
今朝、次女(3歳9ヶ月)が突然の熱発。
彼女は入社半年未満で有給休暇がないので休めず(給料減るから休まさず・・・鬼)、おばあちゃんは本日仕事のため預かってもらうことが出来ず、私が休みを取って看病することにしました。
出会った頃からそうでしたが、次女は極端なママっ子。
ママの姿が見えないと「ママ!?ママ!?」となってしまうので、私と一日一緒に居るというのを納得させるのも一苦労です(汗
それでも、私が神戸からここに引っ越してきて、4人での生活を始めてからは、ほぼ毎日私と長女と次女と3人でお風呂に入るようになったので、それはそれで大きな進歩です。彼女のご両親も驚いてるぐらいですから(笑
7時半に彼女と長女(3歳9ヶ月)を見送り、掃除して洗濯して布団を干して・・・
車で10分ほどの小児科に連れて行きました。
エボの助手席にて(By iPhone)。
ママが居ない時だけ座れる特別席♪
さすがに、この段階になると、「ママが居ない(TT)」と言って泣くことはなく、ご機嫌です。
(ほんまか??)
診察の結果、喉が真っ赤とのこと。
抗生物質と咳止めの水薬を処方してもらいました。
駐車場がすぐに満車になるので、診察開始30分前に行ったら一番で、9時に診察が始まって、9時1分に終わりました(爆
その後、駅前の銀行で用事を済ませ、スーパーが開店する10時まで近所をドライブ。
エアコンが壊れてるので、信号で停車する度に暑くて暑くて・・・
それが原因かどうか分かりませんが、次女の顔が段々と赤らんで来ました。
ヤバい!!
開店と同時にスーパーに入り、お昼ご飯とお菓子を買ってソッコーで帰宅。
家に帰ってからも、機嫌良く遊んでいます♪
次女がよく描く、家族4人の画。
お父さん(私)がHちゃん(長女)を怒っているところだそうです。
確かに、イタズラばかりする長女を、いつも怒ってばかりいます。
反省しないと・・・。
それにしても、この「おえかきせんせい」ってのは、モンスターロングセラー玩具ですね。
私が物心ついた頃には、既にこの世に存在してましたから。
そして今は、2色とか4色とか、商品のラインアップも増えています。
単純ですが、面白いです♪
昼になったので、お昼ご飯。
次女は、スーパーで買ってきた焼きそば。
しっかり食べて、早く風邪治そうな(^^
500mlのペットボトルがめちゃくちゃデカく見えますなぁ(爆
はい、しっかりお茶も飲みましょう。
見事完食!!
で、私は、今日職場に持って行く筈だった手作りお弁当♪
職場では、プリキュアのふりかけが少し恥ずかしかったりします(笑
食事を済ませた後は、一応保育所での過ごし方に合わせるために歯磨き。
そしてお昼寝・・・しようとしたところで「ママが居ないと寂しい(TT)」と大泣き。
それでも、「Hちゃんも保育所で一人で頑張ってるんやから、Rちゃんも泣かんと頑張ろな!」となだめすかして寝かしつけました。ほっ。
先日、長女が風邪をひいて保育所を休んだ時、次女は長女が居ない寂しさのあまり、保育所でずっとしくしくと泣いてたそうです。
いつもは喧嘩ばかりしてて「喧嘩するんやったら一緒に遊ぶな!!ゴルァ!!」とお父さん(私)に怒られてばかりですが、いざ一人になると寂しくて仕方ないみたいです。
双子で同じクラスで、いつも一緒の二人ですからね。
今日、長女は一人で寂しさに耐えて頑張ってるのかな。
それとも・・・・・・・まぁ、長女はちょっと天真爛漫な性格なんで(先生からも「保育所生活を満喫してますね♪」と言われるぐらいですから)大丈夫だとは思いますけど(笑
お昼寝開始から間もなく3時間。
ぼちぼち起きてくるかな。
先ほど、洗濯物を取り入れる時にベランダから撮影した空。
まだまだ夏真っ盛りの様相ですね。
Rちゃん、早く元気になってね。
もうすぐしたら、ママもHちゃんも帰ってくるからね。
Posted at 2011/08/26 16:19:32 | |
トラックバック(0) | 日記