• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月25日

HONDADOGと持て囃されて・・・

HONDADOGと持て囃されて・・・ ホンダというメーカーは実に愛犬家に理解のある自動車メーカーです?

ホームページでも、ホレっ、この通り↓。
                http://www.honda.co.jp/dog/

非常に多くの愛犬と楽しむカーライフを提案なさっていますが、残念な事に地方のディーラーさんは、その部分には殆ど対応しきれてないようです。
動物を相手にするのは経費も人も対応しなくちゃいけませんから大変です。
でも、そこを克服したら大したもんですディーラーさん。(^-^v

私も毎回、1000km走る内の約半分近くはマヤも同乗していますから、ペット同伴okのお店があれば、ちょこっと寄りたくも成りますね。

しかし、調べてみるとペットOK!な お店って意外と少ないんですね~
興味無し!って感じのお店もあります。

そんな中、埼玉県はすごいですよ~
店 OK~!スバラシイ県民性です。

さあ。埼玉のホンダディラーを見習って、もっと全国展開にご理解をお願いいたします。

ペット嫌いの方ゴメンナサイ(^-^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/25 17:55:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

夏影
tompumpkinheadさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

86
鏑木モータースさん

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年6月25日 19:03
イヌが嫌いなお客様もいらっしゃいますので難しいところですね。
ご自分のペットをきちんと躾けている方ばかりでしたらそれほど問題ないのでしょうが、
近頃のイヌ連れの奴らと来たら(><)・・・
まあ、自分の子供達も躾けられない奴らがペットを躾けられるわけがありません。
コメントへの返答
2011年6月25日 23:40
ひらがなさん、その通りですね!

ペット同伴場所は考えて欲しいと思いますね。
私がイメージすると店内はNGです。

あくまで歩かせるならば外にゲージ作る感じです。
ペット同伴の所は躾もそうなんですが、衛生面での注意が何倍も必要で、一般のお客さんの理解も必要ですし、その辺りホンダさんはパフォーマンスで無い覚悟が出来てるのかな~って思っていました(^-^;

そうそう、ディーラーの気合の入ってない子供のプレイコーナーを見ても、なんだかな~と思ったりします(^-^;

その環境下を受け入れ現在ペット同伴に対応してるディラーは素晴らしいと思います!(^-^)
2011年6月25日 19:34
2月から埼玉の住人になったのに、ディーラーに行ったのは、インターナビのアカウントをもらいに行ったときだけ。もう少し使ってあげねば…。
コメントへの返答
2011年6月25日 23:02
お~HONDADOG受け入れ態勢ナンバー1の
埼玉県人でしたね!

今度、レポートお願いします。
2011年6月25日 21:05
私も旅行などではHondaDogのホームページをよく参考にさせてもらっていますが、
行きつけのディーラーは「わんこにもやさしいディーラー」のリストに入っていません。
HondaDogをうたう以上、全ディーラー「わんこOK」にしてほしいですよね。

都内ではペットOKのレストランもありますが、駐車場がある店は少なく、利用はテラス席のみというところがほとんどで、これからの猛暑の時期には行けません。

都内のデパートでは唯一、日本橋高島屋の屋上に会員制のドッグパークがありますが、利用は中型犬までで、残念ながらマヤ嬢は利用できません・・・(涙

ペット連れの行楽は、日本では、まだまだ制約が多いですね。
コメントへの返答
2011年6月25日 23:18
題名通り、メーカーへの嫌味です(^-^;
対応店の数ではなく、ペットと付き合うのは大変なんだぞ~て、ディーラーへの警告です。

家にいれば家族ですが、外に出ると犬と飼い主です(^-^;
そこで他の人たちと逆の立場で考えるとHONDADOGなどと持ち上げ過ぎだよな~と膨らみ過ぎたホームページの宣伝を斜め読みしました。

ペット同乗歴のある中古なんて減点対象ですからね、たぶん臭いし?HONDADOGのHP観ても現実は絵に描いたもち。(^-^;


でも、
その環境下を受け入れ現在ペット同伴に対応してるディラーは素晴らしい!と思います!(^-^v
2011年6月25日 21:59
うちには、ワンコがいないから、全然気にしてなかったですけど、制限があるのですね。
私の行くDラーはリストにないです~。
でも、田舎だから、煩くないでしょう。
コメントへの返答
2011年6月25日 23:28
そうそう、HONDACATが無いのは不公平じゃないかなと思わないものですか?

ペット同伴ですが外に出て所、構わずに「ペットでそうぞ~」と言うサービスの風潮は一般的にどうかな~って思います。
特にHONDADOG(^-^;

店内で一緒に食事や、お茶っていうのも
引いちゃいますよね(^-^;

でも、
その環境下を受け入れ現在ペット同伴に対応してるディラーは素晴らしい!と思います!(^-^v
2011年6月25日 23:27
わたしがお世話になっているホンダオートテラス奈良では入り口に「盲導犬・介護犬はOK」みたいなシールがしてありました。
ある日ぺぺ子(3月17日に亡くなった)を連れて行ったときにはそのシールを見ていたので入るのを遠慮していたら、それに気づいた店長が「どうぞ入って中で休んでください。」と言ってくださいました。
「わんこが一緒なので。」と答えると、「いいんですよ、遠慮無く。」と言ってくださいましたが、犬嫌いな方もいるはずなので連れて入るのは控えました。

人が少ない時には連れて入ったことはありますよ。
コメントへの返答
2011年6月25日 23:40
私の友人が四足動物が苦手で、ハスキーを飼い始めたときから、家に遊びに来なくなりました(笑)
生理的に受け付けないんですね(^-^;

飼い主には感じない臭いもあるでしょう。
更には躾となるとピンキリ・・・・でも、その子の本能もあるでしょうし、そう考えると場所が公共の場所であれば動物同伴は控えるのはベストな選択だと思います(^-^v
2011年6月26日 12:22
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?article_id=U000000CU0498493270
Yahooアラートからメール来ました!
コメントへの返答
2011年6月26日 13:10
billyさん、情報ありがとうございます。

シロの5MTいいですね!アキュラエンブレム?ウィングマーク?

YAで6.1万kmでIMAの交換歴が在ると言うことは走らない方だったんですね。
程度はイイかも(^-^v
8月~後半なら商談したかも(^-^v
2011年6月26日 12:24
あれ?このホンダウイングエンブレム
みんカラの誰か付けてたような・・・
コメントへの返答
2011年6月26日 13:06
見たような見て無いような・・・・

IMAバッテリー交換済みですね!(^-^v
後期なら買う!?

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation