• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤兎馬.comのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

灼熱地獄の作業

灼熱地獄の作業一昨日届いた

 Bros.Clazzio ブロスクラッツィオ シートカバー EH-2520

を今日取り付けました。
と言っても、仕事の都合で作業開始が遅くなってしまい
結局、運転席と助手席 だけの取り付けになりました。

心配していた「臭い」ですが、丸2日間梱包のビニール袋の中に
 『コーヒー脱臭剤』
を入れておいたお陰か、殆ど気になりませんでした。





この脱臭剤、いつもコーヒーを通販で買っているお店がおまけに付けてくれる物
で挽いたコーヒーのカスなので、飲んでもも美味しくないようです。
炭と同じで脱臭剤として効果があり、コーヒーのいい香りがします。
シートカバーにほのかにコーヒーの香りが付きましたが、好きな匂いなので…

話がそれましたが、今日の作業はタイトルどおり 
 『灼熱地獄』
で、おそらく 30℃近く はあったでしょう。

フロントにシェードを置いて直射日光を避け、ドアも全部開けて作業をしましたが
とにかく暑く、全身の毛穴から汗が噴き出してくるようでした。

今日の作業自体は約2時間。
付属の説明書を見ながら、最初の助手席は苦労しましたが、運転席はコツを
つかめたのかチャチャッとできました。

早ければ明日には残りの2・3列目を一気にやろうと思っています。

暑かったですが、出来栄えは満足です。

Posted at 2010/07/04 16:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年07月02日 イイね!

届きました!

届きました!6月中旬に注文していた

 Bros.Clazzio ブロスクラッツィオ シートカバー EH-2520

が予定の7月中旬より早く、今日届きました。

ちょうど弄りのネタが尽きたところで、次の休みは洗車かな?
と思っていたところでしたのでグッドタイミングです。

評判?の臭いですが、やっと意味がわかりました。
製品の接着剤みたいな臭いのことですね。


取り付けの日は涼しいといいなあ…
と考えながら、数時間に及ぶであろう格闘のゴングを待っています。
Posted at 2010/07/02 21:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年07月01日 イイね!

今日も 『が』 がつく弄りです

昨日に続いて梅雨の合間の弄りです。

蒸し暑い中、ウロコ除去とコーティングのやり残し作業開始。
リアと違い、スライドドアのガラスのウロコが結構頑固で、明日の筋肉痛が…
いや齢なので筋肉痛は明後日か…

時間があったので、先日購入してあった
 リアポジ、バックランプのLED化 (備忘録代わりに整備手帳載せてます)
もやってしまいました。
が!
レンズを外す時に勢い余って 小指の爪の先くらい 欠けてしまったぁ!
ガン見でも本人しか気付かないくらいの大きさですが、昨日に続きショックです。


「ほのぼの」もありました。

写真を撮る時に、学校から帰って来た小3の次男を呼び 「こうやって撮ってね」
と説明し、運転席から合図をして撮らせたのが整備手帳の写真です。

聞けば、初めてデジカメで写真を撮ったらしく、鼻の穴を膨らませて興奮してました。
それを知っていれば もっといい被写体 を撮らせてやったのに。
生まれて初めての写真が オヤジの弄り とは…

予断ですが、この次男 家族の誰よりも先に弄りに気付くんですよ。
将来が楽しみです。

Posted at 2010/07/01 17:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年06月30日 イイね!

ステッカー貼りましたが…

ステッカー貼りましたが…梅雨の合間にひと弄り。

先日届いた 『RK-Family』 のステッカー
を貼りました。

青空駐車のため、ウインドウにはウロコが…
ウロコ除去とコーティング作業時に、念願の
 『ステッカー貼付式』
を挙行しました。

が!

小さい文字の部分がなかなか上手く貼れず 「owner's」  の部分の 「n」の文字が歪んでしまいました。
修復を試みたのですが切れてしまいそうなので断念。

結構ヘコんでしまい、予定していたリアクォーターのウロコ除去をする気力がなくなる結果に。

でも遠目にはわかりませんよね。
Posted at 2010/06/30 18:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年06月22日 イイね!

梅雨の合間に…

梅雨の合間に…梅雨の合間の曇り空
絶好の洗車日和だと
気合を入れて開始!

ところが
無情にも太陽が…
結局水洗いのみで終了
予定していたガラスのウロコ取りは断念しました。




時間が余ったからではありませんが、整備手帳にアップしたとおり
 フロントエンブレムの赤化
を行いました。

一昨日リアを終えていたのでようやく念願の前後赤化です。
本家の 『赤バッジ』 には及びませんが、自分はこれでOKです。
でも実物の赤バッジRKを見たら やっちゃうんだろうなあ~  優柔不断オヤジ
Posted at 2010/06/22 19:04:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ

プロフィール

元『samoa』です。 愛車乗り換えを機に、ニックネーム変更しました。 年齢的に、弄りは程々に 備忘録代わりに投稿します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アーシング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 00:05:20
ホンダ(純正) 赤エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:13:20
ホンダ(純正) シビック TYPE R用フロントエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:12:31

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和7年3月9日納車されました。 エアロ ホイール マフラー等 見た目の弄りは卒業し「 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年9月2日納車されました。 実は、納車まで実物見たことありませんでした。 フ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
3台目のホンダ車です。 9月2日お別れしました。 過去一番弄った 能登や関西など遠出し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation