• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぅ丸のブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

ATなのに運転がむずい

ここんとこ愛機に乗ってなくて、ひさびさに少しだけ乗ってきました(笑)

この車はオートマ••••

そうアクセルワークのみ••••よく考えたら便利ですよね~ でもたまにミッションを乗りたいと思う今日この頃•••

さて





カムセッティングされているので、ある回転角ごとに多少なりとも振動が少しおおきいんです。まぁ、それは良いとして、その角度とアクセル開度ONした瞬間••••

ダッシュ状態に陥ります(x_x)

アクセル開度はどんだけだろうが••••

つまり

街中でもんもんと走っているときも•••前の車につきすぎるとオカマ掘っちゃいそうなぐらい•••

馴れないといかんっすね<(_ _)>

と、少し練習し家に戻ると、おぉ~





これは!!!!!


チョコではないですか~ 疲れた身体にビタミン補給♬♬♬ (ビタミンなんか入ってないし(爆))

じゃじゃ~ん





おっぴろげ~

う、うんまそう~って事でいただきまっす~♥♥♥


Posted at 2014/01/26 07:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

SLSの究極は

ごぶごぶ・・・

ここ2週間で半分は東に向ってのらりくらりしてました・・・マスク必須(爆)

では問題・・・ではなく、本題!


『AMG』

と言えばもう殆どの方々が分かる名前になったのではなかろうか・・・というぐらい知名度あり。
ただ当初は、クルマを究極なものに仕上げてレースなどで勝っていただいて、技術を競ってアピールしてました。
では、いまは?というと、その名声どおり、いいものを製作してますし、メルセデスも認めた(当時は勝手にやっていた企業)ためにメルセデスのカタログにラインナップされました。
そうなると、さらに究極を仕立て上げたくなるのがエンジニア精神・・・



『AMGブラックシリーズ』

と言えば、これまたMBの方々はご存知。でも、世間的にはまだまだこれからなのかな?って色んな方々と話をすると思いました。

では

これまでブラックシリーズの冠が付けられたのは

①SL65 AMG ブラックシリーズ




②C63 AMG クーペ ブラックシリーズ





③SLS AMG ブラックシリーズ








となりまして・・・

今回は③SLS AMG ブラックシリーズ(3250万円也)に着目したいと思います󾫰󾫰󾫰

基本コンセプトは、

””サーキット走行など本格的なスポーツドライビングに対応するチューンドモデル””[炎]

製作するのも手が込んでまして・・・1人のマイスターが1台ずつ組み立てるというから、まさにスペシャリティー的な・・・・。


<仕様>
*エンジン:V8DOHC6.3リッタ
*最高回転数:7400rpm
*最高出力:631PS (ベース+60PSアップ)
*最大トルク:635Nm(64.8kgm)/5500rpm (ベース-15Nmダウン)
*パワーウェイトレシオ:2.45kg/PS
*最高速:315km/h
*0-100km/h加速:3.6秒


→トルクダウンですが・・・数値的には何故?ってなるのですが、極端に軽量に仕立てたので、実際に運転する分には出力、トルクともにAMG以上であることに間違いない!ということ。
ここで、トルクを稼ごうとしても重さが増すので、ある意味、乗っていて楽しくなる最高なバランスを取ったとおもえばいいっす[エステ]

つづき・・・

*ミッション:7速デュアルクラッチトランスミッション
*サスペンション:専用フロントハブキャリア、フロントスタビライザー、スプリング、電子制御ダンパーのチューニング済み
*ブレーキ:カーボンセラミック
*ホイール:19/20インチ AMG10スポークアルミ
*各所:カーボン採用 (ボンネット、バケットシートのリアパネル、アンダーボディ補強ブレース、エンジン~トランスミッション間のトルクチューブ)


→もう、DCT(デュアルクラッチトランスミッション)は当たり前の世界になってきまして・・・。いっぽうカーボンは社室内外問わず、ありとあらゆるところで多様化傾向。これも時代の流れ・・・
わたすのクルマもトランスミッション換えるの大変ですが、カーボンは取り入れれるか・・・󾭝


う~ん、

このように見てみると、『ブラックシリーズ』って、さらに素敵な生き物ではなかろうか・・・




















では、この辺で。











物足りないかたは、[↓][↓][↓][↓][↓][↓][↓][↓]





もう一つの本題・・・[クラッカー]


『ブラックシリーズ』に究極仕様というものが発表されまして、究極って言葉を下手に使ってしまうと、訳がわからなくなってきますが・・・ご理解のうえ、いきます。


④SLS AMGクーペ ブラックシリーズ


手掛けたのは、さらにマニアックな
『AMGパフォーマンススタジオ』・・・・AMG車が物足りないユーザー向けに、一品一様でスペシャルに仕立てるところで、これが1台つくられたそうな・・・

って、それが・・・














特注品は、イエロー塗装・・・!!!
イエロー塗装箇所:ボディカラー、アルミ、インテリア、シート・・・

ということで、エンジン関係はベースのままというわけでした。


以上です。


(最後に)
日本では25台限定で、2014年6月から納車開始なんで、そのころにどこかで見れるかな?全国で何台が販売されるのかわかっていませぬが、AMGパフォーマンススタジオに依頼をかけれる対象者も、そんなに居るわけではないということですね。もともと、ブラックシリーズだけでも十分な性能を持っているわけですから・・・
そこからエンジン関係までモディってなりますと、それまた貴重な一品になるんですが、そこまで考えている人がいるんだろうか?って思っちゃいますけどね・・・ただ世界は広いですから、6月以降になんかあるのかな?

とりあえず、パフォーマンススタジオに入ったSLSブラックは、外観だけでしたけど、やる人はやるって事ですね。󾮗
Posted at 2014/01/24 15:06:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

カーボンとのこらぼ

最近あまり投稿できていなかったので、ひさびさにクルマネタを・・・

逝きましょ!

樹脂で有名な三菱レイヨン社とホイールで有名なエンケイとの共同開発品のホイール・・・この時点でお分かりになるでしょうが、炭素繊維強化プラスチック・・・いわゆるカーボンとアルミ合金を複合させて出来上がったホイールなんです。








さて

カーボンと言えば、飛行機に使われ、F1に使われ、スーパーカーに使われ、徐々に一般車にも採用されてきました。理由は簡単で鉄から樹脂に変わると、比重が7.8g/cm3(単位体積あたりの重さ)から1.4g/cm3となるんです。仮に同じ強度を出せるという前提にしますと、1/4も軽く出来るわけですね・・・

例として、車に使用している金属が1000kgとすると、同じ強度で250kgになるというわけ。そうなると、クルマの性能って同じエンジンであっても、パワーウェイトレシオが4倍向上するということ。。。(実際には鉄だけで出来ているわけではないので、この通りでは御座いませんので)

その結果、同じパワーウェイトレシオに戻すと、クルマの軽量化が出来て、結果的に燃費の改善にも繋がる・・・F1などのレースカーの場合は燃費もあるんですが、重視されるのはパワーとかになるので、一般車と狙いは少し異なってきますがね・・・

そいで、

じゃぁ~何故ホイールに?ってなるんですが、今年から来年にかけて、今は安全性を重視した開発がおこなわれる傾向です。通常なら、強化ブレーキとか、ABSとトラクション制御とか、アイサイトみたいなものが思い浮かぶでしょうが、結局はシステム的には進化を遂げてきているので、それらを支える構造部品も極力軽量化にしていって、ブレーキ性能をあげる、或いはトラクションのレスをあげるために一役かう必要があるのがホイールというわけ。。当然、タイヤのグリップ性能も好天気、悪天気共に性能をあげる開発もおこなわれている・・・が、今回は割愛・・・


で、今回のテクニックは

①カーボン採用で軽量化
②アルミの薄肉化
③カーボンとアルミの接合技術

となりますねん。

少し戻りまして、アルミの比重は2.7g/cm3、これを薄肉化してカーボンで補うので、カーボン比重1.4g/cm3に対して、約半分の軽量化が出来ることになります。そうすると、ホイール自身の軽量化が更にブレーキ性能を向上してくれるということなんで、地球にやさしくなるわけです。

この開発品・・・はたして幾らで販売されるのかは未だわかってませんが、各社でも開発は進んですねん。

自転車のホイールは既にあるんですが、クルマの場合はブレーキ熱によるホイールへの影響がカーボンで大丈夫か?という信頼性面もありまして・・・今回のエンケイさんの工夫はベースはアルミを残して、薄くして強度保持のためにカーボンという戦略のようなので比較的実用化にむかっていくのかな・・・

いちおう JSW(安全基準ね!) 通過しているらしい・・・先行き、期待しとります。


※今回、文章だらだら・・・すんまそん!所見だらけでした・・・泣
Posted at 2014/01/18 21:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月17日 イイね!

さて帰るぞ

こんばんわ

関東への遠征となった3日間•••わたしなりに良くがんばりましたわぁ~

さて、初日••••みなで揃って行ったにも関わらず、わたし一人だけなぜか長時間拉致されまして•••

悲しいことに寂しくホテルへ•••









こんな感じでぽつぽつと•••• 嫌気がさし~ので、爆睡(笑)


迎えた2日目⇧⇧⇧

お呼ばれしたとあるイベント•••今回はスタッフ~として活動してみました••••

来た場所は





そう!ビックサイト•••

たくさんのお客様を相手して、スペシャルな講演もあり~•••私はフリーパスなんで•••

学習をしてきましたヾ(^v^)k

やっぱ





こんな素晴らしいGTカーをみて、各所の技術をまなび~の、キャンギャルと会話し~の、裏話をし~の••••こんな事をしながら、丸秘策を練るわけですな•••

こんかいの集客も多く、大変で完全にダウン<(_ _)>

ホテルにて、スーパーカップをいただき、栄養源となる天然水•••その名も


『もんもん水』







これで復活でんがな!

そして最終日もたくさんの会議で、懲らしめられ••••気分垂下にて帰る•••

いろいろあるので大変じゃぁ~






家まで未だ••••ふぅ






Posted at 2014/01/17 21:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月15日 イイね!

今日からしばらく関東へ

今日からしばらく関東へさて、今日からしばらく関東に出張だぜぇ~

新しい建屋がオープンしましたんでそこに色々と野暮用がありまして•••



ビックサイトにも用事が•••まぁ~なんとかなるか♪

この移動している間はまったり出来るので、快適でんがな(^O^)v

がんばろo(^-^)
Posted at 2014/01/15 08:32:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シンKSさま、またまた参上(笑)

SL大事にしてくださいね。 」
何シテル?   05/11 20:42
ゆぅ丸(改名済み)です。 車に関わる仕事しているもんやから、最新情報はつねに持ってます。えぇ~、ずばり今から5年から7年先の状況は・・・と言われれば、つい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インプカーニバルへ~ そして😭😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 22:07:41
BRZ ts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/15 23:59:15
Nuts meeting!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 19:48:37

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
Elite sportsオリジナルの自社チューン仕様。 Vorbildでまとったフルキ ...
テラモーターズ SEED48 テラモーターズ SEED48
電気ではしるエコ専用車。いくらでもパワーアップできるぜ!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
フルバリグラインできめますた!たまぁに乗ると楽しい、やはり小回りがきく。
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
わが愛車。 内外装ともにブラバス仕様です。室内はモニターも入れてます。 のったぁ~  ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation