• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月12日

★☆★☆輝け!俺だけの携行缶★☆★☆

★☆★☆輝け!俺だけの携行缶★☆★☆ 今回の総括!燃費ですが、ラストにチャレンジできる環境だったので
選挙当日、中距離をゆる~く走らせていただきましたっ!
今回は、いろんなチャレンジがあり燃費は二の次でしたが、最後に挑戦したくなり
遂に、自己更新です!たったの27.5km/l 走行距離:1105.6kmで力尽きました(笑)

ガス欠です。(笑)


行きつけのスタンドまでわずか400mチョイの目前でした!(笑)雨の夜だったのであまり目立たず?ニュートラルで押して進みましたがカッコ悪いので直ぐに断念!雨!雨!雨!の追い討ちを掛けられギブアップ!息子のDC2の救援で友人から携行缶の投入!何事もなかったように給油後、帰宅しました!

この後、注文します?携行缶!一番小さいものでいいなぁ~(余裕)
遂に地獄を見たので、これからです。
しかし、燃費系は殆どピッタリだと感心しました(笑)
27km/lですと1,100kmです。
それが判ったのが1,080km程、走ったところでして、ラスト27.6km/lだったので
少し楽観的でした。

<画像に出光石油の女神様がすぐそこに・・・ガス欠地点です(涙)>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/12 00:30:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

寝ぼけてた。
.ξさん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

うな専😋
o.z.n.oさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2010年7月12日 5:50
燃費がいいですね~

うらやましい限りです(笑

CVTでそれだけ行けば、ほぼカタログ値ですね。
コメントへの返答
2010年7月12日 12:35
高燃費といわれると上を見ると・・・?ですが
ユーズドカーとしては最高の個体です。

ただ、燃費だけで言うと住む環境は大きいですよね。目的地までの距離とか勾配の程度や信号の数とか。
私の場合、通勤だけだと距離が短すぎてエンジン掛ける度にマイナスに成ります。(^^;
billyさんの、車両が何故、燃費が悪いか?
billyECORUNプロジェクトを立ち上げてみては?協力します。
まずは運転から~(^-^)
2010年7月12日 9:33
惜しかったですね。(^^;)
でも、自己記録更新おめでとうございます。

私は、10リットルの携行缶を持ってます。
ガス欠はしてませんが、山道を上るのに、
足りなくなりそうなので、追加給油しました。

あれば、万が一の時に安心ですね。
一般に売ってる赤い缶は、給油がしにくいです。
もう少し楽に給油出来るといいなと思います。
コメントへの返答
2010年7月12日 12:48
やっちまいました!先生!
今回はAC全快で燃費は意識してなかったのですが・・・900kmを超えてからやっと、27.5km/lまで上げれました(^^;
そこで950km、1000kmと走ってるうちに・・スケベ根性が・・コレが一人乗車だと楽勝なんですかね?(^^;
こ~ゆ~のはガス欠なしで誇れる物ですから次、にチャレンジです。今回の記録は無効とします。(^-^;

しかし、怖いほど合ってますね燃費計!
1,100km÷40L=27.5km/l(ゾクッ)
2010年7月12日 13:15
ガス欠、大昔にB210・Sunny乗ってるときにストンってやっちまって以来、Honda党員になってからは恐らくやってないはず.....ですがZE1乗りなら格段にリスクが高まる!?でしょうね、きっと。

携行缶&補助給油キット、やはり考えておかねば♪

#こちらも、せっかくZE1を乗り始めたので、ああぁ懐かしい「赤のれん」さんのバラ焼きを食べに山形から三沢の無給油往復飛行etcも早く実現させねばぁ~! ;-D
コメントへの返答
2010年7月13日 9:30
B210乗ってましたか!(^-^)
仙台にいた頃、良の先輩が送り迎えしてくれました。2ドアのGLってグレードでした。
懐かしい!

ガス欠、シビックシャトルで2回、軽トラで1回やってる常習犯です(^^;
今回は計算機上では良い感じでしたが、当日の豪雨が計算外でした(涙)

三沢の航空ショーは毎年、入らしてるのですか?
2010年7月12日 20:22
AC使うとリッター20になっちゃいます!
でも、この時期使わないと曇りますね~
コメントへの返答
2010年7月13日 9:35
billyさんの走行環境は、どんな感じ?
長距離でもダメなんですか?
ウチも曇り方はハンパでないです(^-^)
ガス欠時は豪雨だったので最悪(笑)
2010年7月13日 0:20
持っていましたよ~ < ガソリン携行缶
既に廃棄してしまいましたが、当時は重宝(笑)しました

今は残1/3になるとGS探してます
そこから最悪値でも200km以上走りますから、その間には見つかりますし
・・・万一に備えて小さいの探そうかな
基本重量が増えるのも癪だけど、安心は欲しいし
コメントへの返答
2010年7月13日 9:44
みなさん携行缶持ってるんですね。
篤さんは捨てたんですか?
ガソリン入れて積む時の特に注意点はありますか?常時車に積みっぱなしはマズイですよね。

面白かったのはガス欠したと思ったときに
アクセルを踏み込んだらアシストして前に進んでくれました!スタンドまで、もう少しだったのに(涙)
2010年7月13日 11:30
こんにちは♪
記録挑戦者の勲章ですね…ガス欠は
GA2はターンの時の燃料寄りがすごくて
いつも15ℓ位いれてたような?
10切るとターンたちあがりで
ぶすぶすぶす(笑
コメントへの返答
2010年7月13日 12:57
懐かしぃ~”ぶすぶすっ”て体に残ってますね。
そうそう、目安は15ℓでしたね。
タンクの中にジャバラを付けて対策してた人居ましたね。
2010年7月13日 12:13
レス遅くなりましたが、無給油1,000km超え、おめでとうございます。

私も以前、大洗からフェリーで苫小牧まで渡り、北海道をドライブするときGSが心配でガソリン携行缶を持っていきました。その携行缶を持って(5リットル用)、昨日、行きつけのセルフGSでクルマを満タンにしたあと、缶に給油しようとしたら、店員に止められてしまいました。消防法で禁止されているそうです。。自分たちもアルバイトで資格がないからできないとのこと。
有人のGSでお願いするしかないんですかね。面倒くさ〜!

またまた宝の持ち腐れになりそうです。昔はもっと規制がゆるかったような…。
コメントへの返答
2010年7月13日 13:10
ガス欠込みの1,100kmです!スタンド見えてるのにストップ(笑)
27.5km/lだったので計算では1,100kmはいけると冒険しましたが、撃沈です。
なので達成感は みじんもありません。(涙)
スタンドで携行缶が無くて走り回りました!(^^;

スタンドでの給油うるさいですよね!?
給油が厳しくなったのは、弘前の武富士放火殺人事件から厳しくなった気がします。車は関係無く簡単にガソリン携帯させるな(売るな)!だと思います。(悲しい・・ウチの近くです現場)
2010年7月13日 21:13
携行缶 結構重たいので購入検討しましたが
スルーしました。
携行缶もアルミ製があるなら購入したいです。
GSまで下り勾配なら惰性でいけたかも
しれませんね f(^^;)
コメントへの返答
2010年7月13日 21:45
実はその雨の日の最終直線!くっ、下りだったんですぅっぅ~!しかもアシストが効いてくれて少し加速してくれてました!(笑)
なのに途中に信号が・・・・赤。(爆)

ps:今回の件で1ℓ缶を27.5km/l計算で、いいかと軽い気持ちで、軽い缶探して見ます。(^-^)

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation