• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月15日

☆お先、真っ白!☆

☆お先、真っ白!☆ 冬なので当たり前ですが、朝起きると10センチ程、雪が積てました。

明日からは1時間は早く起きないと遅刻するな(涙)

昨夜の雨から雪に変わったので白い雪の下は氷です。

さて、今日は遅刻間違いないと諦めながらの除雪作業!(笑)
ここは笑うところじゃないですね(汗)

当然、15分は遅刻しました。

路面も完璧なアイスバーンです。
こんな日はすべてがパニック!
出社して営業車の雪を下ろし・・・・・駐車場の雪を片付けてから通常業務に。
もう仕事する気分じゃないですよね!一汗かいちゃったんで・・・家に帰って着替えたいくらいです。
これから、毎日、これ以上の肉体労働が始まります。

あ~っ!これから3ヶ月!お先、真っ白!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/15 22:40:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

極上のリラックスタイム
ofcさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

ドライブの無い休日 気になった休日
hiroMさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

中秋の名月?
けんこまstiさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年12月15日 22:51
こんばんは♪

情報通り…雪積もってますね~!

朝から一仕事お疲れさまでした…(^_^;)
私には到底真似できません(汗)

例のTシャツ着ながら雪下ろししたらパワーアップ間違いなしですね(爆)

くれぐれも事故にはご注意下さいませ♪

P.S. ステッカーの違い分かりません…ってヒントの片和さんの車両が見つからない…(T_T)
コメントへの返答
2010年12月16日 1:41
おばんでございます。

はい。今日は営業車で前のトラックにオカマ掘るところでした。
もう今からこうだと、1~3月の1日に80センチも降られたら悪夢です。
が、オグトモさん、サイドターンは面白いほど遊べますよ(笑)
こちらでは、60才過ぎのオバチャンドライバーがカウンター当てて立ち上がっていきますよ~

さて、またまた、クイズです。
何故、60才過ぎなんでしょう。


ステッカーの違いは画像載せますね。
でも、変更したのが、大人の事情だったら𠮟られるよきっと・・・。
片和さん実は、ファンでした。

で、嬉しい事に89年全日本チャンプをキョウセイで取ったとき装着していたエナペタルを、私のエナのOHが間に合わないからと選手権1戦ですが使わせていただきました。
感激!
社長いわく・・抜けていたので可哀相だったと、ふがいない成績にフォローいただきました。…(T_T)
2010年12月15日 22:58
うお!・・・

たいへんですね、お疲れ様です。

こちらは本格的な雪にはまだひと月以の猶予があります^^


インサイトは轍があると走りにくくないですか?(Rタイヤがやたら取られる感じがします)
コメントへの返答
2010年12月16日 2:12
ありがとうございます。

寝る前に一度、雪を片付けるのも今後
日課となります。
朝起きて除雪。
帰宅して除雪。
寝る前に除雪。

本当なんです(涙)
これだから雪国に人は長生きできません。

轍?漢字で書くんですね(^-^;
今日はじめてインサイトで経験してみましたが、これじゃ安心して1月から走られません(笑)オマケでチェーンをつけたトラックの付ける轍はボコボコになって車が解れるかと思いました。
こちらではインサイトはキツイです。


ありがとうございます。
2010年12月15日 23:02
をー!!!
スノードライブだぁ!!!
ラリースタッドレス履いて走りたい!!!

ってそれどころではないですよね(T_T)
でも…昔は降ると富士山登ったなぁ(若かった)

がんばって!
コメントへの返答
2010年12月16日 2:12
ラリータイプは最近履いた人の話は聞かないですが、記憶にあるのは、通勤で1月でオシャカになった友人_(涙)

帰宅後、また積もったようなので、
これから雪を片付けてから寝ます(ふぅ~)

ありがとうございます。
2010年12月15日 23:10
うわー! エライことになっていますね。
私だったら、ZE1とともに3か月は冬眠ですね。

昔、東京でわずか数センチの積雪に見舞われたときですら、駐車場の雪かきに悲鳴を上げたことがありますが、雪国の人からは笑われますね。アイスバーン走行、スリップ事故にはくれぐれもご注意を。
燃費走行どころではありませんね。でも、3か月後には筋肉モリモリに!?(笑)
コメントへの返答
2010年12月16日 2:12
今日の雪は雨から変わったモノなので
氷になってるんですね。
その上に雪なので最悪です。
そうこうしてると、フロントガラスに傷がつきます。
もちろん車の傷は・・・。
ココでは禁句なんですが、燃費を考えたら風邪引きます、まずは暖気しておいて・・・

残念ながら人力の除雪で痩せたり筋肉が付く事は無いようです。ホント残念!
最悪は雪の投げる場所で近所と喧嘩になったり・・・いいことないなぁ

ありがとうございます。
2010年12月15日 23:23
おおおっ 雪の重みでボンネット大丈夫ですか?

路面積雪の下にはアイスバーン・・・おそろしい(--)

地域限定でスパイクタイヤを復活したいですね
(それもピンタイプやマカロニじゃなくピラミッドピンをね)
コメントへの返答
2010年12月16日 2:12
そうそうボンネット!あぶねぇ~。
息子の印手はカーボンから純正に冬支度したのですが、アルミは・・・でも結構強そうですね。

スパイクは非日常で体験できない車の動きを体験させてくれましたね。
でも春の粉塵は最悪でした。
こちらは、圧雪だとスパイク履いてもOKですよ。
問題はピンが手に入らない事でしたが、輸出用は潤沢らしいです。
ピンを打つガンが必要ですが探しましょうか?

こちらパトカーもスタッドレスに変わってきました。

ありがとうございます。
2010年12月16日 0:28
雪の時って、車にカバーをかけておかない方がいいのでしょうか?
テーブルクロスみたいに、ザバ~と雪を払えそうな気がしますが、甘い?(^^;)

車体が低い分、路上の氷塊が危なそうです。。。
これから大変でしょうけど、頑張ってください。
コメントへの返答
2010年12月16日 2:11
カバーってモノによりますが傷がつく場合があります。
以前CR-Xに純正のボディカバーをつけていたのですが、ボンネットや端が擦り傷になっていたのですが、原因は風邪で少しずつあおられてカバーが紙やすりの役目をしていたようでした。
その上に雪はよくないかと・・・少量の軽い雪だと良いのですが、湿った雪は重いですから。

雪対策にはワックスは良いですよ。
水分が凍る場合水がはじかれてたら氷が出来ないので雪質にもよりますがザザーッと勝手に落ちてくれます。
私は屋根とハッチは落としません。
社内が暖まると熱で解け出し走行中、勝手に後ろへ落ちてくれます(^-^;
下回りは今日も雪に擦れてましたね。

ありがとうございます。
2010年12月16日 20:20
雪ついに積もりましたね。

私も今日朝降りだして、冬を実感してます(^_^;)

いつもはこの時期標高1900mの国道の峠までスノードライブをしにいくんですが、車がないのでいけません・・・(T_T)
コメントへの返答
2010年12月16日 20:39
みや@さん、日中からの降だしたのですか?
げぇ~気温は0度ぐらいですか?
そうなると高荻市も同じですよね?
かなりの防寒対策が必要でしょうか?

標高1900mですか!しかし、走られますね!ZE1は雪はヤバイです(^-^;

無限インサイトの勇士、次は楽しみにしておりますよ。

当日は宜しくお願いいたします。
2010年12月16日 22:59
こちらも降りました~
1cmほど。
コメントへの返答
2010年12月17日 10:58
えっ降るんですか?
スタッドレスは持ってるのですか?
ZE1で雪はドライバーにも車にも虐待ですね。
2010年12月17日 22:02
北陸3県も一応は雪国ですよ~
コメントへの返答
2010年12月17日 22:14
そうだったの?
ひとつ学習しました!
スタッドレス履いてるんですね!
お互い冬は気をつけましょう!(^-^)

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation