• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月12日

インサイトのすすめ -ZE1のバイブル-

インサイトのすすめ -ZE1のバイブル- この本文は-2012年01月28日-の日記です。

ことある度に紹介したいブログと思っていましたが、この度”Club e-TECで某Vキャリsakura-papaさん”を
紹介するタイプCさんの投稿を拝見し それに肖り再度、以前のこの日記を取り上げ紹介したいと思います。




最近、初代インサイトのオーナーが増えています。

一時は私も「新参者ですヨロシク~」なんてお邪魔していましたが、
今でも少しずつですが目に見えて新オーナーが増えてるのがわかります。
嬉しい事ですネ。

そこで、そんな新オーナーさんへ、「みんカラ」お勧め愛車紹介のご案内です。
あっ、という間にZE1を乗りこなし家庭の事情で泣く泣くZE1を降りた旧名”某Vキャリさん”。

今でも彼のパーツ紹介はZE1の、い・ろ・はを教えてくれる素晴らしいZE1のバイブルです!
本当は上級者編。

現役オーナーなら今後も増えるパーツ紹介ですが過去所有の旧オーナーでここまで やり遂げた
情熱に最高の”イイね!”を付けたいと思いました。

どのパーツ紹介にも”イイね!”を付けたくなり98項目のパーツ紹介は
1冊の本になるのではと、ついつい自分を含め、ZE1初心者の皆さんのバイブルとして紹介したいと思いました。


また、ZE1を操る君を待ってるよ!


p.s.
再度、2013年も勝手に紹介してゴメンヨ!こちらは、まだまだ氷点下。
”熱い男”の紹介で暖かくなりました!(^-^v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/12 20:43:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

80年目の夏
どんみみさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年3月13日 1:04
ご紹介、ありがとうございます。

BUROさんやタイプCさんにご紹介いただき、照れ隠しています(笑)。
今でもmixiの一般の方から見るプロフィール画像は、タイプSさんのオフ会の時にNS-X タイプRと一緒に並んでいる画像です。

実は、たまにZE-1に乗っている夢を見るんです。
嫁さんの話では、寝言で「中々、決まってきたとか・え~かんじや~」とか、寝言で痛いことを言ってるそうです。

それ程、あの車には思い入れもありましたし、やり直したい仕様や、まだまだやりたい事がありました。
今思うと、ドライバーと、より一体感に近づける車だと思います。

賛否両論で色んなご意見もあり、厳しいコメントを頂いた事もあります。
(初代インサイト&MTは、天然記念物のトキのように台数が少ないのと、一様エコーカーが一番のコンセプトなので相反する事をしてしまっているからだと・・・)。同様にステルビオでも同じようなお言葉を頂いた事もありますが、ソーシャルネットに掲載している以上、ある程度の中傷的なお言葉も仕方が無いですし、+にできたらな~っと思っています。

あのインサイトも、みんトモさんや、RSマッハさん、皆さんの情報のおかげや、[Club e-TEC]さんのおかげで仕上がった車です。
インサイトに関して、カタログや新車時にCVT車の試乗・広島の福山で9年前にバッテリー弱り気味のMT試乗し4年後にあのインサイトを購入しました。
情報等が手薄だった自分に情報等ご協力頂いた皆さん、この場をお借りしてありがとうございました。


BUROさん、うれしいコメントを頂きありがとうございます。
コメントを頂く度に、インサイトの改造プログラムを考えてしまいます(笑)。



コメントへの返答
2013年3月13日 19:50
今回で2度目の勝手な御紹介でごめんね!

しかし、これは毎年やらないとダメだね。

次々に新しいオーナーさんが現れるのでより良い方向へ導くためにも過去ログは引っ張り出そうと思います。

今でも夢見るのかっ!
そりゃ、あれだけ情熱かけたら化けてでもでるかな~(^-^;

去年も聞いたんだけど、一番↓にも1件ありますね。↓こんな感じですか?(笑

この車はCR-Xだよ。
誰が何と言っても、CR-X!
スポーツカー!!

次からは←のコメントも入れさせていただきます(^-^v
今後もイイ夢を見続けてください!!
2013年3月13日 1:55
ですよね~^^。

燃費走行は私のように素人でも手に負えると思います、…ある程度までは(爆)。
でも、フツーでは通用しない点が多いZE1のスポーツ路線は、素人ではちょっとヤケドするかもしれないというか、ホントに熟知していなければ手が出しにくく、操作するにもまさに「上級者」でなければ巧く操れない部類でしょうね。

某元Vキャリさんの、「あと200cc欲しい…」との当時の切実な願いをつい思い出してしまいます^^;。
逆にそこまで追い込める姿勢にシビれますよね☆

このクルマに出会ったときのスポーツ臭は、今でも鮮明に覚えてます(笑)。
コメントへの返答
2013年3月13日 20:01
お~、なんと懐かしいリヴリアさん。

イイ表現ですね”ヤケド”
そうなんですよね。
特にMTの方はヘタ打つとスピンで・・・。

おっ、その200ccほしいって言葉イイですね!
次にお紹介の時、sakur-apapa語録にいれちゃいましょう。

そうそう、スポーツでしょう。
遺伝子はCR-Xだってば(笑
スポーツ臭って言葉もイイね!
さすが!「IMAバッテリー語録集」の編集長!(^-^v
2013年3月13日 2:21
個性的なクルマって

後からでも欲しいと思う人は出てくるんですよね~

しかも

周りの新しいクルマには魅かれなくなって購入に至るので

飽きることもなく・・・・

欠点なんて部品供給だけで

後はだいたい承知ですしね~
コメントへの返答
2013年3月13日 20:03
バラスポなんかも発売当時のってた方が思い悩んで入手した人って多いですよね。

自分もイイ個体があれば仲間入りしたいところですが~保守部品もままならぬ今日ですと見ていても辛くなってきます。

明日は我が身。

部品供給なんとかヨロシクお願いします(^-^v
2013年3月13日 6:34
エコカーだから・・・ダメ

理解できません。
コメントへの返答
2013年3月13日 20:04
そうかエコカーだったのか。。。。

コレは、CR-Xにしか見えない
んだけどなぁ~(^-^v
2013年3月13日 23:03
初代インサイト&MTは、天然記念物のトキのように台数が少ないのと、一様エコーカーが一番のコンセプトなので相反する事をしてしまっているからだと・・・



この言葉ですよね。
エコカーだからダメってのが。

BUROさん自分のコメントを逆にとっていますね!

エコカーだからこんなことしちゃダメってのが理解できないのですよ!


流れをさっさと作りたいので、1速はレッドスレスレまで引っ張ります。
コメントへの返答
2013年3月14日 10:05
逆?そうそう、そう取ってる、とってる。
billyさんの2行の文章にそんな思いが隠れていたのですね。了解!

CVT~MTへ2台のインサイトを乗り継いだオーナーの言葉ならではですね。

バッテリー交換後の変化はどうぉ?

自分も そろそろMT探さないと駄目かな~。
でもさぁ~CVTはドライブしていても楽しいんだよなぁ~。

足も違うしMTはワクワクしなかったよ。
MTの調子はどうですか?

2013年3月13日 23:55
皆さん、あたたかいコメントありがとうございます。
インサイト発売当初、21世紀のCR-Xはこういう形なんだなと思いました。やがて電気自動車のスポーツカーが到来するんだろうと・・・。

しかし、高根沢工場で丹精込めて作られた1台1台のインサイト(鈴鹿工場製もありますが)、1台1台個体差に合わせたプラグ位置、どう考えてもホンダ好きなら一度は所有してみたくなる車。

ホンダ車の車作りの基本とした定義。(最近・ちょっと重くなってきた頑張って!)。

軽量=エコっていうのは、ホンダのトゥディやシティからもずいぶん昔から培われた技術ですが、それと同時に、エコ+軽量=A.スポーツカー・またはレースベース車っていう計算式があると思います。
※特にこの件に関して、ホンダ車に教えられた気がします。

レースの世界では速さも重要ですが、周回できる燃費や、耐久性、今後のレース業界では環境問題も取り組んだエンジンを要求されています。


私の中でインサイトは、全てにおいた条件で基本に満ちた、スポーツカーだと思います。
走行性能、燃費性能、環境性能、自動車工学の芸術品だと。


簡単に言わせてもらいますと、ホンダの車は、「トゥディ~NSXまで」どの車をとっても夢があるって事を伝えたいです。
また、時代に合わせて味のある自動車の開発を、ホンダは一生懸命早い段階から取り掛かっていると思います。メーカー側も正直ホンダブランドを崩したくない気持ちと、ミニバンを売ってお金を集めることも企業としてしないといけにですし、時代にの流れに苦労しているんだと思います。

話がそれますが、この車を他のメーカーで例えるならという質問がるとすれば、

私はダイハツ工業製 シャレード1.0ターボディーゼルMTだと思います。
※インサイト・ホンダファンの方、怒らないでくださいね!。

軽量、4輪ストラット独立懸架、MT、リッター30キロを当時でマーク!。
しかも乗っても楽しい!。


コメントへの返答
2013年3月14日 23:02
”21世紀のCR-X”
そのコピーイイね!

でも、コンセプトはCR-X!だよね(笑
←のコメントは今後、このシリーズに引用させていただきますよ~

重量800kg台の国産ライトウェイトスポーツは今後、出会えないだろうな~。

走る!曲がる!止まる!
コーナーリングマシン!ホンダ・インサイト!
真面目にCR-Xオーナーにドライブしてほしいと思う1台なんですよ。

シャレード1.0ターボディーゼル
あれは、隠れた名車だよね。
ダートでも結構速かったし、DCCSが解散したのは残念ですね。
デトマソもイイところを突いた名車でしたね。(^-^v


しかし、最近の円安のニュースを見て思うのは自動車輸出で1円下がると65億の利益(スバル談)が出るんだって(^-^;
恐ろしい業界ですから、日本の自動車界も
息を吹き返すでしょう(^-^v
2013年3月14日 12:09
バッテリーは快調です!

私のMTはクラッチジャダーがあるので、ちょっとめんどくさいです。

CVTのほうが、加速もいいし楽だし、ドンキュッが無ければあれこそ最高です!
コメントへの返答
2013年3月14日 23:00
CVT!いいでしょ~!

どんきゅ!そういえばあまり気に成らなくなったな。

またCVTに乗ったら?

クラッチジャダーって?

エンジンマウント大丈夫?

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation