
今年もオートメッセに行って来ました。
初日でしたが、12時頃に南港に着くと近くの駐車場は既に長蛇の列。
せっかにな私達は、もちろん並ぶ事はなく離れたATCの駐車場へ移動。
オートメッセの前にまずは腹ごしらえ。
スピード重視でラーメン屋へ。メンズ4人ともメニューはサービス定食でスピード重視?
実際は誰も選ぶのが邪魔臭かったような気がしますが。
最近、デジイチデビューにも関わらず、単焦点レンズにも・・・・
すっかりカメラ沼にはまってますね。
ボディーが飽きたら私が格安で引き取りますので(笑)
会場に着くなり巨匠は作品つくりに没頭されます。
この後、作品つくりの執念を感じる事になります(爆笑)
国産エリアは86/BRZがいっぱい。
何処をみても86だらけでした。
国産スポーツが多いことはクルマ業界にとってプラスなので大歓迎です。

最速仕様のバンがあったり。

ちょっとオカシイ軽ワゴンがあったり。

みん友のセカンドカーの少し未来車があったり。

個性的なFDがあったり。
200kmぐらいで分解しそう(笑)

シンプルな中にも本気の色気があるクルマがあったり。

巷で有名な○カルトグッズがあったり。

ここからがメインのユーロゾーン。
まずはGOLF5バリアントの顔面スワップがあったり。

そしてユーロゾーンでは、UP・UP・UPがおおかった。

色々な意味?で目の保養を。
あーすごいクルマにすごいブレーキ・・・・
こちらも恒例impブースにご挨拶。
今年は中部や関東や新潟から36が出るそうですよ(笑)

本当は、「弄でも維持で楽しむぜ」と書きたかったんですが、まったく意味不明な言葉に(笑)
しかも、めっちゃ目立つ所に(笑)
以上です
え?
何かが足りない?
あ、あれですね。
では、皆さんの気合をごらんください。
あ、巨匠を発見!
あの情熱的な作品は、このように軽いフットワークで生まれました。
来年は是非、見習わないとだめですね。
巨匠に比べると弱々ですが
最後にオートメッセで気になるcarを!
ホンダのNのレース仕様。
なんか昭和な感じがして好きです。
これならヨメカーとしてほしい(きっとヨメが乗ってくれないけど)
スバルXVの車高アップ仕様&マットオレンジ。
いや、実物は本当にかっこよかった。
山歩きに行くときに欲しい。
え、R36も4駆ですが何か???
セットでおねーちゃんが付いてくるので(笑)
軽トラの次元を超えています。
いや本当にかっこよかったの。
これならジムニーに勝てそうな気がする(おねーちゃんも含めて)
Posted at 2013/02/10 20:16:22 | |
トラックバック(0) |
Event | 日記