• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月21日

勝手にヘッダー製作委員会 - たいれる(≧▽≦) -

愛すべきF1、愛された人、”Ken” Tyrrell。
彼をリスペクトする、たいれる氏へ贈ります。

いつも、イイね!ありがとうございます。
お待たせしました♪(^-^v

ヘッダーの高さ 290pxでございます。


肖像権は大丈夫か!(汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/21 22:42:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

じゃがいも🥔焼酎を買いに檜原村ド ...
T19さん

● 茨城県 ・ 大洗町へドライブ ...
parpururinkaさん

7/4
R_35さん

令和8年港四川の壁 ・・・ トヨタ ...
P.N.「32乗り」さん

7月13日のモニクルは
パパンダさん

🥥 国民の義務と町民の義務ミタ ...
alex爺(じぃじ)さん

この記事へのコメント

2013年9月21日 22:48
タイレルったらやっぱ6輪か?
コメントへの返答
2013年9月21日 23:32
年代的には浮かぶよね。
走ってるのをYoutubeでしか見た事無いけど
タミヤのプラモのインパクト強烈!
もぅ少し若いと、中嶋や片山が浮かぶんだけど、マシン的には6輪のP34だよね~(^-^v
2013年9月22日 0:15
ワタクシは、1977年当時、羽田空港に勤務していて、偶然たいれる6輪車の実物を見かけました。
航空貨物で運ばれて来たのです。
富士スピードウェイで、ヴィルヌーブのフェラーリがピーターソンのP34に追突し、宙を舞ってフェンスを飛び越え、観客を巻き込んでしまったあの痛ましい事故が思い出されます。
コメントへの返答
2013年9月22日 8:41
オンタイムで知ってるのは凄い。
当時は車ギライの中学生だったと思うけど
F1の自己の事は薄っすら覚えていてたくらい。

早すぎたF1だったのか?
正にサーカスだったのでしょうね。

2013年9月22日 0:28
ネットで調べて分かったのですが、フェンスを飛び越えたのではなく、横転してコロコロ転がって、立ち入り禁止区域にいた観客に突っ込んだそうです。
コメントへの返答
2013年9月22日 8:45
F1ではない”フェンスを乗り越え”てギャラリーに突っ込んだのもFUJIっぽいですね。80年くらいでしょうか。

その時ならば友人が近くで見ていまして、電話かかってきたのを覚えてます。

立ち入り禁止ですか・・・・言葉ないです(^-^;
2013年9月22日 5:57
やっぱあの「6輪」を思い浮かべるのが「たいれる」だと思えます。昔トミカで持ってました。

今なら「F1グランプリ」のテレビOP(90年頃)のグラフィック(?)や6ホイラー保存車に貼られた「たいれる」のカッティングがそれを物語る気がします。

そもそも、誰がこんな愉快なモンはりやがったんだと(笑)。
コメントへの返答
2013年9月22日 8:49
知らず知らずに家にあったF1マシン。
有ったよね~トミカ。

ティレルさんの人柄が良さげで良い!
こと商売となると・・・・
本田宗一郎の様な人なんだね。

良い右腕がいたら、もっと上の伝説があったのに?と思ったりしますが、彼にとっては これも本望だったのかと思ったりします。
2013年9月22日 7:07
(T-T)有り難きしあわせ…m(__)m

Robert Kenneth "Ken" Tyrrell
彼の残していった偉業はインダクションポッド、フロントのハイノーズとつり下げ式ウイングの元となるアンヘドラル・ウイング(コルセアウイング)をいち早く導入。やはり皆様が仰有る通り、私が一番の記憶に残るのは、6輪車のP34ですね。

新人発掘も流石だと。ジャッキー・スチュワート、ジョディ・シェクター、ミケーレ・アルボレート、ジャン・アレジ…。
トップクラスドライバーになりましたよね。

すみません、熱くなってしまいました。


BUROさん、これからも拝見させて頂きます♪
ありがとうございました。
コメントへの返答
2013年9月22日 8:54
Robertから入る人は珍しいでしょう。

自分は知らなかったし~

アルボレートやアレジはonタイムで観れたので
感情輸入絶大です。

94年はアレジにサインもらって一気にファンに成りました。彼と一緒にいたのが結婚前のゴクミだった。(今も籍いれてないのかな?)

気に行ったら使ってください。(^-^v
2013年9月22日 18:47
タイレルって呼ぶのと

ティレルって呼ぶのでも

年齢差出ますヨネ~

BMWもベンべだったり。。
コメントへの返答
2013年9月23日 8:32
自分のインパクトはF1年年齢だと
ブラウン・ティレル・ホンダなので若いです。

ティレルって日本人ドライバーには最も縁のあるチームでしたよね。
中嶋、片山、高木。

もっと、もっと日本人に愛されて良いチームだと再確認した今日この頃です。(^-^v

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation