• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤兎馬.comのブログ一覧

2010年10月21日 イイね!

純正ナビでも

純正ナビでもいい加減にしろ!

と言われそうですが、内装パネルネタ(3回目)です。

先日、オクでポチった内装パネルを取付けましたが
肝心な『ナビ周り』がまだでしたので今日の作業に…

この内装パネルですが、オクの商品説明でも

『純正ナビ取付け不可』

との注意書きがありました。

でも 「何とかなるだろう」 とポチった次第です。

社外品は大丈夫なんですかねぇ  
純正ナビだと通常の状態のままなら取付けできます。
EJECT(OPEN)ボタンを押し本体が出て来る時に干渉してしまうんです。

「当たるなら削っちゃえ」 ということで、ルーターで 少しずつ削っては合わせ の繰り返しでした。

思い切って削っちゃえば簡単ですが、見た目を考えると削りは必要最小限にしたかったので…

何とか取付けできましたので、いつものように 『ポン付け手帳』 にアップしておきました。


ところで今日の画像は…
後部ドアノブ周りのパーツに 反り があったようで浮いてしまうので みんなの味方「Dソー」で
突っ張り棒を買って来て浮きを直している状況です。

※関係ありませんが、この突っ張り棒 『木目調』で157円しました 「Dソー」なのに。
Posted at 2010/10/21 16:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年10月10日 イイね!

同じネタでスミマセン

同じネタでスミマセンネタの二度使いでスミマセン

昨日から取付けしている内装パネルですが
今日で一段落つきました。

スライドドアのレバー周りがなかなかフィットしない
というアクシデントはあったものの、両面テープ増量
で何とか凌げました。

画像は2日間の作業で取付けなかった部品です。



左上: 『ステアリング2種』 取付け予定なし
右上: 『ナビ周り2種』 要加工のため後日取付け 1つは余り
左下: 『Zi標準のサングラスボックス用』 サングラスボックス購入後取付け
中下: 『シフトレバー周り』 取付け予定なし
右下: 『リアエアコン吹き出し口用』 ルーバーと干渉するため要加工

全て終わるのはいつになることやら…
取付け予定のない物、欲しい方手を上げて下さ~い。


ルーターでの削り作業、今夜やろうかな?
でも、さっき夕食の牛モツ鍋の仕込みやっている時に、匂いつまみに給油しちゃったからなあ…
手元狂いそうだし…

Posted at 2010/10/10 17:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年10月09日 イイね!

雨中の弄り 内装イメチェン

雨中の弄り 内装イメチェン先日 オクでポチった「ブツ」 です

RK用内装パネル黒木目調28ピースセット
全部並べるの面倒で 28分の13 で撮影しました

ショップでは定価が3万前後だと思いますが
送料等込みで 諭吉1 英世1 でした

訳ありのB品とのことですが 本物にお目に掛かったことがないので
製造過程で撥ねられた物か 異国の方々が作った ○ピー物 かは
定かではありません



多少の隙間や傷はありますが 許容範囲でした
時間の関係で全部取付けできませんでしたが ヤスリで削る等の加工も今のところ不要です

ただ ナビ周りだけは 『インターナビ車取付け不可』 とあり ルーター等で削って加工する必要が
あります(それを承知でポチりました)

2列目のパワーウインドウのスイッチが引っ掛かるという話を聞きますので そこの加工も必要になる
かもしれません

好みの問題もありますが ガラリとイメチェンできたので 私は非常に満足しています

『ポン付け手帳』 アップしましたので興味のある方はどうぞ

購入をお考えの方は 遠慮なくメッセージ下さい 
御参考になればと思います
Posted at 2010/10/09 19:03:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年10月04日 イイね!

工作レベル?

工作レベル?先日購入した エーモンの
「誰でもデキる!!クルマのLED 工作キット」
早速使ってみました。

今付けているデイライトの振動センサーの取り付け場所が悪かったのか
それとも運転がおとなし過ぎるのか、走行中に自動消灯することがしばしば

そこでこのキットを流用して デイライトをスイッチ化 しました。



「これなら小学生の工作レベルだな」と思いながら簡単に作業終了。
さて点灯確認……  あれ? 点かない

原因は簡単なミス 配線コネクターの接触不良でした。(工作レベル以下だよ)

キットの内容や手順は たいした作業でもないのに整備手帳にUPしています。
このキット 私の弄りレベルでは  です。

室内からでもちゃんと点灯しますし、スイッチからの配線がないので取り付け場所を選びません。
いろいろな場所でスイッチ押して楽しんでしまいました。

さて、スイッチはどこに付けようかな? オクでポチった 『あのブツ』 が届くまでは付けられないなぁ…

Posted at 2010/10/04 17:05:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年10月01日 イイね!

私も買っちゃいました

私も買っちゃいました昨日発売?の「誰でもデキるクルマのLED工作キット」
私も買っちゃいました。

書店で表紙だけ見掛けて2500円の値段に
一旦はスルーしたのですが、今日改めて
内容を見ると
新開発のリモコンキット
なるものが付いており、
エンジンルームから室内への配線引き込みが不要とのこと。


「配線引き込み不要」 の一言に別名『ポン付けポン太』の私が飛び付かない筈はありません。

実は、先日付けたデイライトを 振動センサー式からスイッチ式 に変えたいと考えていまして
近いうちに引き込みをやろうと思っていたんです。

でも 「サイドビューテープLED2組」 余っちゃうなあ…



Posted at 2010/10/01 18:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ

プロフィール

元『samoa』です。 愛車乗り換えを機に、ニックネーム変更しました。 年齢的に、弄りは程々に 備忘録代わりに投稿します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アーシング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 00:05:20
ホンダ(純正) 赤エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:13:20
ホンダ(純正) シビック TYPE R用フロントエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:12:31

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和7年3月9日納車されました。 エアロ ホイール マフラー等 見た目の弄りは卒業し「 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年9月2日納車されました。 実は、納車まで実物見たことありませんでした。 フ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
3台目のホンダ車です。 9月2日お別れしました。 過去一番弄った 能登や関西など遠出し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation