• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リインのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

まー、一気にどーでもよくなるって話しだ。

まー、一気にどーでもよくなるって話しだ。我が家の夜はこう。


僕は20時まで仕事。

嫁、この間に子供の寝かし付け。


子供が寝る。



僕の携帯にメールが来る。
内容→「お疲れ様です(絵文字)。寝ましたよ。」



「メール=帰宅してよし!」の方程式。



帰宅(遅い時は21時になる)。

という毎日の流れ。



しかし、たまにメールが全く来ない日がある。
この場合、子供と一緒に嫁が夢の世界へ旅立ってしまってるということだ。


このパターンはしばしばある。
まー、仕事に育児に家事にと忙しい嫁だから、このような時は、僕が第六感を働かせて21時過ぎに家のドアを開ける事になる。



家に侵入したリインは、黙って風呂に入り、静かに飯を作ってから食う。そして洗濯物を干し、テレビを見る。








しかしだ!困る事があるんだよ!


寝るのはいい!!
疲れちゃうよね!!
知ってる!


しかしだ!

カギを開けた後にだ!
“ガッ!!”っという音がしたんだよ!
ドアは少ししか開かないんだよ!


そう!
チェーンが掛かってんだよ(`Δ´)!!


何も悪い事をしてないのに、閉め出しですよΣ(ノд<)入れねぇ

嫁の携帯は嫁から離れてる。
ピンポンや「開けてー」と、僅かな隙間から囁くのは、他住民から奇異の眼差しで見られる可能性がある。


というか、テンションがた落ち



だから、近所のラーメン屋で飯を食ってました。

店主が洗い物してて、勢いあまった水滴が僕の腕にヒットしても、もう、どーでもいい。



カウンターの上に、小さく機敏に動く虫がいても気にしないよ。



客が出入りする引戸が“ギュッ!!”っていう不快音が何度もしてたよ。気にしないけどね。


なんか、全てがどーでもよくなってます今(´_ゝ`)



暇すぎたんで、くだらないブログをアップしました。。。


ラーメン自体の味は悪くなかった。





さて、







起きたかな(-o-;)
Posted at 2014/08/24 21:42:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

逆ナン

逆ナン昨日の事、私用で窓口のある銀行に急行中のことである。

赤信号に捕まり、僕は前から4台目。

急いでるためイライラ。。。




青になり、「よっしゃ、GO!」と思ったら、前が進まない・・・(・∀・i)タラー・・・


片側1車線の道。バス通り。


「あー、先頭の奴がよそ見してるパターンね」などと思ってたら、前に居た2台が先頭車両をかわして行きました。

ぼくも負けじと「今度こそ行ったるで!」って感じでハンドルを右に切・・・。

はい、赤になりました。


「いや~、急いでるのに無駄なところで2回も赤に捕まるとは。」などと思ってたら、先頭に居た車(古い3シリーズ)がハザードを点けてるじゃないですか。

予想は付いてたけどね。じゃなきゃ、前に居たヤツが先頭車両をかわして行くはずがない。




などと思ったら、3シリーズの運転席ドアが開くではないですか!

リイン「恐い人が降りてくるんじゃ((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ」

見ると、推定60代後半のマダムが超笑顔でコチラに((((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ


この時点で、察したことが一つある。
そう、マダムはヘルプを求めている。


窓を開け、会話をする。

リイン「どーしました?」

マダム「車が動かなくなっちゃった(超笑顔」

リイン「(感づいてましたけどね)」

コチラは急いでるんですが。。。




ふと、ルームミラーに目をやると、1車線のバス通りですから渋滞な訳ですよ(><)


仕方なく3シリーズへ様子を見に。。。


運転席へ座る・・・。










(余談→ここで、一つ思うことがあるのだが、女性のシートポジションって、やたら前過ぎる人が多い気がする。シートポジションが一番前まで来てました。)



シートに座ってエンジンを掛けようとする。

ここで、ビックリ!


この3シリーズ、MT車だよΣ(Д゚;/)/…エエ!?
ATの設定しかないと勝手に思ってたんで衝撃を受けるwww


とりま、エンジンスタート。


・・・


掛かりました。


リイン「奥様、エンジン掛かりますよ。」

マダム「動かないんです~(笑顔」

リイン「?」


メーター類みても異常を示すものは無い。

試しに1速に入れて、半クラ・・・。


動きません(焦



これはいったい(;´・ω・)?

スゲー吹かして半クラ・・・






・・・・・・・・・・・・・・・





チョット動いた!!!



リイン「奥様、このようにすれば動きますが、レッカー呼んだ方が賢明ですよ。今端に寄せますんで、そこで助けを求めてください。」

マダム「あら、そうしたら、この角を曲がったところにGSがあるから、まずはそこに行きます。」

との事。


ここで、運転を代わり、僕は自車に戻る。スイフトの方を見ると、渋滞がひどくなってるwww

僕はすぐ後ろの車に会釈してダッシュで現場を離れました。

この後、マダムとは会ってません。
大丈夫だろうか・・・。


今思えば、あれがクラッチ滑りというものだろうなと思ってます。



ちなみに、「こういう人を助けました!」みたいなブログではなく、こういう出来事に遭遇しましたという話しでした。
Posted at 2014/08/23 18:04:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月12日 イイね!

しばらく様子見・・・。

しばらく様子見・・・。ブログアップよりも愛車紹介を更新すべきだと自分でも思ってますw

ども、リインです。
スイスポ納車してから間もなく2週間経とうとしてるのに、いまだ1日1回はエンストさせてますw


さて、そのスイスポさんの話しなんですが、納車時より気になっていることが多数あります。

その中の1つが車内の臭い。

乗った瞬間に香るのはタバコ臭orz

元ニコチンキャリアとしては・・・というより喫煙者として過ごしてた当時から、車内のタバコ臭だけは敏感に察知する人でした。

スイスポの臭いはやや重いレベルの臭いでした。

そこで、消臭・脱臭方法をググり、試した結果を報告します!




まず初めに行ったのは、

1.エアコンフィルターの交換&バルサン型のヤツで、煙が”シューッ”っと出るヤツ。

結果、バルサン型のヤツの臭いが強調され、より強力な臭いに変貌orz


困ってしまったので、次にした行動は、みんカラの徘徊。
そして発見。






2.シュアラスターでの洗剤。
内装のプラスチック部やモケット部に使えるスプレー。
汚れを落とす他に、脱臭・消臭効果があるらしい。

お値段1500円くらいでやや高い。

そして使用。


・・・













・・・・・・・











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
















変わらない(汗


臭いが消えません(--;
天井から、フロアーカーペットまで隅々スプレー噴射したが変わらない(泣
室内がキレイになっただけです。




この時点で、「これってタバコの臭いか?」と、錯覚し始めるw
そして、タバコ大っ嫌いな嫁に判断してもらう。

したら、タバコの臭いと、少し変なにおいが混ざってるらしいw






そこで、次に行ったのは

3.プロによる作業

車高を変更したため、アライメント調整をしたかったので、某SABに依頼がてらエバポ洗浄も依頼。

しかし、

スイフトはエバポ洗浄が出来ないとのこと(何故?
話しを聞くと、エバポは奥の奥に存在するらしいので不可能といわれました。

そこでアライメントだけお願い。僕は水曜しか動けないのですが、SAB側は2週間後しか空いていないとのこと。



待てないw



そこで、SABでの作業は全て白紙に。

翌日、某ABにてアライメント調整を依頼。

すると作業はいつでもOKとのことなので依頼。
しかし、アライメントとおなじぐらい、車内の臭い除去をしてもらいたかった。

そこで目を付けたのが



クレベリン消臭



期待できそう♪
消臭効果は3カ月持続らしい。



アライメントと同時にそれも依頼。
が、念のためエバポの話しをしてみる。



「あそこのSABだと、エバポ洗浄は無理って言われたんですよー。こちらでも、エバポ洗浄は無理ですか?もし出来るなら、クレベリンやめて、エバポ洗浄にしてください。」と話す。


そして作業開始


4時間の日帰り入院。




居た居たw


作業結果、エバポ洗浄はできたらしいw
SABはなんだったんだ?w


何にせよ、これで悪臭ともおさらば・・・。







若干まだ臭うね(^^;




てな感じで、結局、最初に行った某SABにてクレベリンを本日実施。



作業終了後には独特の匂いがww

期待大で、少し様子を見てみることにしました!!









先日、ノートPCのキーボード死亡の件で、たていし氏が言っていたとおり、僕も




キーボードonキーボードでブログを更新してみましたwww
これ、いい!!


時間があったら、愛車紹介を更新せねばw
Posted at 2014/08/12 23:30:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月05日 イイね!

新しい相棒

皆さんこんにちは。
元ヴェロッサ乗りのリインです。


自宅で使ってるノートPCの”T”と”Y”と”F7”キーが押しても反応しなくなり、ブログアップしたいのになかなか出来ない現状にさらされておりますw


今もこうして仕事中に・・・。



さて、ヴェロが旅立って数日経ちますが、既に新しい相棒と日々を生活しております(*´ω`*)



その前に、


今回の乗り換えの候補になった車達の紹介を

え?いらないって?いやいや、付き合いなさいよwww



まずはなんといってもスープラ!



去年の10月ごろから手頃なものがあればと考えてましたが、実際乗ると、ボリュームのある自分では乗り降りがクーペは大変www

また、年式と程度の割に、値段がやはりする(SZでもね)。
仕方無いのはわかってはいたが。。。
コイツは僕の中で、あこがれの車で終わることでしょう。


次に候補になったのは、







レガシーとフォレ


これなら、子供がいる我が家でも大活躍と思いました。

しかし、スバリストになるならターボは必須(?)!
でもでも、燃費が・・・。

メインは通勤と業務だし。

雪の日に見たフォレがとてもカッコ良く見えましたが、スバルは内装が・・・。

そこで、原点に帰る。


よし!ヴェロのVRだな!MTだな!



しかし、これは、ターボだし、スープラと同じ理由で却下。。。




う~ん・・・。

今のヴェロッサをMT載せ替え。。。

16万キロだよ?ないだろww




そこでまた候補車選び。。。


そして選びました。







時代はやはりエコですよ!!








先日のブログでも「エコカーですか?」って言われましたが














そーなんです!















「そこいったんだ!」って思われます(*'▽')




コイツです。



























パール白です!






そこじゃないっすね('ω')



























発表!









































































スイスポ~








ね!
エコでしょ!



ヴェロッサより!!



誰も、ハイブリッドやプリウスなんて一言も言ってませんよwwwww


これから当分はコイツで遊びます♪



ちなみに

Posted at 2014/08/05 19:59:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月02日 イイね!

ボロ市

みなさんこんにちは。
元ヴェロッサ乗りのリインです。

あらかたヴェロッサのパーツの整理ができたんで、何か気になるパーツがあったら声かけてほしいです(*'▽')


引き取り先が無ければオクにてさばきます(*´ω`*)


ではでは。


エントリーナンバー①


ビートソニック
MVA-70+α





純正マルチ装着車に社外ステレオを取り付けることのできる配線です。
おまけで、ワイドボディの穴埋めするパネルとトヨタ用変換コネクター付けます。
たしか、取説も残ってたと思います。



エントリーナンバー②
ファブレス ラグジュアリーステアリングホイール(?)










1時と2時の方向に小傷あります。いずれも触ると窪んでる感あります。

ヴェロッサノリには嬉しいボス付w
別売り希望でも金額は変わりません(爆


エントリーナンバー③ 
スペチアーレ純正 木目調パネル


















シフトノブスレかなりです。

助手席前、グローブボックス上部の木目ですが、ドア側のツメが1本折れてます。
取り付けには問題なし。

助手席側パワーウィンドウ部、ツメ1本折れあり。
取り付けには問題なし

運転席側、ドアポケット部(?)黒になってますが、中身剥げてます。運転者以外は気にはなりませんw

センターコンソール部、のり跡(?)あります。
これは、僕のミスです。バンテリンを横に置いて真夏に置いといたら、ややラベルが溶けてしまい、付着しました。
現在、クリーニングはしてません。


ファブレスのステアリングとの色の相性はバッチリですよ( *´艸`)


エントリーナンバー④

TEIN リヤタワーバー(アルテ用)










普通につきますw
中古なんで、多少のキズは勘弁してください。


エントリーナンバー ⑤

ダークグレーメッキ処理、ヘッドライト・フォグランプ・アイラインセット























インナーをグレーメッキ化です。
ぶっちゃけ、純正キセノン・ハロゲン球では使い物になりません(爆

ともに、ハイワッテージ化して使うか、プロ目化などしてください。ハイワッテージ化しても、グレーメッキのため、反射光はかなり青いです(5000Kで実証)。光具合も見えづらいのが難点。なので、プロ目化などの材料にはもってこいかなと・・・。

あと、インナーがダークカラーなので、レンズの汚れは目立って見えます。
殻閉じのさい、セメダインの接着剤でフチを防水してますが、素手でも、ぺりぺり剥がせますのでご安心を。

アイラインは、ベルテックスになります。
フィッティングが粗悪レベルだったので、上面カットしてます。よって、レンズとの間に隙間ができてる箇所あり。
ウィンカー点灯時には、光が漏れる部分あります。

フォグの殻閉じは現在不十分なので、改めて、閉じなおしてください。


エントリーナンバー⑥

マークⅡ用、トランクマット

コロコロして発送します。
写真は・・・パーツレビューにてご確認をw



なにかわからないことがあればメッセください。

あ、あと、フロントエアロとかあるんで、気になれば質問ください♪
写真は、現在、撮ってませんw

エアロは、擦り傷、一部塗装剥がれあります。色もトヨタ1E2(違ったか?)みたいなグレーで塗装。ヴェロッサには設定のない色で素人塗装してますので、いずれにせよ再塗装前提になります。

送料は全て、ゆうパック(持ち込み割あり)にて着払い対応です。


よろしくお願いしまーす!



----------------------------------
追記

以下のパーツは里親が決まりました。


・ステアリング
・木目調パネル
・ビートソニック

----------------------------------

追記 2 (2014/08/28)

全ての募集を一度終了いたします。
Posted at 2014/08/02 13:21:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@いーちゃんowner ZC33S さん ご無沙汰です。あの頃の情熱が私には無くなってますw」
何シテル?   10/31 18:03
神奈川県でワゴンRに乗っている4児の父です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントバンパー アエラス仕様 移植 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 16:21:43
フロントバンパー アエラス仕様 移植② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 16:21:15
クラウンGRS200系 シャークフィンアンテナ取付exclamation×2 200系クラウン後期型用 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:25:41

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
3年前から乗っています。 軽自動車で、ターボ車ならなんでもいいやって条件でこれになりま ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ウチのお出掛け専用車。エスティマと入れ替え。主に奥さんが乗ります。駐車場狭い為、子供達が ...
その他 フォトブログ アイ (その他 フォトブログ)
車とは無関係な活動記録簿。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前機ワゴンRが、AT車なのにエンストする車になったためコチラに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation