• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月09日

気温26℃ - 看板に偽りなし! -

        試乗は平日といつも決めています。
        今日はあの世界最高水準です。
        傍から見ればホンダの本気が詰まったマシン。・・・・
        はからずも、あれだけの評価のNewカマーに宣戦布告をしてしまったずぶん。・・・(汗
     

        試乗は一人のつもりが助手席に乗り込まれ残念ながら友人の営業と二人。
        エアコンは気を利かせて停めてくれました(^-^;
        気温26℃はマイベスト気温で絶好の試乗日和と成りました。
        コース内容はいつも、NEWカーの試乗するコースで私が日常で使う市街地。
        車の流れが多く途切れる事は無い。
        また、旧県道と新県道を通る為40km/h~60km/l道路。
        更に反応式信号を通過する為、殆ど停止を余儀なくされます。
        信号は10カ所。
        たった5.7kmの距離ですが、ちょっとした評価取りには使えるコース。

      
            insightは1名乗車。fFITHVは全て引っかかった信号3つ手前までの5.7km付近では58m/lオーバーでした~

        発売前からプロの方が素晴らしいインプレを語っているので割愛させて・・・。
        簡単な短距離の勝負の結果。
        EVモードの威力は運転に慣れが必要だったアコードHVよりも直感的に操作
        できました。
 
       
        清々しい敗北です(笑

         ホンダのハイブリッド第3期に拍手を送りたいと思います。

         ホンダの世界最高水準はワンタンクで1700km走っちゃうじゃね?と思わせる
         スマートなお方でした。(汗


以下、おまけ
本日、好天で2本勝負のつもりで挑みましたが過去最高記録を叩き出した
気合十分のZE1-insightだったのですが・・・。結果はここまで!


更に勝負を掛けた2本目にメンタル的にも邪魔が入りました!「おばちゃん!ハッチ開いてる~(汗」
競技?を忘れ得て追いかけたのは言うまでも有りません。
追い付けませんでしたが・・・・ダウンフォース全開!のおばちゃんには
もう笑うしかないです(^-^;
この後、事故が無かった事を祈ります。




仕切り直しですがめまぐるしく変化する車の流れ!?諦めきれず追加での泣きの1本!


大人げなく泣きのもう、1本!


これでも過去の記録を上回っていますが・・・・世界最高水準には笑うしかないです。
そんなHONDAの本気の本気を感じた一日に成りました(^-^w

..p.s.
インプレは無しと言いましたが13爺とHVを試乗しましたが13爺は少々辛いと感じました。
男二人で燃費19.8km/l。
HVを先に乗ったのがマズかった、ズシっとしたドアの音。少々高級に感じながらエンジンON。涙。
オートストっプからの復帰も涙。

13爺はタイヤはECOPIAでグリップ丸だけどブルーアースより音がうるさい。
操舵感もHVブルーアースの方がイイ感じでした。
(HVはスタビが太いそうです。ソレか?)
でも燃費はECOPIAだと思うのでした。。。。(^-^v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/09 20:10:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜花火大会
モモコロンCX-30さん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

㊗️愛車ランキング1位🥇を頂きま ...
morrisgreen55さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年9月9日 22:42
これは恐ろしい燃費性能ですね。

プリ◯スやア●アなどは後塵にきしてしまいそうです…
無論ZE1も…

でも長距離だとどうなりますかね?
コメントへの返答
2013年9月10日 12:52
第3世代のHVはEV主体で別次元を体験させてくれました。
EVモード、なんだかな~(^-^;

猫ちゃん、長距離は又聞きですが、普通の人なDの営業が青森ー弘前の往復通勤で頑張らなくて50キロの距離を42km/lだったそうです。
1000マイルは通過点と言う人が増えそうで怖い。
いやっ、楽しみですね(^-^v

IMもHV。EVモードがんがん、これもHV。
2013年9月9日 23:53
今日国道を走行中、世界最高水準と遭遇、しばらく追走してたらホンダカーズに入って行きました、
試乗車だったのでしょうか・・・
十数年後にあっさり廃車にされるか、バッテリーを交換してまで乗りたいと思われるか・・・
後者であってほしいですね~

その後、他のホンダカーズから初代インサイトが出てきました、こちらともランデブー走行、
しばらくして左折していきました、その時、対向車線に右折待ちのアヴェンタドールがいましたが、
無意識にインサイトの方を目で追っていましたね、(笑)

十数分の間にハイブリットの初代と最新モデルに遭遇した休日でした。


コメントへの返答
2013年9月10日 13:01
世界最高”水準”と濁した部分にホンダの弱音を見た気がしましたが、そうではなかった様です。
週末はFIT祭りになった様です。

インサイトがディラーから出て来た。
やはり渡し同様に世界最高水準が気になってるんですよね。

トヨタやホンダ系の自動車専門工では授業の一環で古い車体を利用してEVカーに変更してる車両がありますが、近未来エンジンパーツが入手できなくなった固体を実験者と称してCRーEVXなんてカーショーに登場するかも。
それはそれで正直なところ複雑ですよね。
2013年9月10日 1:57
ガソリン高騰のおりにタイミング的にもちょうどいいHONDA♪
素晴らしい車ですね♪

と、28年前のクルマのことを言い出すのもなんですが・・・過去にバラスポZCにお乗りだったというシビック乗りさんいわく、当時長距離でリッター24を記録していたんだとか・・・

今も昔もHONDAはやっぱりすごいです~♪
コメントへの返答
2013年9月10日 13:07
160円突破してる地域もありますよね。

HONDAの本気を体感できて嬉しく思いました。
実燃費では我がinsightは抜かれることはないと
本気で思っていた自分が・・・・(汗

そうそう、当時、世界最高水準だった1.3iだったら面白いだろうなと思う今日この頃です。

HONDAの本気は納得できました(^-^v

2013年9月10日 2:08
外観からは腰高に見えたんですけど雑誌によるとシートポジションは下げたって・・・・

乗った時の視点はどうでした~?



それにしてもテールゲート空けっぱなしはイカンですね~

ボディが歪む・・・・って心配しちゃったりも@先に安全面の心配しろと自分に突っ込んでみたりwww
コメントへの返答
2013年9月10日 13:13
腰高は前モデルと比べると、やはり高いと感じます。
視点の高さは私はバケットでもローポジションレールは嫌うタイプなのでGOODです。
ですが、ダッシュボードが高くなったのがホンダらしくないと感じます。

笑っちゃうのがメーターがHV仕様だと3Dで立体的に見えるのですが「酔う」と言ったお客さんがいたそうです。
2013年9月10日 5:16
そんなに燃費いいんだ・・・。

複雑な気持ち。

コメントへの返答
2013年9月10日 13:18
写真は出しませんが、出だしから半分の3キロ地点の信号停止では99km/l(爆

insightやコレまでのIMA搭載車とは土俵が違います。

HONDAの本気は看板に偽りなし!(^-^v
燃費だけじゃないけど、友人に自身もってお勧めできる車です。
HVの乗っちゃうと13爺の方は・・・・(^-^v
2013年9月10日 7:13
短距離だと、
スタート時とゴール時のSOCを考慮しないととんでもな数字ですからネ
エンジンなし電気だけで走っちゃうと消費ゼロですもんね。
コメントへの返答
2013年9月10日 13:30
前回、アコードHVの試乗で、そのとんでもないを経験しました。

今回は半分以上のチャージがあった賜物と思います。
EVモードでの街乗り燃費は脱帽しました。

メーカー的に、IMAお疲れ様。
なんだろうな~
今回
一人競技やっていて土俵が違うと苦笑い(^-^v
2013年9月10日 12:33
随分大きな可変式リアウィング。。。。
コメントへの返答
2013年9月10日 13:31
こんなおばちゃんに競技で負けたことがあります。

ダウンホースは半端じゃないって証ででしょうね。(^-^v
2013年9月10日 13:22
よろこばしい事なんですが、なんかさみしい・・・。
コメントへの返答
2013年9月10日 13:36
やはり13さんなら、色んな意味でも嬉しいと思うでしょう。

打倒、世界(TOYOTA)と考えましょう(^-^v

終われる身は大変ですが・・・今年出る次の軽自動車が楽しみです。
いいかげんに商業車を何とかして欲しい!
宗一郎さん!?

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation