• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanitasuのブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

Volkswagen が表彰台独占

Volkswagen が表彰台独占








今年のダカールラリーは、レーストゥアレグ3が表彰台を独占したようです。
優勝は「ナセル・アルアティヤ/ティモ・ゴットチャルク組」です。

一時、首位を走っていたカルロス・サインツは3位でGOALしたようです。

三菱が撤退してからは、独占状態(BMWもプロトを出していますが歯がたたないみたいです)なので、出来れば強敵が欲しいですね。

個人的には、レンジローバーのプロトとか見てみたいですね。





以下、Responseより

2011年ダカールラリーは15日にアルゼンチンのブエノスアイレスで競技区間を終え、フォルクスワーゲン「レーストゥアレグ3」に乗るナセル・アルアティヤ/ティモ・ゴットチャルク組(VWモータースポーツII)が4輪部門での総合優勝となった。VW勢は2009年から3連勝、開催地が南米に移ってから負け無し。

2位はジニール・ドゥビリエ/ディアク・フォン・ツィツェウィッツ組(VWモータースポーツII)、3位はカルロス・サインツ/ルカス・クルス組(VWモータースポーツI)で、VWの1-2-3フィニッシュだ。VWは13回の競技ステージのうち、12回でステージ勝利を収めた。

4位はBMW「X3 CC」のステファン・ペテランセル/ジャンポール・コトレ組(モンスターXレイド)。VWの最大のライバルとなったBMWは、VWに離されることなく追いかけたが、逆転はかなわなかった。注目されるMINI「カントリーマン」のゲルラン・シシェリ/ミシェル・ペラン(モンスターXレイド)は前半を終えたところでリタイヤした。

カタール出身のアルアティヤは初優勝。アラブ人として初めての優勝でもあり、6度目のダカール参戦、VWからは2度目の参戦。また同僚のサインツはステージ勝利の通算回数を24回とし最多となった。2位は今回、サインツらにしぶとく食い下がったペテランセルの23回だ。

アルアティヤは「この喜びは言葉に表せない。明日のことは忘れて、今夜はパーティだ」と語る。


日本人ドライバーはトヨタ「ランドクルーザー」の三橋淳/アラン・ゲネック組(チームランドクルーザー)が総合12位でT2クラス優勝、同僚の寺田昌弘/田中幸佑組は総合33位でT2クラス6位だ。

カミオン(トラック)部門総合はカマズ「43269」のウラディミール・チャギン/セルゲイ・サボスティン/イルダル・シャイスルタノフ組(カマズ・マスター)。日野「レンジャー」の菅原照仁/鈴木誠一組(日野チームスガワラ)、同チームの菅原義正/杉浦博之組はまだフィニッシュしていない。

二輪部門総合はKTM「450ラリーファクトリー」のマルク・コマ(KTM MRW ラリーファクトリーチーム)が優勝、クォッド部門総合はヤマハ「ラプター700」を駆る、地元アルゼンチン出身のアレハンドロ・パトロネッリだった。

ダカールラリーはブエノスアイレスを1月1日に出発、9日にチリのアリカで折り返す南米横断周回コース5020kmで争われた。16日の表彰式で全日程を終了する。
Posted at 2011/01/17 12:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motor Sports | 日記
2010年11月03日 イイね!

フォルクスワーゲン、F1参戦を見送り

フォルクスワーゲン、F1参戦を見送り

F1参戦を検討していたフォルクスワーゲンが残念ながら、F1参戦を見送ったようです。
個人的にはF1に参戦するお金があるなら、WRCやWTCCなどにワーゲンとして参加して欲しいです。
WRCはシロッコ(現実的にはPOLO?)で、WTCCはGOLFで参戦を希望します。



下記、F1Gate.comより
フォールクスワーゲン・グループがF1に参戦しないことに決定したと Frankfurter Allgemeine Zeitung が報じた。

先月、フォルクスワーゲンがアウディかポルシェのブランドでのF1参戦を検討しており、11月初旬の会議で議論すると報じられていた。

しかし同紙は、匿名だが確かな情報筋による情報として、フォルクスワーゲンのフェルディナント・ピエヒ会長がF1に参戦しないことを決定したと報道。

また同紙は、レッドブルとマクラーレンがフォルクスワーゲンが供給するエンジンに興味を示していたとしている。



Posted at 2010/11/03 11:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Motor Sports | 日記
2010年10月04日 イイね!

WRC 2011 参戦車両




来期のWRC参戦ワークスマシンが発表されました。
2011年からはレギュレーション変更になり、マシンの入れ替えが発生し新鮮なWRCになりそうです。
特に王者シトロエンにリベンジと誓うFORDは、今年からS2000クラスで参戦してデータを集めているので
一番優位かと思います。
また、2012年から本格参戦ですが、BMW MINIの参戦は非常に嬉しいです。
愛らしいMINIが誰よりも速く走る姿をはやくみたいですね。

VWも2012年?からシロッコで参戦する可能性もあるみたいで
F1に王座を奪われぱなしのWRCも、ここにきて集客面をアップ出来ればいいですね。

VWの1.6Lって何のエンジンがあるですかね?
日本には導入されていないパサート等でしょうか。。。。


Posted at 2010/10/04 14:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motor Sports | 日記
2010年06月14日 イイね!

The victory is Audi.





ルマン24時間の結果は、レース序盤では予想する事が出来なかったAudiの表彰台独占。

まさかワークス&セミワークスのプジョーが全滅するとは
レース序盤では誰が想像したのだろう。

Audiにとっては速いだけでは勝てない。耐久性が重要だ!って事がアピール出来たんだろうな。

来年はきっとプジョーはもっとテストをして、頑張ってくるんだろうな。

Posted at 2010/06/14 00:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motor Sports | 日記
2010年06月05日 イイね!

ロッシ、3台目のフェラーリでF1参戦を希望






バレンティーノ・ロッシ選手が、3台目のフェラーリでF1参戦を希望しているらしい。
前からフェラーリマシンを乗ったりと話題だったけど、今回は本人が希望しているみたい。

ライコネンのWRC参戦依頼、カテゴリーをまたいでの移籍は面白いけど
中々結果のでないライコネンを見ていると複雑な気分。
Posted at 2010/06/05 12:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motor Sports | クルマ

プロフィール

「菜の花を求めて http://cvw.jp/b/755487/32484622/
何シテル?   03/02 16:24
tanitasuです。よろしくお願いします。 モータースポーツ好き、欧州車好きです。 車歴は AE111レビン(ハイカム&ボアアップ仕様) ↓ ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013モデル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 23:48:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
MT+スポーツカーから、初めてのAT+ワゴン+外車です。 始めはスペシャルモデルだった ...
デルビ GP1 250 デルビ GP1 250
近距離移動用の弐号機です。 250ccなので車検もなく、維持費が安くて助かってます。 ...
トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
高3の冬休み(たしかクリスマス?)にやってきた愛車。 サーキットでも峠でも、よく事故を ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation