• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月12日

- かたちはこころ -秋の文庫紹介


     今日は読書の秋と言うことで1冊の本の紹介です。
     昨日のブログの「EXCITING H DESIGN!!!」の後なので、宗一郎さんが生きていた
     時代の目線で秋の夜長じっくりホンダデザインを考えてみませんか?(^-^w

     是非、自分はiPhone/Apple Storeで初めて電子文庫を購入しちゃいまして1カ月、
     チョットした待ち時間に読んでます。  まだまだ、読み終えてませ~ん(汗

     


     『かたちはこころ - 本田宗一郎直伝 モノづくり哲学』著者 岩倉信弥

     今、だからこそ読みたいホンダ名車のデザインの舞台裏。

     シビック、プレリュード、オデッセイの開発に携わった岩倉氏が、本田宗一郎氏から
     直接学んだその「こころ」とは。

     ホンダDNAの原点がここにある。
     ---------------------------------------------------------------------
     内容紹介
     ホンダDNA――それは常に「夢」を抱き「情熱」をもって、果敢に「挑戦」する姿勢である。

     本書は、ホンダでシビックなど数々の名車の開発に携わった著者が、

     本田宗一郎氏をはじめ、そのDNAを受け継いだホンダで学んだモノづくりの「こころ」や、

     デザイナーとして経営的立場として「デザインづくり」の現場から得た知恵を、

     「モノづくり哲学」として書き綴ったものです。

      ---------------------------------------------------------------------

     代表作:ウィキペディアによると~バラスポ/ワンダーを、アノ?TAF-Meetでお会いした
     鈴木さんと手掛けております。
     ホンダ S800
     
     ホンダ N360

     ホンダ H1300セダン

     ホンダ・シビック(初代、3代目)

     ホンダ・アコード(初代)

     ホンダ・プレリュード(初代、2代目)

     ホンダ・CR-X(初代)

     ホンダ・オデッセイ(初代)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/12 19:29:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

これは……
takeshi.oさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年9月12日 20:34
航空祭の時に隊員さん用の基地内駐車場にバラスポが止まっていて、実車をちゃんと見るのは初めてだったので
おぉ!これは!!っと嬉しくなってしまいました(^^)!
通路が狭くなっている所で立ち止まれなかったのが残念です...。
コメントへの返答
2013年9月13日 9:44
現役自衛官のバラスポなんですか?
写真とった?
おしいなぁ~(^-^;

現在ではバラスポの生息数が500台程度だそうです。
今年30歳のCR-Xですが多いのか少ないのか?この数字は想像できません。

ただ、いつの日か現在のバラスポオーナーの
苦しみ悩みは楽しみは、今からinsightの我が身となることでしょうから長く乗るのであれば日々、メンテ&部品のストックをお勧めいたします(^-^v
私に取ってバラスポーオーナーは未来の鏡なんです。
2013年9月13日 1:30
世に出ている本田関係の本には一通り目を通したかなぁって思ってましたが、この本は、読んでないなぁ。

見てたら、欲しくなってきました。

あの頃のデザインは、想い出や思い入れとかの力も働いているのかなぁ。
それとも、自分がオヤジになったからかなぁ。

何はともあれ、今後もハッとするようなものづくりを期待します。
コメントへの返答
2013年9月13日 9:52
13さんも目にしたことなかったと…

最初は名言集を読みたかったのですが
手にして見たらハマりました。

TAFでは開発者の方の生の声を聞けるのが最高の楽しみな自分はこの本は的ですね。

しkし、去年今年の鈴木さんがバラスポ/ワンダーのボデPLPだったとは嬉しい話ですが、毎年TAFで、上原繁さんや乙部さんの生の声が聞ける自分に今頃、喜びを感じてきました。
やっとその凄さが判ってきました(汗
来年はEBBROのNSXにS2000にサインしてもらおうっと目論んでます(^-^v
THANKS TAF-Meet
2013年9月13日 1:59
自分の職場にクルマ好きな人が少ないという現実が

残念で仕方が無いッス・・・・・

むしろボクの事をクルマ&バイク好きな人って思ってる。

昔はボクみたいな人、周りにいっぱいいたのに・・・・・

若い子なんて「クルマに興味ないんですよ!」ってキッパリいう子も。。
コメントへの返答
2013年9月13日 13:03
自分の職場にも車好きは居ないっす。

みんカラが窓ですね。

ゲームのGran Turismoは若い子にも売れてるんですが、今は実車に乗らなくてもモニターの中でフェラーリやGTカーが運転できますから、その程度で車を判った気持でいるのでしょうか。
詰まんないものだと。

教えてあげたいですね~ドライブの楽しさ。
自分でチューンアップする楽しさを(^-^v
2013年9月15日 5:29
BUROさん

おはようございます。

バラスポ生存台数が500台くらいですか?意外に多いですね。プレ2nd、h1300も少なく 古いホンダ車にお乗りの皆さんパーツで苦労されているはずです。

それはそうと 上原さん、乙部さんとからは ホンダらしいキャラ・・絶対にやり遂げるという強い信念が感じられます。意外なのは お二人とも 紳士であり おとなしいのです。凄くお茶目ですし・・・・・。


個人的には上原さんがプロデュースしたホンダ車の魅力にとり憑かれ 今も抜け出せません。おそらくこれからも・・。
コメントへの返答
2013年9月15日 14:11
GANJAさん、お久しぶりでございます。
コメント有難うございます。

GANJAさんの思いは私たちと同じなんだなぁと再確認し嬉しく思います。

今のHONDA車も、生みの苦しみの裏舞台は存在するんだろうなと苦労は察しますが、出来上がってくるものがユーザーを唸らせる物、幸せな気持ちにさせてくれる物が少ないように感じます。
我らがZE1-insightの呪縛からFIT3は数字的にとかれたのかな?と思うのですが、走る楽しさを盛り込むことは出来なかったのではと
作り手の探究心の浅さに少々不満気味です。

GANJAさんの知る上原さん、乙部さんの残した”とことん”を若いエンジニアにもっともっと見せて欲しいと思います(^-^v


プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation