• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月10日

Honda家庭用エネルギー?  -コマーシャルフィルム-

     
コレ見てセナに”侍かつら”をつけさせたテレビ番組を思い出した(汗

これは面白いか?凄いか?という視点じゃなく、次世代のフラッグシップ、NSXをこんなCFで
ちゃかして欲しくない。
最も痛いパターン。

使うならファミリーちっくなコンセプト車両でやった方が一般には判りやすいと自分は考えるけど、
どうでしょう?
今後、New!NSXコンセプトは通称”やかん”と呼ばれたらどうする(笑



そんな湯沸かしエネルギーの事より、今月7日の夜に東北自動車道で走行中の
「H●NDA SW●N」が全焼しました。
この危険なエネルギーの究明を急いだ方がいいのではないでしょうか?!H●NDAさん。



以下、青森警察  警務部 > 広報課 > 事件・事故メモ
--------------------------------------
■10月8日(火)掲載
■車両火災の発生(青森南署)

10月7日午後10時45分ころ、青森市浪岡大字長沼字南藤巻119番地22、
東北縦貫自動車道弘前線浪岡IC流出ランプ上において、走行中の、青森市浪岡大字浪岡
会社員、A男さん(54歳)運転の普通乗用自動車1台から出火し、同普通乗用自動車を全焼した。
本火災によるケガ人なし。原因は捜査中。
--------------------------------------

衝突もしてないのに走行中に突然後方から出火し爆発炎上したそうです。
事故は事故なんだけど整備不良や車両不良なら自動車保険対象外だろうし。
ご家族ともに怪我が無くて何よりでした。
長引くな~この問題は・・・


この炎上事故の記事は知人の車両なので原因が判るまでスルーのつもりでしたが・・・
「やかん沸かしエネルギー?」を見て書くことにしました。
裏取れてますが大人の事情で「H●NDA SW●N」と表記しました事を察してください。

.p.s
私個人としては車両個体特有の火災事故で無い事を切に祈ります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/10 10:29:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

この記事へのコメント

2013年10月10日 11:01
すいません。CR-Zのフォルムに見とれてしまい。。内容は仰る通りだと思います。
コメントへの返答
2013年10月10日 11:06
えっ!


こ、これは!?、CR-Z(汗
ビックリしたぁ~。

最後はシュワーちゃんが出てきて
「日清!カップヌードル」だったら、笑う(^-^v

2013年10月10日 11:20
すいません。。。何故CR-Zと書いたのか。。。原因究明した方がいいですか?
コメントへの返答
2013年10月10日 11:25
判る。

判るよ~kobuta殿♪

でも、聴こうじゃないか?(^-^v
2013年10月10日 12:30
サムネイルみてカウンタックの今風なのかとおもった
コメントへの返答
2013年10月10日 14:20
確かに。
この姿ちょっと、違うよね。

初代オーナーが乗り換えないと考える訳だ。
2013年10月10日 12:35
乗車されていた方々に怪我など無くて良かった
ですよね。

しかし、それで済む問題ではないですね。

私はじぐなしなので、他人事では済まされない
気がします。

S W●N…(^-^;)
コメントへの返答
2013年10月10日 14:18
ホント怪我人が出なくて良かったですね。
車両は爆発して全焼だったそうですから。

この事故で3時間は高速道路が止まっていたそうです。

自分も”いざ”を考えて家族と行動していきたいと思います。
2013年10月10日 18:51
HONDAの熱何処~?キョロ (・.・ )( ・.・) キョロ

最近感じること少ないもので・・・(^o^;)
コメントへの返答
2013年10月10日 19:56
車を蓄電池として使える市販車のN社やT社とは数年遅れてることを考えると痛い!痛いよ
この動画。

寒すぎる。
2013年10月10日 21:05
SW●N・・・?
直列4気筒 2000ccのミニバンではないですよね・・・?
つい先日、知人のところへ新車が納車されたばかりです。
コメントへの返答
2013年10月11日 9:02
実は今回のテーマ。

そこに触れて欲しかった。
やかんのCFは実は余興で・・・この一大事を報告したかった。

5~6年前のステップです。
2013年10月10日 21:58
すいません、個人的にはすごく良いCMだと率直に思っちゃいました。

これからはレーシングカーと言えど環境を考慮しなくてはならない時代にあって、
新NSXは本当の意味でのレーシングハイブリッドを市販車で初めて実現させる車だと信じています。
その最も高度なハイブリッド技術の根幹にあるのが熱回生、今まで捨てるしかなかったエネルギー=熱をいかに効率良く再利用するか。
この技術が車の枠にとどまらず、人間の営みの場である家庭のエネルギーを生み出すことにも繋がっていくわけです。
そしてこれが正に、レーシングの頂点を極めつつ農機などの汎用製品も作り続ける、宗一郎氏の理念そのものじゃないでしょうか?

新NSXに搭載される熱回生技術によってやかん(夜間!?)のお湯が沸く。
HONDAの真骨頂ともいえるすっごく意味深いCMだと思います。

でも・・・BUROさんの言うように、一般の人には分かりにくいかなぁ。

なんか・・・ごめんなさい。
コメントへの返答
2013年10月11日 9:30
いいなぁ~そんな意見も待ってました!

実は私、鬼になって書いてます(^-^;
つくづくお互い好きなんだと思う反面・・・・
ホンダで働くあの方やあの方、そして同級生のあの顔も浮かんできます。
でも、他社を見てるとこれじゃいつまでも、負けるもんか!です。
この動画を一番最初見た時は、PAYAさんと同じ目線だったと思います。
本当はイイネだったんです。
作った意図もだいたい理解できました。

でも、二度見しちゃったんです。
今度は、一般目線で・・・・(涙

さらに三度目はハイブリッドに乗るオーナーとして、ECOも考え、そしたらもうイイって成っちゃいました(^-^;
自分はトヨタも日産もホンダよりECOが薄いと感じてるのにコマーシャルが旨い!ダイハツも旨い!スズキはキャスティングはホンダより好感度らしいし。
なぜ、ここで”やかん&NSX”と成ったのでした。^^


さらに、実の本題は高速道路走行中の火災事故を報告したかったのです。
当事者が知ってる人物だったので原因がはっきりするまで活字にするのは躊躇いがあったらったのですが・・
沸騰するやかんエネルギーを見て憤りを感じました。
車両火災のエネルギー究明が先でしょう。ってオチです。
この日記のおかげで情報も集まってきましたが・・・ここにきて大きい力が働いたか?
続きはまた詳しく・・・。

どんな事を書いても「負けるな!ホンダ」は一緒ですよ。(^-^v
2013年10月10日 22:15
この動画を観て思ったこと

「うるせ~~~」

「こんな騒音出さなきゃエネルギー取り出せないのか?」

「音にして捨ててるエネルギーも熱にして回収しろってんだ」

このCF創ったやつの・・・・      やめとこう
コメントへの返答
2013年10月11日 14:37
私四回見ました(笑

確かにうるさい!(汗

最初は「イイネ~!」
二回目は、「な~んか違う。」
三回目、これはエコ?何かずれてない?」
四回目、「エコはエゴか」

率直なコメントありがとうございます。
十分に伝わりました^^
2013年10月10日 23:00
とりあえず・・・・・・・・・・・・・・ほめる気も起こらないと同時に
見た人にも「いちいち突っ込むな」とも言いたいね。

よく考えたらホンダカーズの下らないCMも知らん振りしたらよかったわけで・・・・・・・・・。
誰かが言ってたけど・・・・・・・・・・ツィッターを○鹿発見器と書いたのはその通りともいえる。

真正直に反応するから、図に乗ってマ○ィンで釣ろうとするし、純次をくどくど使うわけだ。
反応あるならなんかしたら評価が良くなると・・・・・・・・・、集客に何かしないといけない
し、しないと上からら怒られる・・・・・・・・・・勘違いの典型系

だからさ、青山城本丸の連中に対し、一升瓶もって直訴する覚悟(これは最強の揶揄なんだけど
元知らないと単なる変質者?)が無いと
彼らは変わらんでしょうし、変わらなければこちらが見切るしかない・・・・・・・・・・・・。

癪に障る気分は判るが・・・・・・・・・個人的にはこうして茶化されてるのも
ある意味釘をさされるようなもの(あんまり後ろばかり見てちゃダメよ?)
だという度量を見せたほうがいいですよ。

流石に歴史が長くなったらホンダとて過去の栄光が恋しいのも無理は無い・・・・・・さて!
コメントへの返答
2013年10月11日 10:24
そんな日記に~わざわざ、コメントありがとうございます。

最近、日記の更新から離れていたんですが、今週ある事故がこの日記を書かせました。
やかん?どうでもいい事でした。
CFは見方によって褒めるところはあるのだけれど・・・・・・今じゃない(汗
やかんNSXなんてどうでもいいんです。


まさとし@さんは、触れてませんが、そのメーカーの車両が今週、高速道路で全焼しました。この車には知人とその娘さんが乗っていました。幸い怪我人はいませんが、爆発し全焼です。車両トラブルなので保険は適用外でしょう。

全焼したエネルギーは凄かったでしょうね。

この車両火災事故(命)と、やかん沸騰(環境)と天秤に掛けた日記なのです。

大人の事情で詳しく書けませんが、自分の乗る車両が安全であるかどうか日々、点検する必要があるようです。
2013年10月11日 0:46
え?

初めて見ましたが、自分はアリだと思います。

Honda の情熱はたぎってほしい。
コメントへの返答
2013年10月11日 10:34
ぜんぜん、あってもいいと思うよ。
でも
なん~んか違う。
なん~んか違う。
なん~んか違う。
(太巻き風)

でも、まだまだ工夫が必要じゃないでしょうか。

数回見てください。
あまちゃん見るように・・・いい物は何度でも見れる。

一回で見える人、数回見て見える人。。。
自分は数回見てるウチに見方が変わってきた。
13さんにも違う物が見えてくるかと。
2013年10月11日 0:48
ってか、この馬鹿馬鹿しさがいいんじゃないでしょうか。

システムとしてはデカ過ぎますが、お湯を沸かすのに、こんな音がしたらうれしいです。
コメントへの返答
2013年10月11日 10:19
まっ民間で流れるCMじゃないでしょうから?
うるさいでしょ。^^

私なら、システム小さくしてでもオデッセイや
フリード。
フィットでお湯沸かした方が優しい印象を与えられると思うな。

最近は他社がイイコマーシャルつくるのよ。
ホンダは・・・・。

あっ炎上事故はどう思う?
.P.S.
なまだらカートGPで、セナに侍かつらは許せなかった一人です。
2013年10月11日 2:08
個人的には、“アウディR8 V10” のCFとかぶり、
そちらの出来を超えていない! …アカンな^^
というのが、第一印象。

仮にお湯を沸かすとしましょう。偉そうなことは言えないですが^^; 伝え方がヘタくそ、ですね。
「はいはい、もう分かった分かった。」
後半の数十秒、引っぱった割りに、見終わったあとのスッキリ(ビックリ)感が、足りません。
コメントへの返答
2013年10月11日 10:05
アウディ?あっ似てる(笑
http://www.youtube.com/watch?v=7RqMMBk-Au0


さらに、羽毛をフッと吹き付けたらマシンが動く・・・
http://www.youtube.com/watch?v=fH0BneWmMRA
これは神の域ですね。。。

こんなCFは大~好き!

CMでもがんばって欲しいですね!
負けるもんか!
2013年10月11日 2:16
って、思わず言いたくなるんですよねー(笑)
私も馬鹿馬鹿しいのは大好きですが、それなら
もっと、思いきり面白く仕上げたい。
どうしたら よくなるでしょうね^^
コメントへの返答
2013年10月11日 10:17
自分もナンセンスなものは大好きです!^^
ばかばかしいのは大好きです。
あまちゃんも好きですが半沢直樹も楽しませてもらいました。

このCFで足りない物・・・
もう、みなさん!沸騰したやかんは、もったいなくて見てられないでしょ。

やっぱり最後のカットは「カップヌードル」の登場しか考えられません!(^-^v

それが、やっぱりオチだよね~。
スッキリしたぁ~。(^-^v
ありがとう。

で、車両炎上はどう?

2013年10月11日 14:05
CFの方でアタマが停まっていました^^;

とにかく、同様の事故が複数起きる前に原因を突き止めてもらいたいものですね。
ベンツは独本国に、「事故調査部」 www.mercedes-benz.jp/brand/safety/survey.html があるらしいですが、日本の各社にそんな組織を持つ所はないのかな…と思います。

起きたことは変えようがないですが、ご本人にも、同じ車に乗る人たちにも、いいほうに転んで欲しいですね。
コメントへの返答
2013年10月11日 14:36
これはわざわざ、コメントありがとうございます。

以前息子がトヨタレンタカーの新車bBでハンドルが戻らない現象で自損事故。

不振な事故跡にメーカーと戦うのか?と悩んでいた矢先、向こうからリコールの発表で事なきを得ましたが、自己調査の時間と情報のなさ。
この経験から個人では何も出来ない日本の現状を思い知らされました。
メーカーが部品の過失を認めたのも27件目の息子の事故があったからか?・・・・と思うと残念です。

さすがにドイツ事故調査部って判りやすいですね。
国内自動車メーカーには有るのだろうか・・・・
天下のホンダでも宗一郎さんが生きていても
「お客様相談センター」が入り口なんだろうなぁ~

手っ取り早い「事故調査部」が欲しい!
情報ありがとう!c40さんにイイネ!(^-^v
2013年10月11日 18:34
情報ありがとうございます。

>5~6年前の
知人が乗っていた車両がそのくらいの年式だったようです。
来年3回目の車検だからとのことで、同じくS●WGN新車購入されていたので6年くらい乗っていたと思います。
小さいお子さんが3人居ますし、もし同じようなことが起きたら・・・と心配になり質問させていただきました。

ちなみに6年間の故障は、
・エアコンの風量コントロール不能→エアコンECU交換
・エンジンオイルシールオイル漏れ→オイルシール交換×2回
だったようです。

原因が車両側なのか外的要因なのか、原因究明はしっかりお願いしたいですね。
コメントへの返答
2013年10月11日 19:09
えっ!

マジですかっ!(滝汗

少々情報があるのですが調査中ということで
本人からは情報を引き出せませんでした。
外圧で口止めされてる様です。

出火はタンクのあるリアからで最終的に爆発炎上したそういです。
どうなるかな~

もっちぃ@さんも情報有難うございました。

車両特有のトラブルで無いこ事を願いたいです。(^-^v
でも~それっぽいので、裏取引で幕引きかも(涙

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation