• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wazdonのブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

神様のカルテ

神様のカルテ昨夜、子供達を彼女の実家に預けて、レイトショーで「神様のカルテ」を観てきました♪

・・・考えたら、おかしいですよね?
私達、まだ結婚してないんですよ。
でも、一緒に住んでるんですよ。
で、子供達を預けて映画。
もちろん、レイトショーは終わるのが遅いので、子供達はお泊り。
彼女のご両親の懐の深さに感謝ですm(_ _)m


さて、映画の話ですが、内容は書きませんよ(笑

私も彼女も、病院関係の仕事を長いことやってます。
私はもう20年近くになります。
彼女は、医療事務職を長らく経験し、2年間の看護学校での勉強&実習を経て、この春から看護師として病院で勤務しています。

それでも、この映画に対する感想は全く違います。
「人の死」というものに向き合う気持ちは、彼女の場合はこの2年半で大きく変わったと思います。
病院の実情までは知らない人が見ると、また違ったことを感じることでしょう。


笑いを主体にしたものでなければ、観る人の立場や気持ちで映画ってのは感じ方が異なりますよね。
それが映画のいいところだと私は思います。
だから、「映画評論家」ってのに対して、私は「何言ってるの?」と思います。
まぁ、それで商売が成り立って、その評論家の感性で「売れる映画」、「売れない映画」が出てきてしまうのですから、皮肉なもんです。
売れてなくても、いい映画はたくさんあります。

ちょっと話が逸れましたが…
この映画で彼女と意見が合った部分が2箇所ありました。
1.宮崎あおい、めっちゃ可愛いです♪
  あんな嫁が欲しい(爆
2.櫻井翔の、ヅラだかなんだか分からんパーマは、ちとおかしい。


この2年間で、映画は5本しか観てないですが、やっぱり映画館で観る映画はいいですね♪
それに、レイトショーは空いてていいです♪

【2009】「2012」
【2010】「インセプション」、「THE LAST MESSAGE 海猿」
【2011】「阪急電車 ~片道15分の奇跡~」、「神様のカルテ」




さてさて、おじいちゃん・おばあちゃんの家にお泊りした子供達。
次女は、ママと一緒に寝ないのは生まれて初めてです。
長女は時々おじいちゃん・おばあちゃんと寝たり、次女が入院した時にお留守番(当時は実家に居たので)したり、先日も一人でお泊りしました。

喧嘩せずに、おじいちゃん・おばあちゃんの言うことを聞いて賢くできたかな?
もうすぐしたら迎えに行こう♪
Posted at 2011/09/18 09:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月17日 イイね!

車のはなし

車のはなし










私の愛車
【三菱・ランサーエボリューションIV】


元バカ嫁がメインで乗ってたムーヴに乗り続けるのが腹立たしくて、離婚調停→離婚裁判の真っ最中に、「車を買い替えたいけど問題ないか?」と弁護士さんに確認して買い替えました。
中古車雑誌やインターネットで色んな車を見てて、まさに一目惚れでした。
この戦闘的な顔つき、最高にカッコイイです♪
色んなところに書いてますが、本当に運転下手くそです。
こんな車に乗ってるのに、超安全運転です。
でも、この車を買って、改めて車を運転する楽しさを知りました。
この車は、神戸に住む私と大阪に住む新しい家族を繋ぐ、大切な相棒でした。

でも、一緒に生活を始めたら、それはそれで色々と問題があるわけで…。
まず、我が家にとってのこの車の最大の弱点は、ミッションがMTであること。
彼女はAT限定免許です。
普段、みんなで出掛ける時は私が運転するので何ら問題ないんですが、例えば、雨の日の保育所の送迎や買い物、彼女の出勤等で、彼女が全く車を使えず(AT免許だから運転できないので)、すべて自転車での移動なのです。
自分一人なら傘を差して乗れるでしょうが、子供を、しかも同じサイズの子供を前後に2人乗せてとなるとそうもいかず、雨の中、自分もカッパを着て、子供達にもカッパを着させて自転車で移動しなければならないのは、それはそれは大変なことだと思います。

そして、やはり古さ故の症状も出始めてます。
直近ではエアコンが壊れました。
厳密に言うと「走っている時は効いている」のですが、渋滞の多い大阪の道では、壊れているのも同然です。
それに、車高調からの異音も酷いです。
これは車高調を交換したら済む話かもしれませんが、なかなか先立つものがないのが現状です。

あと、やはり維持費がかかります。
3,000キロごとのオイル交換、ハイオク仕様等々…。
神戸に住んでた時は、毎週末高速を走って大阪を往復してたので燃費は良かったですが、さすがに保育所の送迎がメインになると、びっくりするぐらい燃費悪いです。
そんなこんなで、こういう車って、余程の余裕がないと家族持ちが維持し続けるのはキツいです。



で、最近、車を買い替える話を時々しています。


今、私が気になっている一番の車はコレ。
【トヨタ・パッソ】


意外とスタイルが良く、燃費も良さそうで気になってます。



そして、
【スズキ・スイフト】


これ、結構イカついですよね。
彼女もスイフトは気に入ってるようです。



そして、
【ホンダ・フィット】


この顔つき、私も彼女も気に入ってます。
それに、前にレンタカーを借りた時に、とても静かで燃費も良かったし。



そして、
【三菱・コルト】


三菱の車って、個人的には頑丈に出来ていると思います。
ランエボで三菱自動車の良さを知ったので、次も三菱の車に乗りたいってのはあります。



ここからは少しトーンダウンしますが(笑)、
【トヨタ・ヴィッツ】


トヨタ車については、もはやここで述べるまでもありません。
どれもこれも、本当に完成度の高い車だと思います。
ヴィッツは、本音を言うと現行型がいいのですが、まだまだ価格が下がってこないですね。



そして、
【スズキ・スプラッシュ】


この車、昨日初めて知りました(^^;
会社の後輩でもある 小さい頃から車好き くんやroseoくんに教えて貰わなかったら知らなかった車種。
ただ、彼女が乗るのはいいけど、私が乗るのはちょっと…って感じかな。



そして、
【トヨタ・ラクティス】


個人的には、このスタイルも捨て難いです。
ただ、知ってる人が乗ってたので・・・(^^



普通車ばかりではなく、軽自動車も選択肢です。
維持費等考えると、やはり軽自動車は魅力的です。
一昔前の軽自動車のイメージとは全然違いますからね。


まずは、
【ホンダ・バモス】




そして、
【スズキ・エブリイ】




そして、
【ダイハツ・アトレー】



これらの型って、スライドドアで使い勝手がいいでしょうし、腰高で運転もしやすそうです。
それに、燃費もいいでしょうし、税金等を含めた維持費も普通車より圧倒的に安いですからね。



そして、カテゴリ的には何に属するのか知らないのですが、
【ダイハツ・ムーヴ】(これ、以前乗ってた車の写真です)


これもいい車なんですが、元バカ嫁のせいで候補外(笑)



そして、
【スズキ・ワゴンR】


この形状の車種の中では一番手堅いですかね。



そして、私が結構好きなのがコレ。
【ホンダ・ライフ】


何故か、とても好きなんですよ、この型のライフが。




ここからは少し妄想(笑)


最近気になるのがコレ。
【日産・ノート】


これ、最近になって急上昇なんですが、燃費とか使い勝手とかどうなんでしょうか?



そして、
【トヨタ・アイシス】


以前から気になってたのですが、我が家の近所のトヨタDに、めちゃくちゃカッコイイのが置いてあって、それ以来右肩上がりで上昇中です(笑)




ここからは夢の話(笑)
「いつか乗れたらいいな」って思ってる車。

まずは、
【トヨタ・ヴェルファイア】


発売時に一目惚れ(照)
当時、トヨタ・ノアに乗ってたんですが、本気で買い替えを決意することろでした。



そして、
【トヨタ・ハイエース】


カッコイイ!!
この一言に尽きます(笑)



で、ラストはコレ。
【シボレー・アストロ】


死ぬまでに絶対にオーナーになりたい(爆)





さてさて、たくさんの車の写真を掲載しましたが、実はすべての写真(車)に共通点があります。
それは、どの車にもエアロが装着してあること(爆)
ここだけは譲れないけど、もうえぇ歳やしなぁ・・・。


・・・本当にランエボを手放すかどうかも含めて、まだまだ悩む毎日なのです。




※トップの写真は、「世界で初めて音速を突破した車」だそうです。


※記事の中に出てくる車種は、車に詳しくない私が書いています。
 「いやいや、ここに“ハイフォン”が入るやろ!!」とか、「おいおい、これは“ワゴン”とか“バン”
 とか付けな別の車になってしまうやんけぇ!!」等々あるかもしれませんが、ご了承ください
 ませ。
Posted at 2011/09/17 15:51:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月13日 イイね!

ピッテロビアンコ

ピッテロビアンコピッテロビアンコ。

ぶどうの種類です。

初めて知りました。














美味しすぎて笑いが止まりません。


何も聞かされなければ、普通にマスカットと思ってしまうでしょう(^^;
Posted at 2011/09/13 21:03:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月12日 イイね!

中秋の

中秋の名月○

by iPhone
Posted at 2011/09/12 21:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月11日 イイね!

息子とデート♪(8月・9月編) & NANKANG NS-II 高速走行インプレッション

息子とデート♪(8月・9月編) & NANKANG NS-II 高速走行インプレッション8月27日(土),9月10(土)は息子とデートでした♪


まず、8月27日(土)。
神戸のマンションを売却したので、今回から、ひとまず私の実家で過ごすことにしました。


家で遊ぶというと・・・


はい、プレステです(汗



それと・・・






お決まりのNゲージ♪


結局、暑すぎて、朝10分ほど野球をしただけで、あとはずっと家で遊んでました(^^;



そして、2週間ぶりの9月10日(土)。

少し早く着いたので、大蔵海岸に行き、明石大橋を撮影してきました♪


少し曇ってるのが残念です。


で、今日神戸に行って気付いたのですが、前に住んでた辺りから少しだけ南に下ると、もうその辺りから潮の香りがするんですよ。
大阪に引っ越して間もなく2ヶ月。
今までは潮の香りに包まれてるのが当たり前で気付かなかったんでしょうね。


息子と合流し、またしても私の実家へ。

いつもと変わらず・・・






Nゲージで遊びました♪
(もちろんプレステもしました)


夕方3時頃、外で遊びたくてうずうずしている息子と、近所の公園に野球をしに行きました。

これは、公園に行く手前での一コマ。


1時間ほど、日陰でキャッチボールを楽しみました♪
日陰は結構涼しかったです。

息子、日を追うごとに上手になってます♪
学童保育で、いつも野球をして遊んでるんだそうです。


公園で弾ける息子♪




楽しい時間は、いつもあっという間に過ぎてしまいます。
私と会えるのを楽しみに頑張ってる息子。
絶対に、この子の笑顔だけは絶やさないようにしてあげないと。



話は変わりますが、先日、タイヤを NANKANGのNS-II に履き替えたのですが、本日(もう昨日ですが)、初めて高速道路を走行しました。

新品タイヤ特有の、若干滑る感じはありましたけど、特にノイズが発生する訳でもなく、アクセルを踏み込んでキツめのカーブを高速で曲がっても、しっかりグリップしているように思います。
前のタイヤが結構ゴツゴツした乗り味だったので、今回のタイヤの方が乗り心地は良く感じます。
道路の継ぎ目でも、今までのように振動がそのまま伝わってくるという感じはありませんでした。
まぁ、良く言えば「乗り心地が良くなった」、悪く(?)言えば「ちょっとソフトすぎるかなぁ」ってところですかね。
もちろん、それが影響して、ハンドルが軽くなったような気がします。
あとは燃費にどう影響が出るかですかね。



話変わりついでにもう一つ。
缶コーヒーの「BOSS」に、ランボルギーニのミニカーが付いてくるキャンペーンをやってたのですが、早々に1缶シリーズの9台を集め、ブログのトップに写真を載せてました。
ブログの内容に全く関係ない写真を載せてたので、頭がおかしいと思われた方もおられると思いますが、多分、そんなにおかしくはないと自分では思ってます(笑
で、本日9個目のブログになるので、これでランボルギーニセレクションの写真は終わりです。
2缶シリーズのミニカーも6台あったのですが、結局1台も手に入れることなく店頭から姿を消してしまいました(配布が終わったようです)・・・。
私はスーパーカー・ブームのど真ん中世代。
「大人になったらカウンタック買うねん」と言ってた幼い頃の夢は、今の給料では叶いそうにありません。。。
Posted at 2011/09/11 02:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「相方は職場の飲み会。私は子供達とお留守番・・・」
何シテル?   11/12 22:00
wazdonです。 43歳のオッサンです。 2011年10月10日、ランサーエボリューションIVからティーダに乗り換えました。 ハイパワー4WDか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月10日(月) ランサーエボリューションⅣから乗り換えました。 久々のAT ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
42歳にして、24年ぶりにMT車に挑戦中!! 坂道発進は、まだ緊張します。。。 こど ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2008年07月~2010年03月所有。 カスタムメモリアルエディションとかいうやつでし ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
2008年07月まで所有。 Gエクサーブとかいうやつでした。 両親も一緒に乗って出掛け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation