• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

N N N N N わん!(雪国限定)

N N N N N わん!(雪国限定)


試乗会はいつも、平日に来い!と言われてるので乗ってきました。
地域限定 雪に強い!4WD!の”Premium Tourer・Lパッケージ!920kgです(涙
いつも言ってますが、雪国での軽自動車乗用タイプの9割以上が4WDだそうで試乗車も当然そうなる。

このPremium Toure~
一番軽いのはGパッケージの840kgなので、その差80kg!デブな親父一人分です(滝汗
Lパッケージなので肥満体系なのか。

このPremium Toure~
4WDは燃料タンクが30Lで~、FFは35Lだそうな。
スペースの関係か・・・。

このPremium Toure~
170万円します(汗

さてN oneは公表燃費27/Lですが、4WDはいかがなものでしょう?
短距離ですが、いつもの試乗コース。
昨年9月にはミライース4WDでは二名乗車で29.8kn/lでした。
インサイトZE1では、33km/lは出るコース。
今回は自分ピンで行きます!

このグレードはカタログ値は20.8/Lなんですが。
ターボ車にも関わらずやさしい運転を心がけました。
4駆のターボです。
更にホンダエコカーはターボ車は当然ながらアイドストップありません!
何故か他社は・・・・・。
その辺りはタービンにやさしいね。◎です。

ウチのダンクターボはママが回さないのでアクチュエーターの膠着をやらかします。
またまた、最近も・・・・・(^-^;
ママにはターボいらんっ!


あっ(汗
Premium Tourer・Lパッケージの試乗の感想ですか・・・
実にマイルドです(^-^;


あっ、パドルシフト使わなかったぁ~失敗!

さぁ~土曜、日曜祝日はホンダカーズへ!


我が家のLIFEダンクがワイルドなんだなぁ~
今日猿人老いる変えたら「ぴゅーん、ぴゅ~ん」言ってるよ。
HONDAのターボ!イイね!ダンクのことですが・・。

N oneには、負けるもんか!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/05 21:03:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年11月5日 21:16
私のところでも試乗車の準備ができたみたいなので、明日乗ってきます♪
コメントへの返答
2012年11月5日 22:08
先程は IDご馳走様でした=(^-^v

明日は楽しんでいらっしゃい!!!
2012年11月6日 0:51
アイドリングストップをしないとターボに優しいんですか?
 (イマイチ、ターボに興味が無かったのでよく判りません)

で、最初と最後はスペルが合ってるのに、途中のツアラーに「r」が抜けてるような気がします。

自分はツアラーにもアイドリングストップが付いていて欲しかったです。
コメントへの返答
2012年11月6日 10:18
他社はあるのに・・・
アイドリングストップ(ターボ)

ホンダの選択、やはりターボ車はタービン考慮してアイドリングストップは付けないに成ったようです。
エコ車じゃないって位置付けですね。

全開走行?~いきなりアイドルストップはタービン熱の放出不足から一利なしです。
軽ターボでもタービン修理は10万かかるよ(涙

-----Premium Toure~に-----

「” r ”が足りない?”R”がない。」
ん~
こっ、これは走りの車じゃないって事ですかね!(汗

『N one』表記はしっかり守りましたヨ(^-^v

p.s. もちろん!
試乗していてアイドルストップ欲しかった(^-^v
2012年11月6日 6:56
これは試乗予告編ですか?
4駆は問題無いですが、なんか試乗車のターボ率が高いようですね。

あ、さりげなく本官さんが……。
結果論ですがJC08は呆気無かった。やはり指標としての10.15モードは再精査して継続して欲しかったですね。

コメントへの返答
2012年11月6日 10:33
予告編?
ダンクの為の予告編に成ったのかも(^-^;
Nには負けないって言う・・・。

ターボはメーカーの押しでしょうね。
走りのN one。
エコじゃ、少し遠慮したいし~。

dラーの試乗車選びは、まず早く納車出来るのが第一条件でしょうから、生産順位から色やグレードを選んじゃうんでしょうね。
この色だったら早く納車できるよって言われていたようですから。

ウチの近所のカーズは2店舗で150Mしか離れてないので試乗車選びは大事な行事です。
もう1店舗はまだナンバーすら付いてなくてショールームにいます(汗
でもGグレードなので乗ってみたい。
でも4駆(涙

10.15モード!イイね!
2012年11月6日 14:24
寒冷地仕様の設定

ずいぶん前から廃止されてるんですよね~

言い換えれば全て寒冷地仕様的な~( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2012年11月6日 20:06
しかし~岡りさん。
こちらでのKカーの9割以上が4駆なんてびっくりでしょ?自分も各メーカーの営業に質問して驚きです。

寒冷地仕様は3万円ほど高価でしたね(^-^;
バッテリーやワイパーモーターが違うとか何とかでしたが無くなってバンザ~イ!
2012年11月7日 1:18
ターボ仕様には、アイドルストップよりも、むしろターボタイマーが必要ですよね!
私、アイドルストップいらない派なんです。
自分のZE1ですが、いちいちエンジンが止まるのが煩わしく感じています。
コメントへの返答
2012年11月7日 9:12
お元気でしたか。

我が家のターボ車には禁断のリモコンエンジンスターターが付いています。
雪国では装着希望商品の上位です。

しかし、ご存じのように燃費ストの方からは避難の嵐ですヨ(笑
実はソノ機能にターボターマー機能が付いてるんでが、あの一件からタイマーは解除しました。
その後、当然のようにタービン不調で整備致しました(汗

タービンは冷やす事は大切ですね。
ターボ車にはアイドルストップは反対!
つきつめて現状でエコを考えるならターボはいらないと声にします。

軽のアイドルストップ始動時はZE1のそれよりも不愉快ですよ。
おまけに周りも(^-^v

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation