• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

variant1389のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

ウォーキングで

ウォーキングで最近、体重が気になるので富士山の原生林を歩いて来ました。
標高差800m位歩くと3kgくらいは痩せます(笑)?

歩きながら雑キノコがあれば採取しますが
昨日は標高差、400mほど登り、昼も過ぎたので下山始めましたか
初めて松茸に遭遇しましたぁ!(⌒0⌒)/~~
大きさも立派ですが匂いが最高です。
GTIの室内にも香りが充満(⌒‐⌒)

家族で美味しくいただきましたが体重は変わらず(ToT)



Posted at 2014/09/28 12:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年08月09日 イイね!

7GTIへの給油について

VWからサービスキャンペーンの案内が来ていたので作業してもらいましたが
その際に気になる話を聞きました。

セルフでガスを給油する人も多いかと思いますが
あんまり、ギリまで継ぎ足し給油しないほうがよい
とのことです。

セルフ給油で自動で止まりますが、2回目くらいの停止で止めたほうがよいとのことです。

理由は

給油口の近くには、配管かなんかで、あまりガソリンには触れさせたくない
部品があるとのことです。それって、そもそも構造欠陥だと思うのですが。。。

そういえば7GTIはガソリンタンクは、50リッターだと思いますが
よく、51リッターとか入りますね。今度、携行缶持参で
EMPTY表示されてからガス欠するまでの距離を測ってみようかな。。。

Posted at 2014/08/09 07:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2014年03月18日 イイね!

社外ホイール検討中(7GTI)その2

タイヤの選択ってドライ/ウェット性能や、ノイズ、乗り心地、エコなど
人によって選考基準が違いますよね。

上記に加えて重量について調べてみました。
各メーカーに電話やメールすれば快く教えてくれます。
あえてタイヤのサイズは伏せておきますが、DCC付き7GTIと同じと言えば
バレバレですが。

言うまでもなく数字には個体差や生産国によって重さや品質も違いますので
この通りというわけにはいかないかもしれません。参考程度にご覧ください。

で、結果発表!!

1.TOYO DRB               9.7Kg
1.ミシュランPilot Sport 3        9.7Kg
3.HANKOOK VENTUS S1 Evo2 9.92kg
4.HANKOOK VENTUS V12 Evo 9.99kg
5.DUNLOP DIREZZA DZ101 10.2kg
6.TOYO C1S 10.3Kg
7.DUNLOP VEURO VE303 10.6kg
7.DUNLOP SP SPORT MAXX TT 10.6kg
8.DUNLOP DIREZZA DZ102 10.7kg
9.TOYO PROXES T1 Sport      11.1Kg
10.BS POTENZA S001 11.7Kg
11.HANKOOK VENTUS R S3 12.03kg



BSは重いとか、TOYO、ミシュランが軽いとか噂がありましたが
予想どおり、PS3とDRBは軽いようです。ただ、この2銘柄は東南アジア原産が
来る可能性が高いですね。

車に合わせると PROXES T1 Sportや.SP SPORT MAXX TT、POTENZA S001
辺りが欲しいのですが、こりゃぁ、またPS3かな~

増税前に買うか、増税後に買うかも悩ましい。。
悩み多いですが、あれこれ調査して悩むプロセスが楽しみでもありますが(笑)
Posted at 2014/03/18 22:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月03日 イイね!

社外ホイール検討中(7GTI)

私の7GTIは17インチのホイール、DCC無しです。
DOPのDCC付ですとホイールや足回りをカスタマイズするにはもったいないですよね~

で、週末に純正のホイールを、前車につけていたホイールに交換しようとしました。
前車のPS3とGTIのマッチングを見るのが目的でした。

それぞれの概略は以下になります。

純正:17インチ7.5J DUNLOP SP SPORTS MAXX RT 225/45R17

前車:ADVANTI RACING 17インチ7J ミシュランパイロットスポーツ3 205/50R17

1本はずしてタニタに乗って重量を測って愕然としました!

純正 は15.4Kg、前車がなんと!18.6Kgです

う~ん、その差は何と!3.2Kgです。

GTIの純正ホイールって走りを考えて選定しているんですね~

それにしても純正の15.4Kgって軽すぎです!!
ADVANTIに変えるのは作業中止しました。

ちなみに私のホイール選びのコンセプトはルックスと重量です。
古くはカンパニュロのマグホイール、少し前はSSRのType-Cなんかを使っていました。

当然、今の候補のホイールはADVANのRSⅡやENKEIのRSM9なんかです。

これらのホイールは18インチで7Kgちょっとですので純正の15.4Kg以下にするには
8Kg以下のタイヤにしなければなりません。

しかし・・・以下を見ると225/40R18クラスは、10-12Kはあります。8Kg以下のタイヤは
ありえないでしょう?

http://www.tirerack.com/tires/TireSearchResults. …

ってことはルックス良くする代わりに重量増は間違いありません!!!

なんか急にテンションが下がりましたね~

さらに出費も、RSⅡにPS3でそこらのお店で見積もりすると軽~く、諭吉30人以上です。
ネット購入でも25諭吉くらい、思わず韓流タイヤのハンコックにでも流れようかと。
でもせっかくのGTIですし、新車ですし、奮発せにゃという気も。
別に人知れず、山道を飛ばすくらいで競ったり、タイム削るわけでもないですからね。

増税前にせめてホイールくらいは買おうかと思ったのですが純正ホイールを塗装でもして
乗ろうかなとも考えています。

エンジン君って20Kg近いホイールを2本もぶん回しているなんて働き者ですね。

同じようにホイール検討中の方がいたら情報交換しましょう。

参考までに軽いタイヤは、ミシュランやTOYOなど、BSは重いようです。

Posted at 2014/03/03 23:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「先週ですが15歳のハイゼット号、久々のキリ番ショットです。元気に走ってます☺️」
何シテル?   05/10 09:34
スイフトとハイゼットに乗ってますが双方、ベクトルが違うクルマなので走り方、使い方、イジり方も夫々ですね。 みんカラはクルマいじりの備忘録として書いているので自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃費上げるためにパワーアップ作戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:13:47
スズキ ラゲッジアンダートレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 22:52:57
エアコンの内気循環の風量が弱いときはここをこうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 23:09:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
10年乗ったゴルフ7から乗り換えました。 スイスポは軽さとコスパが良いので以前から気に ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
H22年11月初年度登録のクルーズターボです。もう10年乗っていますがエンジンは絶好調で ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
▼▼2024/1追記▼▼ 国産車に乗り換えのため、手放しました 10年、12万kmありが ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアントに乗っていました。ツインチャージャーでよく走りま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation