• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウクレレレ(White Air)のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

危なかったぞよ

危なかったぞよこんばんワニ

今日(0時越えたから昨日ですが…)気付きました。

写真のヒューズです。



嫁さん用の軽自動車(ホンダ・ライフ)に安物のHID(H4リレー付きタイプ)を付けていたんですが、今日家族で買い物行って帰宅時ヘッドライトが点かない事に気づき帰ってから調べました。

安価なHIDだとバラストやバーナーの故障・アース等の接点不良等により点灯しないことが時々ありますが、今日は両方共点灯しなかったので、室内のヒューズかな?と思い抜いてみましたが切れていませんでした。

ボンネット開けてHIDの電源を取ってるバッテリー+のヒューズを見てみると…



なんじゃこりゃぁぁぁ



平型ヒューズが融けてました((+_+))


ヒューズが入っているケースは熱の影響を受けた感じではなかったので、エンジンの熱ではなくヒューズ自体が発熱し融けたものと思われます。



っちゅー事で、車両火災は免れました。

HIDシステムは全て取り除き、こんなこともあろうかと取っておいたハロゲンバルブに戻しました。



嫁さんが子供を乗せて走ってる時に発火したらと思うと、今後HIDを取り付ける事はないと思います。




安価なHIDシステムを導入されてらっしゃる方多いと思います。
是非、今一度ヒューズのご確認を!


因みにこの融けたHIDは2年位使用してましたが、今まで問題ありませんでした。
Posted at 2011/05/30 00:32:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月24日 イイね!

フィルター付きの件

フィルター付きの件昼飯をコンビニで買って車の運転席で食べました。

コンビニの袋は車内のゴミ袋として使いますので縛って監禁です。

殖えすぎた時は自宅に持ち帰り、オムツを捨てる時に使います。

オムツは子供のです。嫁さんのではないです。

大きな袋だと満タンになって縛るまでに時間がかかるので、袋に封をせずトイレに軟禁してるとストライキをおこします。

これがおこるとトイレは呼吸を止めながら入らないといけません。

大きい出産の時は色んな意味で苦しくなります。

シュノーケルがあれば大丈夫とおっしゃる方もいらっしゃるとは思いますが、シュノーケルはうちにはないので下さい。

よろしければ新品を下さい。



今夜は仕事の呑ん方です。

今日は風向きが鹿児島市内方向なので桜島の灰が心配です。
口を開けてると灰が入ります。

シュノーケルを下さい。



よろしければフィルター付きのシュノーケルを下さい。
Posted at 2011/05/24 15:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月24日 イイね!

フィットシャトル発売日決定

6月16日にフィットシャトルの発売が決まりましたね!
(めんどぅだったのでリンクは貼ってないです)


楽しみです。


何が楽しみかと言うと…





流用





エアウェイブに流用できるパーツがどの位あるかわかりませんが、ハイブリッドシステムをごっそり載せ換え…なんて事はしませんが(*´艸`)

エアウェイブはパーツが少ないのでフィットシャトルとの互換性がとーっても気になります。




大きめプリウスさんから遅れる事1ヶ月。

やっぱり生産が追いつかないみたいで早くから予約していた方以外はかなり待ちそうですね(;°Д°)






話し変わりますが、可夢偉さんが犬井ヒロシと同じグラサンかけてました(>ε<)
Posted at 2011/05/24 01:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月14日 イイね!

エアウェイブの純正アルミサイズと切れ角

4月末、同じエアウェイブ乗りのツイ友さんとのやり取りで…



ホンダさんのエアウェイブのページより抜粋

ーーーーーーーー
※5 14インチホイール装備車と15インチホイール装備車ではタイヤの切れ角の設定が異なります。そのため14インチホイール装備車には15インチホイールを装着することはできません。
ーーーーーーーー

こげなこっがけーちゃった。

エアの純正タイヤ(アルミ)は3種類
1.14インチてっちんホイール・ホイールカバータイプ(185/65 14)
2.14インチアルミホイールタイプ(185/65 14)
3.15インチアルミホイールタイプ(195/55 15)

で、

先の抜粋と合わせると…


納車時に14インチのタイヤのエアには14インチより大きなアルミは履けませんよ的な感じですよね。



んで、気になったからみん友さんにツイッターで聞いてみたら


17インチの7J履いてるよー


っちゅーことでした。



純正アルミの14と15インチで外径ってどのくらい違うもんなのか気になって、頭のイイ会社の後輩に計算を押しつけようとしていただこうかと思ってましたがちゃっかりうっかり忘れてました。

そんな初夏な今日、ネットでとても親切に詳しくわかりやすく無料でうpしてくださってるサイトを見つけたので調べました。


結果








14も15も外径はオナジー







細かく書くと

14も15も外径はオナジー




ホームページの最小回転半径は

14インチは5.1m
15インチは5.3m


考えられるのはインセットの違いか?


純正サイズ

14インチは5.5J(5.5JJ)のインセット45
15インチは6JJのインセット53




だいたいこんな感じでウクレレレコンピータンでは答えが見つかりません。


単純にタイヤの切れ角が違うから最小回転半径に違いが出るのか、タイヤサイズの違いで最小回転半径が違うのか…。







まあ、何が言いたいのかと言うと


アルミ欲しい
ってことなんです。




このブログで間違ってる事あったらメッセ下さい。打たれ弱いので…

詳しい方いらっしゃったらメッセ下さい。あたかも知っていたかのように訂正編集しますので…
Posted at 2011/05/14 01:11:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月09日 イイね!

(面)白い恋人インプレ編

(面)白い恋人インプレ編こんばんにゃ(^・x・^)


週末は多忙でupできませんでごめんなサイネー

勿体振って昨日説明なしに与えてみましたネー。


例のアレネー


美味しそうに食べてましたネーヾ(≧∇≦*)〃




ヒトが食べてるのをみると食べてみたくなるモンネー(ノ∀ヽ*)


暫くしても娘。は元気に動いてたのネー

自分でも食べてみましたネー










`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!









って程はなかったネー

甘いおやつと言うよりなんか団子○○○ー


まぁ"みたらし味"だからネー


とっても不思議ネー




でもネー、気付いたネー。


みたらし味よりみたらしだんこ食べた方がいいネー!

やっぱり気付くよネー。








そんな面白い恋人を昨日食べた娘。は先程


「醤油を手の平に置いて"しょーゆー事"って言って」とおっしゃってましたネー…
Posted at 2011/05/09 21:29:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@烈弩 そうですね!自作すればいいんですね!!あれ?ウチの山ってどこでしたっけ?Amaz⚪︎nに売ってますか?」
何シテル?   05/01 16:21
面倒臭がりですが集中すればいつまでもやってます! 初めての方に『はじめまして』と言わなかったり、初めてではないのに『はじめまして』と言ったりする事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8 910111213 14
15161718192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

S@CTIVEオフ♪2012.9.28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/30 00:45:34
ウィッキーズクラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/22 09:22:57
ケンダ ラジアルタイヤ 205/45/R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/02 23:20:12

愛車一覧

カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
山が呼んでいたので乗り換えました。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
2023年3月よりN-VANがメインカーになりました。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
走行距離29キロの新古車を購入しました。誰かオーディオください。贅沢は言いません。地デジ ...
ホンダ CBR600F4i ホンダ CBR600F4i
大型二輪を取得して、初めて買った大型二輪。 北米仕様の逆輸入車。 これからも大切に乗ら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation