイね!

久々のカプチ通勤

今日は久し振りにカプチで通勤しました(もしかすると2年ぶり位!)

弟の乗っていたエブリィ譲り受けるまでは
カプチで日常、通勤でも買い物でも使用していたのですが
手軽な車が来ちゃうと通勤、買い物はエブリィばかりになり

カプチはドライブ、弄りの趣味車、乗る機会が減ってました。

通勤に使うには、少々ハードな足回りですが
たまに通勤路をカプチで走ると、まるで別の道を走ってる様
やっぱり楽しいですね(仕事の内容によっては毎日はキツイかも)

で、車内に目を向けると
以前はカプチ1台で全てをこなしていたので
色々と走りには不要(無用)な物(ウーハーBOX等)が
ごちゃごちゃと・・・・

贅沢?品は普段乗りのRRに積んで
走りを楽しむカプチはシンプルに行こうかな?と
思う1日でした。

明日、嫁のワゴンRスティングレイ納車です。



Posted at 2012/09/29 21:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

お久し振りです

しばらくぶりの更新です。

仕事の忙しさや、諸々でテンション下がりぱなしで
遠ざかってました・・・(みん友さんのブログは拝見してましたが)

かなり悩んだんですが結局、エブリィ、買取業者(○リバー)に引き取られて
行きました(ノ_-。)

初登録年度から11年、値無しとは思いながら
車検が1年3ヶ月残ってるから少しは・・・と
多少期待してましたが、全然でしたね~(;-_-) =3
(テンションダウン・・・)

そして、嫁から引き継ぐ、ワゴンR
エブリィから外した、デッキや色々取り付け作業してたら
いきなり、アクセサリー関係のヒューズが飛び

交換しても、シガライターソケット使用するとヒューズ飛び。

オーディオデッキも電源入らず・・・

電源コード追って目視しても原因判らず・・・(電気は嫌いヾ(▼ヘ▼;)
(またまたテンションダウン・・・)

フォグランプも片目になり・・・・バラスト4つ、バーナー2つ交換しても
直らず(電気は直前までしっかり来てる)

今はドツボ状態みたいで。

今日はお墓参りの帰りに
購入したお店とは別の所でワゴンR試乗してきました。

はじめは、ノンターボモデル
プッシュボタンをおしてエンジンスタート
今までからすると、かなり振動や音が抑えられてるエンジンという感じ

走り始めてみると中々力強い、エンジンも然る事ながら
旧型比70kg減量したという車重が効いてるんでしょうね

エコな運転だとグリーン、ラフなアクセル操作するとブルーに変わる
メーターリング上のLED、最初は面白いなんて感じてましたけど
次第にうっとうしく、デッケーお世話、好きに運転させろ!って感じですね

次はターボモデル
こちらはさすがに速いです
このエンジンでメーターリング上のLEDグリーンのまま
走るのは苦痛、拷問?じゃないの?ターボ要らないじゃん?って感じ

ちなみに、エコの採点数が見られるんですけど
76点と52点と最悪でした(チンタラ走ってられっか~!)

うちの車は来週中には
納車されそうです。
Posted at 2012/09/23 20:50:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

ワゴンR退院!・・・だけど・・・

昨日、スズキアリーナから電話があり
修理が完了したとの事で今日引き取りに行きました。

リビルトのオルタを使用して、工賃込みで、4諭吉427円
思っていたより安く済みました。

支払いも済み、いつもお世話になっているサービスの方と
お話していてふと、気が付くと、2日前にワゴンRがフルモデルチェンジしていたんですね~

発電するというキーワードの「エネチャージ」を搭載してのモデルチェンジ

そんななか、嫁が、幾ら位?するか見積もりとってもらおうか?

というので、スティングレー・ターボの見積もりを

嫁「このRRも12年か・・・大分乗ったよね
        また、新型買って12年乗るか・・・」

私「え(゚ロ゚;)エェッ!?、買い換えるの!」

嫁「そろそろ良いかな、また長く乗れば」

私「修理したばかりじゃん!!!!(゚ロ゚ノ)ノ、まあ
    下に出して値が残ってれば・・・12年落ちだもんな~」

結局、下取りの値は無し

それでも契約してしまいました!∑(゚◇゚;) (支払いローンは嫁個人が)

エコカー減税100%ということで、諸経費は大分安くなり
オプションを多数付けて貰ったので買い得感は高いですね
(エコカー補助金はスティングレーの発売が19日からなので厳しいかもとの事)
残念(ノ_-;)ハア…



カラーは今までと同じシルバー


発電するミニカーを貰いました

そして、残ったRR、ここ1年で色々な箇所を修理、部品交換等
しているので、私が乗って、エブリィを出すか・・どうするか
(亡くなった弟が乗っていた車というのがあるのだけれど
                そろそろ、こちらもあちこちガタがきてるし・・・)

思案中・・・・ε-(ーдー)ハァ
Posted at 2012/09/08 21:08:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の投稿は http://cvw.jp/b/755187/44862388/
何シテル?   02/20 19:27
Big 1です。よろしくお願いします。 Big 1とは、CB1000SFの事 バイクです。 カプチーノ、エブリイ、バギーの他 CB1000SF、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2012/9 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

11月突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 22:49:48
女・車・金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 19:22:25
フロントタイヤハウス内、グロメット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 19:29:17

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
釣りやキャンプ、車中泊も視野に入ると もうコレしか選択肢は無いですね DA62Vに乗って ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マイクロスポーツの雄、末永く乗るつもりです。
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
会社で使用の車両を代替の為 廃車されるところを無料で譲り受け。 エブリィスポーツ顔に変 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ひょんな事から タダ同然で頂いてきたNSR 貴重な2ストレプリカ大切に乗って行きたいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation