• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月14日

-SENNAとマヨネーズ-

-SENNAとマヨネーズ- 引っ越しで倉庫に預けっぱなしで新居へ運んでないものが沢山あります。
家族からはゴミと言われ続けてるものばかり・・・
今回も その中の一つ。

SENNAのロータス時代の”生”写真のA1サイズの木製パネルです。
これは1994年の某追悼式の会場で展示されていた物を、その会場オークションで落札したもの。
しかし、歳のせいでカメラマンは誰?と聞かれても思い出せません。
この時、ゲスト出演していたF1界では有名なジャーナリスト赤井邦彦さんの交友関係のある
海外の有名カメラマンさんの作品なのです。(K・サットンではありませんよ。)
このパネルは一目見た時に、ビビっ!とキター作品でした。

そんな思い入れのSENNAのパネルに大量にカビが発生していました(涙



ショックでしたが、管理が悪かった・・・・でも、その時ある都市伝説が頭をよぎりましたよ。^^


確か~マヨネーズは紙を水の様に犯さない記憶が・・・・(汗
いつの記憶だろう・・・マヨネーズ~マヨネ・・・ー・・・ズ(笑

これだっ!と思い、やっちゃいました!SENNA様、御免!

SENNAにキューピーマヨネ~ズをぶっかけてやったぜぇ!

で・・・・結果はご覧のと通りでございます。


素晴らしい!蘇りました!(マヨネーズ付着のネルが!)
まぁ、クルマのWAX効果でしょうかね。

SENNAにマヨネーズ!イイか悪いかはアナタ次第です(^-^v

キューピーさ~ん!ありがとうぅ~(^-^v

私の他に”本と、マヨネーズ”で何?思い浮かぶ人はいますか!?
思い出しました!バターの間違いでした!(爆
.p.s
なぁんと!
この赤井邦彦さん、09年に「ホンダ・インサイト革命 (アスキー新書)」を出版されていますよ。(^-^v


.p.s.2.
まじめにプリント(銀塩写真)の復旧を紹介しておきます。(東日本大震災の教訓)
マヨネーズはでてきません(^-^;
写真プリントが水没して汚れてしまった場合の対処法
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/14 21:18:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2013年2月14日 22:30
ほぉ~!
こんな裏技あったんですね。
傷が入ったCD-ROMを歯磨き粉で研磨したら
表面が甦るのは聞いた事ありますが
これは初耳でした。

・・・・・・・・・でもそのパネルがカビるぐらいなら
他もやばくないっスか?
コメントへの返答
2013年2月15日 9:09
いやぁ~ショックでした。
風通しの良いもので包むべきでした。

保存場所は倉庫の作業場で確かにカビの発生しやすい場所だったんです。
あえてこのパネルだけは保護の為、その人目に付く場所にシートに包んでいたのですが湿気→カビだったんだと反省してます。
印画紙がポイントだったと思われます。

マヨネーズ - 卵  - お酢 
お役立ちサイト
http://fujifilm.jp/support/fukkoshien/
2013年2月14日 22:58
凄い裏技ですね~(^^)

それより、バターが出てきたのには笑ってしまいました。

昔は、インターネットなんて普及していなかったからビニ本の黒塗りをなんとかして・・・・

懐かしいです。えっ、私はそんな事・・・

消しゴムで擦ったことはありますけど(爆)
コメントへの返答
2013年2月15日 8:54
WAX効果なんだと思います。
印画紙を犯さなければ何でもいいかなと(^-^;

バターで反応しましたね~ニヤニヤ。

中学の時、友人宅で冷蔵庫を探した記憶が・・・
消しゴム?まさか砂消しとか(^-^;
黒塗りは輸入本がテキメン・・・・・これ以上は辞めておきましょう(笑

これからの世代はバターについて もう、語ることは無いのでしょうね~(^-^v
2013年2月15日 1:37
こんばんは。

セナにマヨネーズ、よく実行されましたね!私なら恐くて出来なかったかも…


「ホンダ・インサイト革命」読んでます(ZE1の紹介の所だけですが…)。
コメントへの返答
2013年2月15日 9:01
お晩です。

本当は肌に優しいママのハンドクリームも過ったのですが、手に塗るものと口に入れるものを天秤にかけてみた結果!
それはウソです。
ただ目の前にマヨネーズが有っただけです。(^-^;
ホント、馬鹿な男です。マネしないよね~。

「ホンダ・インサイト革命」読みましたかっ?
昨日、AMAZONで1円で購入してみました。
少しだけ、たのしみ~。
2013年2月15日 2:36
マヨマヨのニオイはしないんですか~?


油汚れをオイルで拭くってのを思い出しました・・・・
コメントへの返答
2013年2月15日 9:15
もちろん!SENNAが、すっぱく なりました(笑

”油汚れをオイルで拭く”なるほど・・・
同じ成分で拡散するというか~実は根拠があるのですよね!サスガ~!(^-^v
2013年2月16日 2:02
すごいお宝をお持ちですね♪

カビがマヨネーズで落ちるとは知りませんでした。
 色褪せでなくてよかった。

直接、日光の当たらない所に保管するという事は、カビとの戦いでもありますね。

自分の事で恐縮ですが、10代の原付ツーリングで軽井沢の牧場で購入したバックスキンの巾着袋。
 昔は腰からぶら下げてタバコ入れとして使っていたのですが、本棚の引き出しに締まってありました。
  数年後・・・引き出しの中にカビの臭いが充満し、巾着は想いっきり菌糸の温床と。。。。。
   (あと、コレも10代最後に購入したエディバウアーの手提げバッグなんですが、内側の皮にカビ。
     何度が選択して陰干ししてみても臭いが取れません。)
 まさか、マヨネーズで?????

 どうしたもんでしょう?????
コメントへの返答
2013年2月16日 9:46
このカメラマンが思い出せません。

過去の記事を探したのですが、パソコン通信の時代だったので・・・・皆無でした。

カビにマヨネーズは信憑性が薄いと思います。
皮にはクリームの予防が大事かと。
でも、皮カバンは直ぐにカビちゃいますね。(^-^;
マヨネーズは相手を犯さなかったのは幸いしただけかと・・・また、艶出し保湿効果は抜群でしたから
SENNAにマヨネーズはいいね!

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation