• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Big 1のブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

スペカスのライバル達を見て(試乗)来た(;^_^A

ワークスの項で書ききれないので別枠で

スズキアリーナからの帰り
嫁がスペカスと同じ様な車を見てみたいということだったので

ダイハツ、タントカスタム

試乗しました〜
うちのスペカスがNAなのでNAモデルを

加速性能はスペカスとあまり変わらないかな
ただ重さを感じますね100kg程重いからなぁ

お土産を頂き


次はホンダへ

N BOXカスタム

も試乗させてもらいました。

こちらは加速性能が優れているように感じます
重さはやっぱりスペカスより100Kg近く有るんですが
聴いた話では、ホンダとしては燃費よりも走行性能を
重視して馬力を上げているそうです

スペーシア、タントは52ps
N BOXは58ps

メーカーによって考え方の違いがあり面白いですね

またしてもお土産を頂きました


CMでやってるアシモのブランケットも


最後は日産

デイズルークスです

試乗車はなし

お土産も無しですが

値引きは一番大きかったです

トータルして考えると私も嫁もスペカスで良かった
という結論に

う〜ん
鈴菌に侵されてる((((;゚Д゚)))))))
Posted at 2016/01/09 17:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシア・カスタム | 日記
2016年01月09日 イイね!

アルトワークス試乗してきました〜

今日はスペカスの6ヶ月点検の予約するためにスズキアリーナ見川に
行って来ました。

行く前にNRFバンパー、クリヤ塗装まで済んでいたので
下部をマットブラックに


スズキに着いて赤いワークスがお出迎えしていた(笑)
ので早速、パチリ(;^_^A



同じカッコしてますがローダウンしてる分RSの方がカッコイイ(笑)

点検の予約してワークスの試乗

脚周りはRSと比べて(ローダウン)もかなり硬く
多少ハードに攻めても安心かも
ただ乗り心地は、常にコツコツ振動してますが

試乗したのは残念ながらAGS仕様でしたが、RSとの比較が
出来た点では良かったかも

同じAGSで比べると低速トルクが多少太くなっているので
発進時のもたつき感がなくなり良い加速しますね
ギヤ比のクロス気味なためスムーズに繋がり気持ち良い加速が
得られています(でもこれはマニュアルに尽きますね)

レカロのシートもホールド性良く
良いんですが試乗された皆さん仰る通り座面位置が高いのが
残念ですね。

とても良く出来た車ですね〜

でも、使用用途が通勤とか普段の足として使うのには
ハードかなぁ

スポーツ走行メインだったら最高な相棒となり得ますね



シフトノブ、専用の物が付いてるんですよ

カッコイイと思って部品で購入出来るか聞いてみたら
シフトレバー一体型でインパネ周りをバラして組み込まないと
付かないし金額も高くなってしまうそうです(;^_^A

それと試乗している間にAGSのプログラミング、バージョン4
コンピュータのプログラミング、バージョン2にして貰いました。

これは効果的でDモード走行時のシフトチェンジがスムーズに
なって快適度が増しました。

帰りにお土産を頂き


帰路に

自分のRSに乗って走り出すと、ほっと一息
落ち着きます

私にはこのぐらいの適度な緩さが丁度合ってる感じですね〜
Posted at 2016/01/09 16:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトターボRS | 日記
2016年01月08日 イイね!

納車

今日、新たに新車が納車されました〜

と言っても‥‥

会社の車ですが(;^_^A


三菱FUSOキャンター2tダンプ、低床ボディです





新車なので当然、荷台も真っ新


メーター周りもデジタル化が凄いですね〜


今迄はいすゞELF2tダンプでしたが標準ボディだったので
荷積みが大変でしたが今度は多少なり楽ですね〜
(木材納材や足場材運搬が主なので、実際ダンプとしての使用は年、1〜3回位)

Posted at 2016/01/08 19:34:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日 イイね!

遅ればせながら

明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致しますd(^_^o)

年末は大掃除、年始はいつものように年明けに元朝参り
親戚廻りをして終わり。

昨日、今日と年末届いた

ブーストコントローラーを取り付けしました。

ネットで調べて、画像を見せながら取り付けを説明して
くれている方のブログを参考に作業しました。

昨日2日はエンジンルーム内の作業

ブログを読んで一番の難関らしい
コンプレッサー〜アクチュエータ間にソレノイドを
割り込ませる作業を。

狭く配管等で手が入り難く、書いてある通り
この作業で1日目(時間的には3時間ですが)は終了

今日、残りの作業をして完成しました〜(作業時間2時間)



試乗しての感想は

ハッキリ言って恐い!
こんなにも変わるのか?って位に

恐いと言っても速くて恐いんじゃなくて
こんなになってエンジンとかタービン大丈夫?かと

あのブーストの一気に立ち上がり具合

2stバイク、NSRの吹き上がり方と似ている様な

タービンのキーンという音、ブローオフから抜ける音も
全然違うし

とにかく細かくセッティングしないといけませんね。

Posted at 2016/01/04 15:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「久々の投稿は http://cvw.jp/b/755187/44862388/
何シテル?   02/20 19:27
Big 1です。よろしくお願いします。 Big 1とは、CB1000SFの事 バイクです。 カプチーノ、エブリイ、バギーの他 CB1000SF、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 4567 8 9
10 11121314 1516
17 18 1920 2122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

11月突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 22:49:48
女・車・金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 19:22:25
フロントタイヤハウス内、グロメット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 19:29:17

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
釣りやキャンプ、車中泊も視野に入ると もうコレしか選択肢は無いですね DA62Vに乗って ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マイクロスポーツの雄、末永く乗るつもりです。
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
会社で使用の車両を代替の為 廃車されるところを無料で譲り受け。 エブリィスポーツ顔に変 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ひょんな事から タダ同然で頂いてきたNSR 貴重な2ストレプリカ大切に乗って行きたいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation