• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月29日

☆究極!ネオ・シティ・(AZUR)トランピオ☆



カビだらけのビデオテープの中から奇跡的に、生涯最後のジムカーナの映像が出てきました。
19年前に、全日本選手が秋田県田沢湖に集結したジムカーナフェスティバル。
このクラスは、優勝は斉藤邦夫選手だったかな?続いてシロクマ勢?
私はこれが最後のジムカーナになりました。

!未熟さがハッキリしてますが、頑張ってたね!と心で褒めたいです。
懐かしいっ!今の某Vキャリさんと同じぐらいの年齢かな?

忘れもしない、1本目は緊張のあまり、公式戦では犯したことの無いミスコース。
2本目は1本目を走り切ってないプレッシャーでスタート地点では、手が小刻みに震え
体が浮いてる感じでした。
2本目もゴールするのがやっと、こんな走りが最後になるとは、それも永遠のお師匠様が、
わざわざ静岡から来てくれたのに情けない走りで終わりました。

これも人生、これが人生。
でも、みんな!輝いていたなぁ~(^-^v
学ぶことの多かったジムカーナに感謝!

”輝け!俺だけの60秒!”
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/29 00:33:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

到着!^^
レガッテムさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2010年12月29日 1:02
あの時 君は~若かった~♪(by Spiders)・・・笑
ああ、私も若き日に戻りたいです!

確かこの型のシティは、当時のジムカーナでは無敵な存在だったと噂で聞いた記憶があります。
そしてシティFitのネーミングは、現在のフィットにつながっているのでしょうね。
コメントへの返答
2010年12月29日 8:46
まだ、振り返るには早すぎるのですが、家族への懺悔を含めて、無事に再生出来たテープの思い出を噛みしめております。

ザ・スパイダースと言うとGS時代のザ・タイガースがライブハウスに来た時、幼少の私を
ジュリーが抱っこしてくれたそうです(^-^)

シティ限定車・オシャレなfitですね。(^-^)
2010年12月29日 2:40
関東OFFのトラブルにもめげず?、海老蔵を超える立ち直りの早さ!安心しました。
JAF主催のタイムトライアル競技、頑張っていらっしゃったんですねー。
You Tubeの映像、「もう1回見る?」を3回繰り返してしまいました。いい青春、もらいました。
それにしても今の若者たちは、こうした走りの面白さになぜ目を向けないのでしょうかね。

VHSテープといえば、最近、集会室で高齢者(私もだった!)を集め、私が昔録画していたVHSテープの映画「八月の鯨」の上映会をしました。ツタヤでもDVDにはなっていないもので。カンヌ国際映画祭特別賞も受賞した1987年のアメリカ映画で、主演のリリアン・ギッシュ90歳、ベティ・デイヴィス79歳。ストーリーは、夏に海岸の別荘にやってくる老姉妹の日常をたんたんと綴った物語ですが、老いと向き合うことを考えさせられる佳作です。

ジムカーナとはかけ離れた話になってしまいました。BUROさんにはまだ20年は早かったですね!
コメントへの返答
2010年12月29日 8:51
どういても海老蔵へ行っちゃいますか(^-^;

>それにしても今の若者たちは、こうした走りの面白さになぜ目を向けないのでしょうかね。

そうですね、内側に隠るかんじですね。
でも、車競技は持ってるだけでお金が掛かるので、移動する楽しさ操縦する楽しさを感じないのでしょうね。

>BUROさんにはまだ20年は早かったです
ね!

20年生きてるかな?(笑)
我が家系は男は長生きしてないんですよ。(^-^v

2010年12月29日 5:13
素晴らしい映像ありがとうございます♪

元気いっぱいにトランピオ(懐かしい…)を鳴かせてターンするGA2にはフォーミュラステッカーが3枚、定番ステッカーがフロントグリルに輝いておりますね(笑)

またクーニンさんと言えばGA2職人として未だに有名ですが、戦友だったとはBUROさんって凄いお方だったんですね(^_^)v

寝てても脳内で走り回ってしまう訳が理解できました…(笑)

静岡のお師匠様もさぞかしお若かったのでしょうね(^w^)

とりとめのない文章となり失礼しました…。
コメントへの返答
2010年12月29日 9:06
お見苦しい走りをお見せしました(汗)
良くも悪くも最後のJAF戦でした。

やはり、エンジンが回る音、タイヤの音には、
涙が出るほど興奮しますね。

クーニンさんとお呼びするのですね。
戦友だなんてとんでもない、現在の全日本シリーズが各地転戦になる前の年、プレシリーズで各地区の上位者が出走できた、お祭りだったのですが、周りの雑誌でよく見るスター選手と、お師匠様軍団に、ご対面で、心ここにあらずでビクビクしてた覚えがあります。

この時代パーマは多かったなぁ(笑)

脳内??よく見てますね。
こんな私を今後共、宜しくお願い致します。
早く体調を戻してくださいね。

ps:
反射して殆ど見えてませんが、ボンネットが肝なんですヨ(^-^)


2010年12月29日 9:51
おおっ!いいですね~。
車高の高さに時代を感じます。
それにガードレールがわりの車列にタイヤタワー、今では見られないすごい光景です。
タイヤはTYだったんですね!
お仲間ですね~。
コメントへの返答
2010年12月29日 10:17
現役の選手のPAYAさんに、お見せできる走りではありませんがコメ有り難うございます。

>ガードレールがわりの車列にタイヤタワー

そっか、それでこのスキー場の駐車場等で競技使用出来なくなったんでしょうね。
20年前ですからね~(^-^)
大好きなパイロンコースでした。

PAYAさんもTYでしたか、お仲間じゃぁないですか!今後共、宜しくお願いします。
2010年12月29日 10:33
ジムカーナはコースを覚えるのが大変ですよね〜

一度は走って見たいですね。
コメントへの返答
2010年12月29日 12:50
みや@さんの場合、何処へでも参戦できるのでやる気一つです。

>コースを覚えるのが大変ですよね〜
私はヘタッピーでしたが、それが、醍醐味でチャンスだったりします。
パイロンコースは特に好きでしたね。
なにせ同じコースは二度(本)しかないですから。


2010年12月29日 10:51
遅くなりましたが、遠征お疲れ様でした。
無事にオフ会が終わって何よりです。

ジムカーナなんて、縁のない車生活をしてましたが、
去年、初めて走りました。
それも、プリウスで。(^^ゞ

車は用意された20型で、燃費とタイムとCO2の排出量で計測します。
ほとんど音のしないジムカーナでした。(笑
これじゃ、BUROさんには物足りないでしょうね。(^^;)
コメントへの返答
2010年12月29日 12:58
ありがとうございます。
こちらこそ、お顔を拝見できて光栄でした。

>去年、初めて走りました。
おh~!”ポプリ-ジムカーナ”で検索で引っかかるかも?
CO2の排出量で計測ですか、それは新鮮です。
雪道に変り、車重の軽さが影響しアクセル抜くと危険な場面が多く最近は、駆動掛けっぱなしで燃費とは遠ざかりそうです。

そこで一句
”アクセルを 抜くなら踏むな みちのく道”
2010年12月29日 14:19
レースは全くやってなかったので
こういう動画を見ると、すごいなーと思います。

パイロンだけのコースを覚えるのは大変でしょうね。
自動車学校ですらなかなか覚えられなかったのに。
コメントへの返答
2010年12月30日 4:38
自動車学校で思い出しましたが、一人で無線車に乗って教官の無線支持を受ける授業が3時間あるのですが、おまえはへたクソだから
一人で乗せられないと無線授業を没収されました。(^-^;

競技はヤル気、ハートが問題です。
ただ、それだけでした。
この頃、手取り13万で家族4人。
食べていけませんでした。
幸い借金はありませんでしたが、走る事意外に何もできなかったなぁ(^-^)
2010年12月29日 18:10
こんばんは♪
年末最終日で今やっと見ましたぁ
ぱっと見…路面滑りそうですねぇ
一般舗装な感じ?でしょうか

でもシチーな感じが良いですよねぇ
マッタリ感が大事でしたよねぇ この頃(笑

今はシチーもライオンみたいに進化して
シティー!みたいな感じでしょうから
メリハリかんかん走りかなぁ

(大きな声では言えませんが…すべて突っ込みすぎな年頃ですよねぇ(笑)
コメントへの返答
2010年12月29日 20:16
今日で仕事収めですか。
お疲れ様です。
また、コメありがとうございます。

太陽が出てるとソコソコ、路面が冷えると
滑るだったでしょうか。
念願の川村社長の前で走るプレッシャーと、密かに今日で最後と誓ったプレッシャーで初めてのミスコース!2本目も浮き浮きしていて完走するのがやっとでご覧の通りです。
三六ターンではガス欠ですね(^-^;

輝け!俺達の60秒!は人生のオロナミンCです!

今後共、どうぞ宜しくお願いします。
2010年12月29日 19:53
この頃、手取り13万で配偶者3人。←奥様3人も!
うらやまし〜い!(^-^)
(もしかして、配偶者一人+扶養家族二人? 揚げ足とってどうするねん!ですね。ゴメンナサイ。暇なもので・・・♪)
コメントへの返答
2010年12月29日 20:19
配偶者3人って(爆)
文章を短くする事を考えていたら3人って書いてました。
学が無いって怖いですね~。
この際、配偶者3人のままで良いですよね(笑)
2010年12月29日 21:00
その昔、買うんだったらGA2と思っていたのに、欲しいと思った頃には生産中止。

GA3になった想い出があります。
 走行性能にはカナリの開きがありますが、初めてのマイカーとしは新鮮でした。

レースをやっていたという事は、その気になれば燃費競技でも高記録をマークしそうなヨカン。
コメントへの返答
2010年12月30日 4:39
レースと言われると、違和感がありますが・・。
何故か?友人に警察官が多く交通機動隊で
CR-Xに乗ってるヤツもいて、一緒にツーリングしたりしていてヤバイ事出来ないなって事で・・・ホンダ車で競技への追求となりました。

そっか~GA2欲しかったんだ~(親近感)
GA3を食べつくした13さんは、尊敬します。

↑のPAYAさん、13さんにはピッタリのオトモダチかと、ぴかぴかのGA2を所有してる方。
また、クイント・インテグラ(リトラ)も大事に持ってます。

燃費はもう、無理。(^-^;
冬は暖気、暖気。

今後共、どうぞ宜しくお願いします。

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation