• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月23日

oh!あるじゃん!物件シリーズ- ヤフオク編 - 

数日前に1台のシルバーストーン・メタリックのMTが出品後、直ぐに即決で売れたヤフオク。
本日、またまた5MTの玉が出ました。
ヤフオクでは珍しい今度はカンタムグレー・メタリックの5MTですよ。

218,000 円で即決物件ですね~!

MTとはいえど、走行距離の多いものは価格がだいぶ落ち着いてる様ですね。^^
個体の状態も年式相応だからでしょうか?

.p.s. 車検切れていますね(汗



ブラッキーな色が好きな方どうよっ!?

IMAは駄目な様ですので自分でバンバン出来る方向けですね(^-^v

他にもヤフオクでは~シトラスイエロー
ホンダ インサイト ZE1 5速MT 即決45万円
シトラスイエローはMTなのに人気無いのか・・・・。
他にもGOOでずっと前からシトラスイエロー。
ホンダ インサイト ハイブリッド5速ナビTV 58万円
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/23 22:22:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

週末の晩酌✨
brown3さん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

この記事へのコメント

2013年3月23日 23:39
安くていいですね!。

IMAはダメなのは残念ですが、値段が安いので割り切ってこの際私なら、一度やってみたかったんですが、レースベース車にして可能ならリヤ周りに乗っているバッテリー関係全て降ろして、超軽量化します!。
せっかくの前後バランスや、IMAシステムは崩れてしまいますが、軽量命と伝統のエンジンとMTでカバーというプランです。
このプランはもう1台インサイトもっているか、初期型インサイトに乗った事がある人しか、そんなこと思わないんでしょうかね?。IMAシステムレスの素のZE1はどんな感じなんだろ?とか・・・。(もちろんIMAが作動していないだけではなく、IMAシステムを取り除いて、軽量したという過程で・・・。)

一度インサイトに乗ると、「実験」、「テスト」というテーマを基に、色々やりたくなってしまいます。
コメントへの返答
2013年3月24日 10:20
お得感がありますよね。
時期がもう少し後に成れば、即決で考えてもいいなって思いますが、少し早かった。

IMAは、オイル交換の次に来るインサイトの消耗品ですから自分でバンバンする事も含め問題は薄いですが、少し外装のダメージに目をつぶればイイ物件です。^^

そうそう、HVレスのサーキットベース、いや
それで公認取れて走れたら尚、嬉しいですが、凄いポテンシャルのスポーツカーに成ると思います。
軽量目標を500キロ後半~?
軽くなるバランス崩れは歓迎!楽しみながら足の設定が出来ますね。
500キロ台だったら真正スポーツ並み」ですね。ワクワクします。
昔、先輩が、ズズキ・セルボをミッドシップにして足をバイク用のショックを流用しダブルウィッシュボーン式で走らせたジムカーナマシンがありました。
造る時に内装を手伝いましたが、デビュー戦(初テスト走行)が全日本。
ちゃんと曲がって止まってゴールしたセルボを見た時は我が子の運動会を見てる様でした。
軽さは武器ですね。

HVレスの軽量だけでもエッジの効いたカミソリの様な走りが想像できます(^-^v

後にそのセルボは東北のチャンプに成りました(^-^v
2013年3月24日 0:05
どうせIMAばってりーは換えれるのだからこれは買っとけ値段じゃないですか?^^
CVTなら10以下でもありますがMTは中々出てこないですからね。
というかBUROさん、いかがですか(^。^
コメントへの返答
2013年3月24日 10:29
買っておく感覚?イイね~!^^
お勧め頂き感謝!気持ちは”即決”欲しいっ。

そろそろ拙者もMTのオーナーに成る資格を取らないと・・・・安住のCVTで歳行っちゃいます。^^;

kamapuさんなら良く判る、パーツ単体価格でも、お得ですよね。


でも、現在、2件の同一の方の質問が入ってますね、時期に誰か?が落札するので新しいオーナーを見守っています(^-^v
2013年3月24日 0:38
うちの自転車よりも、安いですね^^:

二台は維持できませんねぇ。orz
コメントへの返答
2013年3月24日 10:32
なぬっ、ロードサイクルより安いっ。
やっぱり。。。(汗


実は我、インサイト”Little Bastard号”より
我が家のカナダ産”犬ゾリ用の橇の方が高いんです(笑

因みに~
プロフの犬はシベリアンハスキーです(^-^v
2013年3月24日 6:39
IMAが流れ出した当初

現場ではまだ取り扱いがわからず

例えば定規にしても

鉄製は危ない?ってことで竹製を使わなきゃ・・・・・なんて説もあったという・・・・・
コメントへの返答
2013年3月24日 10:42
ある、ある。
でも、竹って・・(汗
ホンダで帯電手袋売ってますよね。
買わなかったけど・・・。

都市伝説でJ●Fが何人か緊急作業で感電死したとか・・・。
ト●タで何人か感電死を隠してるとか…。^^;
実際、ミャンマーでインサイト2が評判で何件かの感電の事例があり「高電圧注意」シールが徹底されるようになったとニュースで聞いています。

電気用の工具は高いですよね。
私も電気用のドライバーセットは、www.straightで揃えましたよn(^-^v
2013年3月24日 13:46
実は某元Vキャリさんの言う通りの事を自分も妄想していました。

サヌハイさんやkamapuさんの努力もむなしく廃車にせざるおえなくなったZE1を見て、公道は走れなくなるけれどもエンジン、ミッションを移植しその他の部分にも手を加えた「魔改造のベース車両」としてZE1を使用すれば完全な廃車を回避して、新たな活躍の場が生まれます。

廃車にするにはあまりにももったいないほどの「秘めた才能」を持った、軽量アルミボディと空気抵抗の少ないフォルムのZE1にはNSXというサラブレッドの血を引き継いだクルマという誇りがあります。魔改造を施したZE1がサーキットでの耐久レースにおいて、最速ラップタイムと最高燃費を叩きだし、総合優勝を果たす事をナオンソは夢見ています。
コメントへの返答
2013年3月25日 9:25
ナオンソさん、初コメありがとうございます。

先日の廃車の車両は本当に残念でしたね。
私の中でも思いは色々とありますが、いわずもがな。。。

某Vキャリsakura-papaさんのコメントと同じ事をよく考える一人ですが、ナオンソさんも
”インサイトの限界への挑戦”を夢見る一人なんですね。

ナオンソさんのように、若い方がインサイトZE1の生い立ちを理解し夢を目指す相棒として認めている事は嬉しい限りです。
是非、その夢を持ち続けてください。

そして お互いインサイトZE1にはプライドを持ち続けていきましょう(^-^v

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation