• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月28日

- 輸出パーツのス・ス・メ。-

- 輸出パーツのス・ス・メ。- 2011.4.25にアップしたインサイト(ZE1)の輸出パーツの
最近オーナーになられたユーザー様向けの再紹介です。
アルミですから国内の鉄チンのテンパーホイールよりも
タイヤ組のコチラの輸出仕様の方が軽いんですよ~!(^-^v


本/2万5千円
安いか高いか?あなた次第。(^-^v


たまたま画像の整理をしていたら写真が出てきたので再紹介してみました(^-^;




でも、カッチョエエでしょ?!
アルミの車なら~スペアもアルミしょ~(^-^v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/28 20:55:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2013年2月28日 21:37
アルミの車なら~スペアもアルミ
に激しく同意です。
輸出パーツといえば・・・・・・・・・・・
うちのトレミーには北米仕様のサイドプロテクションモールと
リアバンパーにバンパーアップリケ付けています。チョッと輸出仕様です。
もともとは補修跡の傷隠しでしたが、機能的に必要なのと
スタイルにメリハリ付けたかったのが目的です。
車体にはサイドプロテクターあったほうがいいという世代なんで・・・・・・(笑)。
コメントへの返答
2013年3月1日 12:46
ブルータスおまえもかっ!
あのプロテクターは輸出仕様でしたか!

本来バンパーは衝撃や振動を和らげる物なので
プロテクターは必須でしたね。

バンパーデザインが最もデザインを左右し変化した部品ですね。
2013年2月28日 22:21
重量云々もありますが、一言で言うと・・・

かっちょええ~(*´ェ`*)
コメントへの返答
2013年3月1日 12:48
今回、テンパーを装着した写真を見つけたのですが、これ観て自分でも・・・・

イイねぇ~とアップしました!(^-^v
2013年3月1日 2:17
そんな重量物は降ろしてパンクキットの方が・・・・・なんて方もみえるかもですが

ボクはパンク修理キットでは直せないようなエグいパンクを2度経験してます。

どっちもタイヤ修理ではなく交換になりましたから・・・・・

テンパータイヤ、積む派です。

軽いとイイですね~!


因みに追突時、テンパータイヤ込みで耐衝撃を計算されてるハズですので

その面でも最初っからテンパータイヤを乗せてるクルマから降ろすのは良くないですよね~
コメントへの返答
2013年3月1日 12:53
なあんとっ!追突時、テンパータイヤ込みで耐衝撃を計算されてるの?

なるほど~。

パンク修理キットは使用した事はありませんが
岡りさんの話を聞いて今後も世話になることは
無いなぁ~と思いました(^-^v

2013年3月7日 23:41
カッコイイ!!
テンポラリーまでアルミ!!
しかも無限っぽいデザイン♪
憎い所にもコダワリ♪イイですね!
コメントへの返答
2013年3月8日 9:44
いつもコメントありがとうございます。

デザインが純正アルミを踏襲したものなので
やる事が凄いなと、HONDA走る実験車に感激しました。

サイズはバラスポにベストマッチですよ(^-^v

価格がね(汗

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation