• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越前蟹のブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

支え続けている人たち・・・。

昨日、地元福井から金沢へ向かう途中の反対車線に
「京都府消防局」のレスキューの方達の車列が十数台。
高速の反対車線、中央分離帯を挟んでしまいますから
気付いてはもらえないのは承知ですが、窓を開け手を振っている自分がいました。

災害派遣で現地に出動している方々にスポットライトが当たるのは当然です。
しかし彼らを送り出し、人員が不足している中でキツいローテーションをこなし
留守を守っている警察・消防の方々もいらっしやいます
当たり前のようにいつも通りに私たちを守り続けてくださる存在。
彼らにもいつも以上の感謝を・・・。

それと、日本海側を北上していた自衛隊のトラックの方々。
窓を開けてのガッツポーズとサムアップ届いてくれたかな・・・。
過酷な任務に向かった方々のご無事をお祈りいたします。

※やっぱり何も出来ない自分の無能さが腹立たしいです(涙)
Posted at 2011/03/25 23:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月25日 イイね!

「アンパンマン」は、なぜ「アンパン」マンなのか・・・。

この記事は、何が君の幸せ?について書いています。

アンパンマンの作者「やなせたかし」さんは、同郷の漫画家「西原理恵子」さんとの対談の中で、
「人間が一番辛い事はなんだか知っていますか。それは食べられずにひもじい事です」と
語っていらっしゃいました。

やなせさん自身も従軍経験がおありで、その体験の中から発想が生まれたんでしょう。
アンパンマンが自身を他者に食べさせる事、それは飢えで亡くなった戦友に何も出来なかった後悔、
そして今も、飢餓で亡くなっていく人々に対する想いなんでしょうね。

先の大戦からの復興には「やなせたかし」さん達の世代が努力してくださいました。
今回の国難からの復興は、今の私たちの世代が先人たちに恥じない様に、
次の世代には「越前蟹」さんたちのお蔭で立ち直りました。と言ってもらえるように頑張りましょう!!
Posted at 2011/03/25 22:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

心に残る一文・・・。

この記事は、卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。【転載・備忘録】について書いています。

現実の状況に打ちのめされて12日経ちました。
被災地の方々や救援活動を行われている方々、
福島第一原発で奮闘されている方々のご苦労には言葉も有りません。

ただ、少しでも余裕が出てきた方はじっくりと読んでみてください。
そして、自分の胸に手を当ててみてください。

ゆっくりとでもかまいません。前を向いて歩き出しましょう。
Posted at 2011/03/22 21:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

リスクマネージメント・・・。

この記事は、放射線被ばくの人体への影響についてについて書いています。

普段何気なく暮らしている私たちですが、現実にはあらゆる所にリスクという落とし穴が待ち構えています。
あなたの前を走る車が急に止まるか、急に車線変更をするか判りません。
あなたが乗っている車、ちゃんとメンテしてますか、いきなりタイヤがバーストするかもしれませんよ。

内田樹さんの著作にある一文がありました。
「のこぎりで首を切られて死ぬのと、火あぶりにされて死ぬのとどっちがいい。
こんな状況に追い込まれるのは、追い込まれた本人が悪い。
追い込まれる以前の選択肢の段階で、すべて間違った選択をしている」

リスクマネージメントの本質はここに有ると思います。

間違った選択をしない為の知識と情報をしっかり持つ事。
それがリスクマネージメントの基本ですよね。
インテリジェンスの意味は「情報」ですから・・・。

原発銀座を持つ県に居住する者としては、
出てくる報道や数値、情報をしっかりと把握して
間違った選択を行わない教養を養えるように努めたいと
強く認識させられました。

ただ、放射能や放射線、原発関係の勉強をしようとすると、
テキストに多大な費用がorz
Posted at 2011/03/22 07:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

アホは当てにせず・・・。

この記事は、【東日本大地震】 テロリスト安住 「ガソリンをプールに貯めようと検討した」 について書いています。

食事しながらネットしていたら、この記事を見てしまいリアルにお茶を吹いてしまった越前蟹です。
今の日本にはネタやギャグをかましている余裕は無いと思うのですが・・・。
一部には「辞表を書け」とか「辞表では無く、遺書書いて首○って○ね」との意見も出ていますね。

さて、そんなバカは置いといて越前蟹の住む街にも避難された方々が着かれたようです。
先日のエントリーでもお話しましたが、できる限りのお手伝いをさせていただきたいと思いますし、
関係各所・地元マスコミの方々は、避難された方々が必要とされているモノなどの情報を
細かく提供していただける様お願いいたします。

離れたところで起きた事だと他人事に成らないで下さい。
何か自分に出来ることは無いかとヤキモキしている方。
目の前にお手伝いできる事がありますよ!!
日本人同士、できる限り助け合いましょう。

桜の咲くころには一緒に笑う事が出来る様に頑張りましょう!!
Posted at 2011/03/21 21:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

越前蟹です。よろしくお願いします。 原理や理屈がはっきりしたパーツには すごく興味が有ります。 オカルトパーツを心の底から信じている人の おつむの中には...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 910 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 222324 2526
2728293031  

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation