• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super_KIRARIのブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

乗って来た~♪ ・・・血が騒ぐ!?

乗って来た~♪ ・・・血が騒ぐ!?今日は、ほんの気まぐれで岡谷のスカミューへ行って来ました。

私は「GTカー」が大好きなので暫く貼り付いて見ておりましたら、
スタッフさんが歩み寄ってきて・・・
「乗ってみますか?」と、ひと言ッ!!!

私の夢のひとつ「GTマシンに乗ってみてェ~」がまさか、今日叶うとは思ってもいませんでした。

知人に関係者でもいない限りは普通に生活していたって叶わぬ夢、
マシンと一緒に並んで写真を撮る機会はあったとしても、
マシンに乗り込むのは「絶対にありえん!」と諦めていましたからネ。
・・・一生。

それがナント、GT500のARTAスカイライン・50号車♪
しかも、本山&土屋(武)の汗と気をタップリと吸い込んだバケットにスッポリと包まれ~♪
そして、ステアを握る~♪

ああぁぁぁ幸せ。。。

今日はメデてェ~というコトで、初の「顔だし」しマース(笑)

これからサイババ号は「ドラゴン」へと進化し、

やがて・・・「○イ○_○イ○」に!?


PS.
ドア1枚で90~100マソって・・・orz
Posted at 2010/08/15 03:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | S.GT | 趣味
2010年08月12日 イイね!

深夜徘徊

深夜徘徊今日は夜勤だったのですが、半丼で終わり・・・ orz

AM2:00って、ものすごぉ~くハンパな時間よネェ~
・・・( ̄_ ̄)

このまま帰るのも勿体ないので、修理後初のナイトクルージングへ出掛けました♪

久しぶりの高速は気持ちイイ!

4000からのフルブーストは、ノーマルながらトリップしそうになります(爆)
若干、こもり感があるのでエアフロの洗浄をした方が良いかナ。

高速になるともう少しの安定感が欲しくなります。
私のRは車高が下がっていますがホイールが「IN」しているので、片側2センチくらいのスペーサーを咬ませたいトコロ。

やがて、アライメントに違和感が出始め・・・
速度が上がるにつれて違和感も強くなり・・・
これ以上は怖いので普通に走るコトに。。。

トコトコ、トコトコ。。。

おとなしく? 燕あたりで折り返して帰りました^^)

やっぱ、盆前ということもあり 下りは一般車が多いッス・・・(T T)

この期間のナイトクルージングは避けた方が良いですネ。
でも、それなりに楽しめたのでコレはコレで良しとしましょうかネ♪


自宅に到着してRを見ると・・・

虫だらケェ~!!!
盆休み初日は洗車確定。
台風直撃だったら笑うしかないネ(爆)
Posted at 2010/08/12 07:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年08月08日 イイね!

よッシャァ~! 行きますかァ~♪

よッシャァ~! 行きますかァ~♪今日は、車なし!
ガチンコのオフMTGを開催ッ!!

久々の街は、眩しくて・・・
Posted at 2010/08/08 00:56:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | MTG | 趣味
2010年08月06日 イイね!

エラいこッちゃ!!

エラいこッちゃ!!クルマの話題ではありませんが・・・(汗)
日常生活の出来事として投稿してみました。


画像を見ればお解かりのとおり、ハチの巣です。
Rを車検に出す前は「五百円玉強」ぐらいの大きさだったので正直ナメテました。

ホッときましたら、コノありさまです!!!
グレープフルーツくらいの大きさになってしまいました(T T)

本日、駆除業者に依頼をし、本日16:00から「撤去ショー」が開催されます(爆)
・・・ご近所のよい見世物!?
また、夏休み中というコトもありチビッコが集まることも予想され・・・orz

自分でも何とかしようと思いましたが、飛び交う蜂にはどうする事も出来ず、
プロにお任せすることにしました。

早速、現場と蜂の巣の写真を撮りメールで送ると、ソッコーで返信があり・・・

業者曰く「気性の荒い蜂なので、とにかく何もするな!!」とのコト。

なるほどッ!

思えば、
巣は二階ベランダのひさしにあるのですが、駐車スペースで洗車をしていると1、2匹が威嚇攻撃してきますもの(大汗)

こうも毎日暑い日が続くと人間はバテますが、蜂は絶好調だそうで・・・ orz
ご近所にはお子様もたくさんおられますし、被害があってからは遅いですモンね。

プロのお手並み拝見!

ちなみに、
ハチの巣除去の料金は、業者によりバラつきますが、
今回お願いした業者は、15000円~だそうです(T T)

高い業者は、25000円~だそうです。。。。。。。。。。。。(爆死)

Posted at 2010/08/06 14:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年08月01日 イイね!

作業難航中ゥ・・・。

作業難航中ゥ・・・。


おかげ様で E/g修理&車検が無事に終わり、 次はFバンパー!
っと行きたいのですが、作業が難航しております orz


純正バンパーをベースにして、
カーナードやダクトやらリップなどを盛り込んだオリジナルのデザインで制作するならば、途中の作業都合で変更も可能ですから難易度は易。

しかし、
これがレプリカ(コピー)となると そうは簡単にイキマセン。
一見、
資料や写真があれば簡単じゃん♪
と、思いますよね。。。

ところが、
その写真がクセモノなんですヨォ~!
車も進化すると共に曲線やら流線が多様され、ボディーとパーツはとても複雑なラインで構成されていますよね。
普通に鑑賞するのなら 何も問題は無いのですが、
作成や加工をするとなると これらが目を錯覚させます。

例えば・・・
画像の様に丸みを帯びたフロント横に、四角いダクトがあったとします。
これを正面から見るのと、ナナメから見るのでは全く違う形に見えてしまうんです。
さらに水平で見るのと上から見るのとでも違います。

ただの四角いダクト・・・ と思いきや、見る角度で台形にもひし形にも見えてしまうのです。。。


・オリジナルは・・・デザインも何も無いゼロから、自分の好きな様に制作するので 形状や位置の変更が自由に出来ます。

・レプリカ(コピー)は・・・対象物をそっくりに真似るのでデザインは決まっています。決められた物を決められた様に、形状や位置の誤差はあるとしてもそれらを大きく変えることは出来ません。


つまり、「変更出来ない」という制約に縛られてしまうのです。

どうしても、やむなく変更してしまった場合、
それは、「レプリカ」ではなく「タイプ」になってしまうのです。

少しややこしくなりましたが、レプリカ制作はそれだけ難しい作業だということなのです。

元の形(デザイン)があるために比較されてしまうので大半の方は、レプリカ作成を嫌がります。 造り手も制約で縛られてしまうから。

今回、私のわがままを快く引き受けて下さった造り手様に感謝するとともに、
完成までドッシリと腰を据えて待ちたいと思います。


PS.
トコトンやっちゃって下さぁ~い♪

Posted at 2010/08/01 22:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ

プロフィール

「久々にご機嫌な曲に出会えました♪

MIYAVI の Ahead Of The Light

ドライブのお供にいかがすか?

ライブ行きてェェー!!


何シテル?   09/03 12:31
Super_KIRARI です。よろしくお願いします。 ワークスを中古で購入しました。 外装に少々の傷みがあるものの、全体的な程度は良いです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER GT 公式サイト 
カテゴリ:オススメの ・・・
2010/05/17 02:25:33
 
= GT-R spirit = 
カテゴリ:私のブログ
2010/05/12 10:39:30
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
これからゆっくりと少しずつ手を入れて行こうと思います~♪
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
= NISSAN SKYLINE GT-R = Model : BCNR33 (st ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation